和食・割烹 加賀屋(大阪梅田店)
店名:加賀屋(大阪梅田店)
カテゴリー:和食・割烹
住所:大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザB2F
電話:06-6343-7115
営業時間:11:00~14:30 17:00~21:00
定休日:
HP:http://www.kagaya.co.jp/shoku/k_umeda/index.html
……………………………………………………………………………………………
今日の晩ご飯は加賀屋(大阪梅田店)でした。
ここは能登の有名旅館加賀屋の梅田店です。
他には銀座店、東京有明町店、京都店、名古屋店、広島店、金沢店、七尾店があります。
能登の新鮮な旬の魚介類や地酒が楽しめるお店です。
お店の入口です。
左右にメニューが配置されています。
これで価格を確かめて入る事ができるので安心です。
暖簾です。
加賀屋の看板を背負っている暖簾ですよね~。
重みがあります。
加賀屋と言えば能登半島にある和倉温泉の超高級老舗旅館です。
その接客の心がこのお店にも根付いているのか楽しみです。
加賀屋の伝統おもてなしに興味があればここを読んで下さい。
まずは突き出しです。
器が凝ってます。
絵が書いてありますよね。
和倉の街だと思います。
突き出しはホタルイカでした。
(来店は2月中旬)時期的に少し早いかな?
そして何時もの えびす と。
本日の3種盛り1890円です。
これも器がいい感じですよね。
お味の方は言うまでもなく美味です。
ずわい蟹の茶碗蒸840円です。
いい味付けになっていました。
加賀屋で食べてもこんなお味なのかなって思っちゃいました。
アップで撮りました。
ずわい蟹がたっぷりと入っています。
贅沢な一品ですね。
蓮根饅頭餡かけ840円です。
これもやられました。
想像していたイメージと違ったからです。
こんな蓮根饅頭もあるんだって。
中はこうなっています。
どんな味か知りたい人は一度来店して食べてみて下さい。
能登地魚はちめ姿焼き945円です。
このお魚も淡白なお味でイケました。
日本酒でキュッってやれば最高でしょうね。
(この日はえびすオンリーでしたが...)
海鮮炭火焼1575円です。
この料理最高に美味しかったです。
次回もこの料理は必ず注文すると思います。
石です。
この上に食材を乗っけて焼きます。
そして下の白い物は塩です。
こんな感じで乗っけて焼いていきます。
エビにコノワタを塗りつけます。
そうすると焼いているときにいい香りがするんですよね。
待ちきれなくなってしまいます。
ほぼ出来上がり状態ですね。
身も美味しいのですがそれより頭の方が美味しいかも。
カリカリで香ばしくって美味しいですよ。
そして今日の〆の稲庭うどん(冷)735円です。
飲んだ後の稲庭うどんは本当につるつると一瞬で無くなってしまいますよね。
このお店の稲庭うどんも最高に美味しかったです。
この後にコンサートに行くことになっていたので、係りの人に何分ぐらいでできるかを聞いて間に合いそうだったので食べれた一品でした。
店内の風景です。
入口方面を撮っています。
凄いと思いませんか?
このスペースの広さを。
普通だったら客席にしますよね。
右手に少し写っているのは畳です。
テーブル席です。
1つ1つの間隔が広いうえに仕切りがあります。
ゆっくりとお食事ができると思います。
これが畳の上にありました。
やっぱり加賀屋さん直営の店だなって感じですよね。
商売に品があります。
料理を運んでくる人は全て礼儀正しく
注文時の受答え
配膳時の所作や料理の説明
引取時の時期や声掛け
飲物が無くなりそうになったときの声掛けなど
全てが完璧でした。
ここなら接待にも使えるお店だと思いました。
料理は最高、サービスも最高、そしてリーズナブル。
いいお店を発見しました。
近い内に再訪したいお店の1つです。
| 固定リンク
「和食・割烹」カテゴリの記事
- 和食 「天の幸山の幸(西梅田ブリーゼブリーゼ店)」(2019.01.13)
- 割烹 「喜禄(和つじ)」(2018.12.23)
- 割烹 「ろっこん」(2018.08.14)
- 和食・割烹 「えび三郎」(2017.04.06)
- 割烹 「味吉野」(2017.01.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
加賀屋さんはやっぱり違いますね。
実は わたくしは 旅館も お店も行った事が無いのです。
わたくしは、つい、洋式のホテルや 洋食のほうを選んでしまいます からでしょうか。
最近、ちゃんとした和風旅館のお料理から 遠ざかっているので
一度 ちゃんと行ってみたくなりました。
お料理の器や 素材から 盛り付けまで、
和食の いいところは 素敵ですね~♪
従業員のかたも ちゃんと教育されているようなのはさすが 加賀屋さん!ですね。
投稿: Mari. | 2006年4月27日 (木) 13時58分
Mari.さん。
プレもホテルの方は無いです。
今回、初めて割烹の方に行ってきました。
本当によかったです。
あの料金でも安いぐらいです。
一度行かれてみればどうでしょう。
きっと気に入ってもらえると思いますよ。
投稿: プレグル | 2006年4月28日 (金) 00時17分