ベトナム料理 「ベトナムフロッグ(堂島店)」
店名:ベトナムフロッグ
カテゴリー:ベトナム料理
住所:大阪市北区堂島1-6-20 堂島アバンザB1
電話:06-6456-0081
営業時間:11:30~16:00(L.O.15:00)、17:00~22:30(L.O.21:45)
定休日:年中無休
HP:http://www.gnocchi.co.jp/shop2/vietnam/dojima/index.shtml
………………………………………………………………………………………………
今日のお昼はベトナムフロッグ(堂島店)でランチでした。
このお店は三宮、心斎橋、尼崎、梅田(新阪急ビル)、ナンバパークス、京都(三条)、東京(潮留)とお店があります。
プレが何時も行くのはこの堂島店です。
堂島店はアバンザの地下にあります。
経営は株式会社ニョッキがしています。
多種多様なお店を経営しています。
知っているお店もあるんじゃないかな?
http://www.gnocchi.co.jp/shop_info/index.shtml
ここは何時も混んでますよ~。
平日でも休日でも、そして、昼も夜もよく並んでいます。
この日は休日のお昼です。
混むのを知っていたので11時40分ぐらいにお店に行きました。
先客は3組でした。食べている途中で満席になりました。
そしてお会計のところでは20名程の待ちがありました。
では、レポートです。
そして暖簾の後ろにはちゃんと居るんですよ~。
鎮座しております。
彼が貴方が来るのを待っています。
当然、プレは「なでなで」を。
何処をって頭ですよ~。
頭が賢くなりますように~。(何か違うよね。)
お店の前にある作り物です。
これはAセットです。850円なり。
店内の風景です。
人の居ないところを撮影しています。
食べている途中で満席になりました。
客層はカップル、家族で、女性2人など色々な人が来ていました。
ただ、男性同士という組合せは無かったですけどね。
お手拭です。
ここにもフロッグ君が。
左側の手はVサインをしているのでしょうか?
やっぱり、Wサインなのかな。
はい。きましたよ~。
Aランチです。
鶏肉のフォー、海老と野菜の生春巻、そしてご飯です。
鶏肉のフォーのアップです。
ここのフォーは美味しいんですよ~。
当然、完食です。
スープも全て飲み干しました。
さらにアップ画像です。
パクチが入れ放題なのでこんな感じで沢山入れちゃいました。
昔はまったく駄目だったんですが今は全然OKです。
海老と野菜の生春巻です。
美味しそうでしょう。
海老ちゃんがいい色しています。
鳥ご飯です。
おかわりOKって言っていたような。
パンかご飯ですが、パンにした事はありません。
Cランチです。
魚介と野菜のあんかけ焼きそば、もずくと卵のスープ、ごはんものです。
魚介と野菜のあんかけ焼きそばです。
野菜不足の人にはいいでしょうね~。
これもなかなかいけますよ~。
これ食後のデザートに注文しちゃいました。
パイン・フラン(プリン)
(ココナッツジェラート添え)300円です。
やっぱプリン好きとしては食べないと。
お味は普通でした。
ここで高望みしてはいけません。
もう1つのデザートのさつまいもと白玉のチェーです。
(ベトナム風ぜんざい)300円です。
アップ画像です。
これは美味しかったです。
次回、注文するならこっちかな。
店前のメニューです。(その1)
(クリックすると大きく表示されます。)
店前のメニューです。(その2)
(クリックすると大きく表示されます。)
店前のメニューです。(その3)
(クリックすると大きく表示されます。)
店前のメニューです。(その4)
(クリックすると大きく表示されます。)
最後にアバンザの案内版です。
ここにはジュンク堂書店が入っています。
大阪では一番の本屋さんじゃないかな。
専門書の種類が一番多いと。
当然、プレもお得意さんです。
| 固定リンク
「ベトナム料理」カテゴリの記事
- ベトナム料理 「カムオーン」(2017.12.09)
- ベトナム料理 「インドシナ」(2017.10.19)
- ベトナム料理 「カムオーン」(2017.05.01)
- ベトナム料理 「アンナンブルー(金山店)」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント