« ラーメン屋 「たろう(本山店)」 | トップページ | パスタ専門店 「倶蘇陀麗(くそったれ)」 »

2006年2月19日 (日)

中華料理 「民生」

店名:民生
カテゴリー:中華料理(廣東)

住所:神戸市中央区元町通1-3-37
電話:078-331-5435
 
営業時間:11:30~15:00 17:00~19:30

定休日:月曜日
HP:http://www.nankinmachi.or.jp/phpshop/shop_hp_type_b.php?no=39

………………………………………………………………………………………………  

今日の晩ご飯は民生でした。
神戸は元町の中華街にある廣東料理のお店です。
お店は中華街のちょうど中間地点より少し元町よりでしょうか。
黄色い看板で黒い字で民生廣東料理店と書かれています。
プレがお店に着いたときは相席でしたが直ぐに中に入れました。
帰りは写真の通り少し並んでいました。
今回は中華の定番商品を食してきました。
では、レポをどうぞ。
 
 

010_p1020130   
お店の入り口です。
帰りに撮影しました。
結構並んでいます。

 

015_p1020136
お店の入口部分です。
入口のところについているOPENの文字が違和感があります。
なんかセンスが無いな~。

 

020_p1020135
本日のおすす料理です。
がありません。
本当は本日のおすすめ料理なんでしょうけどね。
お店にはスーッと入ったのでこれは見ていませんでした。

 

030_p1020129
看板部分の写真です。
この部分はそれなりにありかな。
白文字の英語は無くてもいいと思うんだけど外人用なのかな。

 

200_p1020080
はい。では1品目です。
ワンタン麺800円です。
プレにはこの商品はあいませんでした。
ブタ臭かったです。
きっとワンタンの具材がスープに溶け込んでいったんだと思います。
チャーシューも好きな味ではありませんでした。
麺もいまいちかな。

 

210_p1020082
アップです。
ギトギトしています。

 

300_p1020083
2品目です。五目ヤキメシ900円です。
とりたてて美味しいと言うことはなく普通にどこでも食べれるヤキメシでした。
黄金のパラパラヤキメシと比べるとブーな感じです。

 

310_p1020084
アップ画像です。
やっぱり写真でもパラパラ感はないですね。

 

350_p1020090
3品目です。五目やきそば950円です。
これも普通なお味でした。
さっきの五目ヤキメシと五目やきそばについてはこの味付けに慣れてくるとそれはそれでありになってくるかもしれません。
薄味なので野菜の旨さが伝わってくるようになるかも。
でも、この味付けが一流かと言われればNOかな。

 

360_p1020096
アップ画像です。
美味しく見えるように具材をのっけてみました。

 

500_p1020114
マンゴープリン500円です。
これは超美味しかったです。
このお店で一番です。
これだけを食べにこのお店に来ていいぐらいです。
500円でも安いぐらいです。
当然、ペロリです。
台湾のスイーツ店で食べたのと1、2を争う勢いです。
台湾でマンゴープリンを食べてから他の店で食べれなくなっていました。
本気で再度台湾にマンゴープリンを食べに行こうかと計画していました。
神戸で食べれると思うと嬉しいかぎりです。

 

510_p1020123
別角度からの写真です。
口の中でぷるん~として、す~って喉を通っていきます。
そしてマンゴーの香りがして。
最高の食べものでした。

 

550_p1020109
そしてもう1品はアンニンドウフ500円です。
これもgoodです。
美味しかったですよ~。
マンゴープリンには及びませんがこの商品もレベルが高いです。
スイーツは合格点ですね。

 

560_p1020122
これも別角度からの写真です。

 

600_p1020106
いつものようにメニューです。(その1)

 

610_p1020104
メニュー(その2)

(クリックすると大きく表示されます。)

 

620_p1020102
メニュー(その3)

(クリックすると拡大表示されます。)

 

630_p1020078
メニュー(その4)

(クリックすると拡大表示されます。)

 

700_p1020108
お箸袋です。

 

710_p1020127
コップです。
今回もノーアルコールです。
お水を飲んでいました。

 

720_p1020132
お店の横の階段です。

 

730_p1020134
店の入口の横の壁にこんなのが。
反対の壁には青色で書かれていました。

 

740_p1020133
こんなのも掛かっていました。
表札かな。
中国らしいですよね。

今回は一品は注文しませんでした。
小が6~8人前、大が8~10人前だったので。
沢山の人数で来ないと色々と食べれないと思ったからです。
でも、中華の定番がどうなのかも調査する必要があったので今回はこんなメニューになりました。
でも、もうこのお店には行きません。
人気はあるかもしれませんが......
お店には関係ありませんがタバコのにおいが気になるお店ではありました。
分煙にするとかの気配りは必要かと思いますが混んでいたら直ぐに相席にする店ではそんな発想は無いでしょうね。
なので落ち着かないしタバコで×だしお味もこんな調子だったらね。

でも、マンゴープリンが食べたい。どうすれば........

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:中華料理 | 元町駅(阪神)元町駅(JR)旧居留地・大丸前駅

|

« ラーメン屋 「たろう(本山店)」 | トップページ | パスタ専門店 「倶蘇陀麗(くそったれ)」 »

中華料理」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。TBありがとうございました。
本店はこんなにも行列してるんですね・・。
どうしてでしょう・・。

またブログ、のぞきにきまーす

投稿: エキ | 2006年3月 8日 (水) 10時58分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中華料理 「民生」:

» 廣東料理・民生 [今更減少計画]
ヒルトンプラザウエストにある民生に行ってきました。神戸の中華街にあって、行列してるお店と同じ。値段も手頃らしい。 何か、これをたべないと!という定番メニューを聞いてなかったので、五目焼き飯、春巻き、コーンスープ、ピーマンと牛肉のオイスター炒めを注文しました。 うーん、どれも普通かな・・。まあ使い良い中華て感じでしょうか。炒めものと春巻きが、すこし油こかったです。 ... [続きを読む]

受信: 2006年3月 8日 (水) 10時56分

« ラーメン屋 「たろう(本山店)」 | トップページ | パスタ専門店 「倶蘇陀麗(くそったれ)」 »