« ラーメン屋 「朱」 | トップページ | お好み焼き屋 「よしもと」 »

2006年4月 1日 (土)

カフェ 「ツキトカゲ」

店名:ツキトカゲ
カテゴリー: カフェ(町屋)

住所:京都市中京区柳馬場通丸太町下る4丁目182
電話:075-212-3550

営業時間:11:30~15:00 17:00~23:00
定休日:水曜日
HP:
http://o.e-kyoto.net/shop/tsukitokage.html
http://www.hotpepper.jp/s/H000021325/top.html

……………………………………………………………………………………………

今日のランチはツキトカゲでした。
京都は御苑(御所)の南側にあるお洒落な町屋風のお店です。
昼はランチ、夜は鶏の炭火焼と有機野菜が食べれます。

 

100_p1030722   
これがお店の入口です。
京都の町屋ですね~。
左の家が現代風でアスファルト打ちっぱなしってのが気になりますが。
でも、これは仕方がないですよね。

 

110_p1030723
入口の右側に貼ってありました。
炭火焼京野菜 ツキトカゲです。
ロゴをよく見ると左がで右がとかげになっています。
プレはって思っていたんですけどね。
この方が何か好きだな。(独り言)

 

120_p1030724   
入口の右下に立ててあったメニューボートです。
LUNCH MENUですね。
今日のランチはパスタ風、鷄の煮こみです。
今日のスープは春野菜とアサリのスープです。
そして季節のカレーは菜の花のチキンカレーです。
菜の花のチキンカレーって美味しそうだな。

 

130_p1030725
門から中に入ってお店です。
今日は雨が降っていたので傘が沢山入っていますね。
板で出来た通路を歩いてお店に向います。
そのときに右側にライトが3つありますね。
夜になると結構いい感じにライトアップされるんでしょうね。

  

200_p1030737 
これが煮パスタ風、鷄の煮込み880円です。
手前左からごはん、味噌汁、鷄の煮込み、野菜(+サツマイモ)です。
鷄の煮込みはトマト味でした。
プレ的には少し味付けが濃いかったかな。
野菜は菜の花が入っていて美味しかったです。
味噌汁も具沢山で美味しく味付けもちょうど良かったです。
男の人はご飯を大盛にした方がいいかも。
少し茶碗が小さくてもの足りないかも。
プレは鷄の煮込みが結構しっかり味が付いていたのでご飯で中和みたいにして食べました。
そしたらご飯が足りなくなっちゃいました。
鷄の煮込みだけを食べるのはちよっと辛かったです。

 

210_p1030740
野菜の方をメインに撮ってみました。
野菜は美味しかったですよ。
お箸も少しこった物でした。
スプーンは普通ですね。
これも木の素材で作った物にした方がいいかも。

 

300_p1030734
ドリンクです。
ドリンクセットは+200円で出来ます。
左の赤がクランベリーで右の黄がマンゴーです。
単体なら420円なのでランチセットならお得ですね。
ジュース自体は普通でしたけどね。

 

500_p1030729
メニューです。(その1)
ランチメニューのページですね。

 

510_p1030743
メニューです。(その2)
ソフトドリンクのページです。

 

520_p1030742
メニューです。(その3)
ソフトドリンクの続きです。

 

600_p1030750
入口側のテーブル席です。
テーブルは結構大きくて使い勝手がよかったです。
右手が箱庭になっています。
テーブルの端に夜になるといい感じで光りそうな照明がありますね。
左手がお店の奥です。

 

610_p1030745
お店の一番奥にあったテーブルとシートです。
ここはここでノンビリできるでしょうね。
でも、後ろを通って左手がトイレなので人が頻繁に通りそうですが。
夜は真中で焼き物をするんでしょうね。
左手が小ちゃな庭になっています。

 

620_p1030735
お店は空いてそうに見えていたと思いますが。
実は満員だったんですよ~。
満員だったので帰っている人もいましたから。
意外と人気店なんですね。
これは入口側から奥を撮った写真です。
まん前が調理場です。
カウンターに座っている人は調理しているのが見えます。

 

630_p1030731
座っていたテーブルから庭を撮りました。
趣があるでしょ。

 

640_p1030727
お庭はこんな感じになっています。
左手の建物は木造なのでマッチしていますね。
右手がイケてないので写真に入らないように写しました。

支払のときにちゃんと最後迄お見送りして頂きました。
何気に後ろを振り返ると、もう居ないってパターンがほとんどですが
今回は結構長い間見送られました。(傘をさすのにまごついていたから)
こうゆうお店って高感度、大アップですよね。
オーダーのときもしっかりしていましたし、接客度は好印象です。

また、最訪したいお店の1つです。

 

|

« ラーメン屋 「朱」 | トップページ | お好み焼き屋 「よしもと」 »

カフェ」カテゴリの記事

コメント

町屋風の つくりのお店は、入りにくくって
なかなか わたくしは入らない事が多いのですが、
こんなに 中はなっているのですね。(^^)

それにしても プレさまの画像は たべものがとび出してきそうに美味しそうです。!

投稿: Mari, | 2006年4月 4日 (火) 17時29分

Mari.さん。
こんにちわ。

このお店は居心地が良かったですよ。
今回はランチに行きましたが夜も良さそうです。
鶏と有機野菜がいただけます。
ヘルシーで体にもいいでしょうね。

投稿: プレグル | 2006年4月 4日 (火) 18時44分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カフェ 「ツキトカゲ」:

« ラーメン屋 「朱」 | トップページ | お好み焼き屋 「よしもと」 »