« カレー屋 「マドラス5」 | トップページ | 中華料理 「民生」 »

2006年2月18日 (土)

ラーメン屋 「たろう(本山店)」

店名:たろう
カテゴリー:ラーメン屋

住所:神戸市東灘区本山中町4-3-7
電話:078-451-0307
営業時間:

定休日:
HP:http://www.ramen-taro.co.jp/

………………………………………………………………………………………………  

今日の夜食はたろう(本山店)でした。
この日は晩御飯を軽く早めに食べたので夜遅くにお腹が減っちゃいました。
ちょうど神戸に来ていたので2号線で帰ってラーメンストリートの中から1軒チョィスして食べようと。
前知識が無かったので、この時間帯にそこそこお客さんが入っているところを色々と物色しながら運転していました。
その中でコック帽をかぶって首に緑の物が見えた店がありました。
で、店前にはそこそこ車が止まっていて中も8割は埋まっている。
ここだ~!!!って事で行ってきました。
初挑戦のお店です。

東門店の日記はここで。
本山店の2回目の日記はここで。

 

010_p1020184
お店の入口です。
正面から撮っています。

たろうって大きく看板があがっています。
ベースが黄色で字が青です。
黄色はいいんだけど。青が.....

 

020_p1020188
お店の入口です。
神戸方面から大阪正面へ向って撮っています。
見えますかね
全席禁煙の看板が。
素晴らしいですよね~。
時代の先取りです。
いずれ日本でも当たり前になると思いますが。
今の時代にするお店は偉いです。エールを送ります。
そしてその後ろの緑と白と赤の3色の国旗みたいな上に何やら写真が。
これもちゃんと写真を撮っています。
実はこの物を食べたんですよ~。
写真は後で。

 

030_p1020191
ちょっと面白いアングルで撮りました。
道路側に出ている看板とお店です。
道路側の看板にはブタ君が付いてます。
プロ的には何色がいいんだろう?
素人がデザインしたような感じで何かもう一工夫欲しい看板ではありますが。

 

040_p1020189
これが3色の布の上にあったポスターです。

トマトらぁめんです。
あえて、ひらがなで らぁめん です。
こだわりがあるのかな?
そしてキャッチが

完熟トマトスープはクセになる旨さで体にやさしい
とあります。
かなりの自信とみました。
結構楽しみになってきました。
では、突入!!!

 

100_p1020161
このラーメンは
たろちゃんらぁめん950円です。
チャーシュー、ネギ、ボッカケ、味玉、コーン、焼きのりがトッピングされておりボリューム満点です。
ボッカケとは牛すじの旨煮のことです。
写真のちょうど真上にある茶色い物体です。

 

110_p1020159
すこしアップで撮りました。
スープの方は豚と鶏のミックスです。
お味的には これがって 感じでなく普通のスープでした。
麺の方はスープとはグットマッチングではなかったですかね~。
期待のボッカケは いまいち でした。
焼き豚も普通です。
味玉はパスしました。
さあ、もう一度このラーメンを食べに神戸まで車を走らして来るかって言われればNOでしょうね。
あまりにも普通すぎて、このお味ならかなりのお店がクリアーしているかと。

 

130_p1020169
じゃ~ん。
これが
トマトらぁめん680円です。
真っ赤でしょ。
実はトマトラーメンを食べるのはファーストトライじゃないんです。
大阪の南にも同様な商品があり食べたことがあるんです。
来た瞬間に ぷ~ん ってトマトの芳醇な香りが食欲をそそりました。
写真を上から撮るのが少しつらかったです。
早く食べたいよ~って感じで。

 

140_p1020167
はい。
アップ画像です。
まずはスープをいただきました。
うん。美味しい、美味しい。
何か懐かしい味がする~。
鶏がらベースでトマトのお味なんですが。
ず~っと考えていたらミートスパゲッティでこんな味のお店があるかなって。
メンはこのスープの方に合いますね~。
焼き豚はやっぱり いまいち でした。
って言うか焼き豚は無い方がいいのでは。
って考えちゃいました。
ラーメン=焼き豚が入っているってことでなく
これはトマトスープメンと言う新しいカテゴリーの商品って発想で違う食材をトッピングして欲しいですね。
プレ的には色々なチーズを細かくサイコロ状にカットしてトッピングするかな。
マイチーズ持参でやってみたいな。
お店にはタバスコを置いてました。
辛いのが好きな人はこれで辛さ調節が出来ます。
でも、上品なお味が損なわれるかも。

 

150_p1020179
さらにアップ画像です。
何を写しているのかと言えばトマトです。
見えますかね~。
小さなトマトが無数に入っています。
スープを飲むときにこのトマトの喉越しがいい感じなんですよね~。
スープも全部飲んでしまいました。

 

160_p1020175
無料の
キムチです。
取り放題です。
途中で取り上げられるような無粋なことはありません。
最後まで手元にあります。
途中でラーメンにキムチを追加で入れたいときとかありますよね。
そんなときでもOKです。嬉しい配慮ですよね。
 

170_p1020177
アップです。
味は甘口です。
たろちゃんラーメンに入れるとスープのコクが増しました。
少しいい感じになったかな。
そのまま食べても美味しかったです。
ビールのアテには最高かも。
でも、そんな食べ方をお店が許しているかどうかは分かりませんが。
プレは小皿に入れて ばくばく 食べていたけどね。
今回はビールが飲めなかったのが残念でした。

 

300_p1020171
餃子250円×2です。
これは美味しかったです。
出来たてで ほくほく でジューシでした。
最後まで横の餃子とお友達になって食べにくいことはなかったです。
5分後にはお腹の中に収まってしまいました。
さっきのキムチをこのお皿に入れて沢山食べてしまいました。
ギョウザと一緒に食べてもいい感じでした。
甘めなキムチも美味しいね。
ビールが欲しかったよ~。

 

310_p1020173
ギョーザのアップです。
出来たて感が伝わっていますかね~。
これは美味しかったです。
次回も必ず注文するでしよう。

 

320_p1020174
さらにアップです。
って、しつこいですよね。
見る時間帯は気をつけて下さい。
お腹がぐ~ってなりますよ。(^^♪

 

600_p1020156
はい。何時ものお店のメニューです。(その1)
お店に行くときの参考にして下さい。
本人も再訪問するときの参考にしています。

(クリックすると大きく表示されます。)

 

610_p1020153 
お店のメニュー(その2)

(クリックすると大きく表示されます。)

 

620_p1020154
お店のメニュー(その3)

(クリックすると大きく表示されます。)

 

640_p1020155
お店のメニュー(その4)

(クリックすると大きく表示されます。)

 

710_p1020158
このポスターお店の中にもありました。
焼き豚が邪魔なんだけどな~。
サイコロ状のチーズだと思うんだけどな~。

 

720_p1020181
店内の風景です。
お客さんが居なくなったので撮りました。
ここはカウンターのみのお店です。
写真はカウンター奥から入口方向へ向って撮りました。
店員さんの帽子見えますかね?
そして胸元の緑のタイと。
これが見えたから来たんですもんね。

 

730_p1020157
後ろから入口方面を撮りました。
後ろはやや狭いです。
こっち側の壁には服を掛けることが出来ないのでイスの上に置くかひざの上ですかね。
入口側の1つ前の写真の左手にはありましたが。

家に帰ってネットで調べたらこの会社のお店沢山あるんですよね~。
本山店ってメニューに書いてあったから何店舗かはあるとは思っていましたが。
今津、苦楽園、神戸(数店舗)、須磨、明石、加古川、姫路と広範囲に渡ってお店があるみたいです。こんなにあるとは。

次回行くとしたら野菜らぁめん味噌らぁめんかな。
でも、
トマトらぁめんも食べたいし.....

迷っちゃいますね。
楽しみなお店がまた1軒増えました。

東門店の日記はここで。
本山店の2回目の日記はここ

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

|

« カレー屋 「マドラス5」 | トップページ | 中華料理 「民生」 »

ラーメン屋」カテゴリの記事

コメント

tbd(∀・`*)テンキュ♪です。
美味しいですよ((b´∀`))ネとまとラーメン、
すごく詳しくて、写真満載のブログですねー・・・*:.。☆..。.(´∀`人)
また遊びにきますね!

投稿: miyu | 2006年4月 7日 (金) 21時50分

miyuさん。
こんばんわ。

とまとファンですよね。
プレも大好きです。

はい。
また遊びに来て下さい。
色々とお店アップしていきますので。(^^♪

投稿: プレグル | 2006年4月 7日 (金) 23時52分

はじめまして。僕も大阪から神戸に行った時にラーメンたろうを利用します。他の系列店は禁煙じゃないみたいですが、なぜか本山店だけが禁煙のようですね。

僕も禁煙のお店が大好きで禁煙店を探し回っています。これからもよろしくです。

http://www.kinen-style.com/

投稿: たくや | 2006年5月25日 (木) 23時08分

たくやさん。

こんばんわ。
禁煙は本山店だけなんですか~。
知りませんでした。

実はたくやさんのHPって前から知っていたんですよ。
プレは禁煙派なのでこんなサイトがあるんだって。
友達にも紹介しましたよ。

こちらこそ宜しくです。

そうそう、大阪の「酒の奥田」って立呑み屋さんも禁煙のお店ですよ。

投稿: プレグル | 2006年5月26日 (金) 23時08分

はじめまして、こんばんは(^-^)/
TB頂き、ありがとうございます!

写真を撮るのが下手な私としては、とてもキレイに撮られてる写真を拝見し、感心しました。

あぁ、美味しそう~っ(*^_^*)
ほんと、見る時間帯は気をつけないと、お腹が鳴っちゃいますね(^_^;)

また、遊びに来させて頂きますね~♪

投稿: ちゃあ | 2006年8月16日 (水) 18時19分

> ちゃあさん。

はじめまして。

> あぁ、美味しそう~っ(*^_^*)
ありがとうございます~。

> ほんと、見る時間帯は気をつけないと、お腹が鳴っちゃいますね(^_^;)
そうなんですよね。
自分でブログ作っているときも大変ですから。(笑)

> また、遊びに来させて頂きますね~♪
はい~。
お待ちしております。

 

投稿: プレグル | 2006年8月18日 (金) 00時07分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン屋 「たろう(本山店)」:

» ラーメン屋 「たろう(本山店)」 [プレグルのグルメ探訪記]
店名:たろう(もとやま店)カテゴリー:ラーメン屋 住所:兵庫県神戸市灘区本山中町 [続きを読む]

受信: 2009年6月18日 (木) 05時42分

« カレー屋 「マドラス5」 | トップページ | 中華料理 「民生」 »