« 駅弁 「春小町」 | トップページ | 駅弁 「青森 祭ばやし弁当」 »

2006年5月18日 (木)

奄美・島料理 「てぃだ」

店名:てぃだ
カテゴリー:奄美・島料理

住所:大阪市北区天神橋筋5-5-19
電話:06-6881-3639

営業時間:17:00~25:00
定休日:水曜日
HP:

……………………………………………………………………………………………

今日の晩御飯はてぃだでした。
会社の近所にあるお店です。
オープンしたときから知っていましたが、なかなか行くチャンスに恵まれませんでした。
取引先の人に、沖縄の人がいたので一緒に行ってきました。
ちなみに、てぃだとは太陽って言う意味です。

  

001_p1000602
お店の入口です。
入口の上に 奄美・島料理 
てぃだ と書かれています。
いい感じですよね~。

 

002_p1000599
入口の左側を撮りました。
オープンしたてのときの写真なので12月2(金)のチラシが貼ってあります。
土・日曜は、ライブあり!って書かれていますね。

 

003_p1000601
入口の看板をアップで撮りました。
いい感じですよね。

 

100_p1020610
突き出しです。

 

110_p1020630
海ブドウ700円です。
これ好きなんですよね~。
メニューで見つければ必ず注文しています。

 

120_p1020629
アップで撮ってみました。
いい色してますよね。
本当に海のぶどうって感じですよね。
誰がこのネーミングを考えたんでしょうね。
いいセンスしていると思いませんか。

 

140_p1020633
グルクンの唐揚げ680円です。
初めて食べましたがけっこういけました。

 

150_p1020636
ミミンガー400円です。
豚の耳ですよね。
このネーミングもgoodですよね。
プレは一発で覚えてしまいました。
お味も好きですよ。

 

160_p1020639
奄美産あおさと小桂の天プラ600円です。
さくさくとして美味しかったです。
体によさそうな感じがしました。

 

190_p1020692_1
三枚肉のアブリ焼600円です。
豚の三枚肉は ばら の部分です。
三枚肉って筋肉と脂肪が交互に三層になっているので三枚肉と言われているそうです。

  

170_p1020642
ニガウリの豆腐炒め550円です。
これも好きな料理の1つですね~。

180_p1020643
この料理のポークにハマっちゃいました。
大好きな味かも。
ってことで奥さんに聞きました。
このポークの事を。

210_p1020645
そしたら、この缶詰を見せてくれました。
この缶詰のホークを切って炒めていたんだそうです。
沖縄の人はこれを食べながら育った人が多いんだそうです。
この缶詰って見たことありますか?
プレは初めて見ました。

   

220_p1020647
あなたの食卓にいつものチューリップ!
ランチョンミートです。
この日一緒に行った沖縄の人も小さいときから食べていたって言っていました。
沖縄の食材を売っているお店には必ずあるそうです。

ちなみに、プレはこの缶詰を1つプレゼントしてもらいました。
ママさんありがとう。(^^♪

 

200_p1020651_1
そしてこんな料理も特別に作ってもらいました。
美味しいかったです。
大満足のプレでした。

  

230_p1020710
カウンターでアルバイトが終わったスタッフの愛ちゃん(写真あり)が食べていたお豆です。
これはビールがすすみますね~。
カッパえびせん状態です。
やめられない~、とまらない~。
カッパえびせん。

 

700_p1020611
メニューです。(その1)

 

710_p1020614
メニューです。(その2)

 

720_p1020612
メニューです。(その3)

 

730_p1020616
メニューです。(その4)

 

740_p1020618
メニューです。(その5)

 

750_p1020619
メニューです。(その6)

 

760_p1020621
メニューです。(その7)

 

770_p1020680
メニューです。(その8)

 

800_p1020661
店内の風景です。
お店の入口側のカウンター席方面です。

 

810_p1020631_2
店内の風景です。
入口側からお店の奥を撮っています。

 

820_p1020671
店内の風景です。
店側から入口方面を撮っています。

 

830_p1020681
三線(さんしん)です。
沖縄の三味線って感じでしょうか。
三味線よりも小ぶりで胴にはニシキヘビの皮が張ってあります。
これがいい音をだすんですよね~。
この日もプレのお連れさんが即興で弾いてくれました。
ミニライブの始まりです。
すると奄美の人達がなんと踊りだしました。

 

840_p1020687
これを見ながら弾いてはりました。
三線の楽譜で工工四(くんくんしい)と言うそうです。
プレにはさっぱりわかりませんが。

 

930_p1020698_1
てぃだのオーナーです。
優しい人ですよ。
息子さんがそっくりです。
お店でアルバイトをしています。

 

900_p1020701
スタッフのナビィ君と愛ちゃんです。
2人とも笑顔がいいですよね~。

 

910_p1020696
ナビィ君です。
南の島から大阪に出てきました。
お店が暇なときは天神橋筋商店街で呼び込みをしています。
見かけたら声を掛けてあげて下さい。
喜びます。(^^♪

 

920_p1020699
愛ちゃんです。
大阪生まれですが沖縄大好きっ子です。
元気いっぱい楽しい子です。

楽しいお店です。
ほっと、できるお店でもあります。
お店には暖簾が掛かってないのですが疑問に思って聞いてみました。
暖簾が無いのはお店の中がよく見えるようにとの事でした。
入ってすぐのところに畳があってそこでライブとかするそうです。
その様子が見えるようにとか言われてました。

それとメニューにもあったんですが洋風料理が出ないことらしいです。
オーナーは洋風料理も修業を積んで美味しいそうです。
でも、なかなか注文が無いのが悩みの種でもあるらしいです。
今度行ったときに注文してみようっと。
 

|

« 駅弁 「春小町」 | トップページ | 駅弁 「青森 祭ばやし弁当」 »

沖縄・奄美料理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奄美・島料理 「てぃだ」:

» 奄美・島料理「てぃだ」 [蒼穹ぬムリカ星]
「てぃだ」に行ってきました。 地下鉄堺筋線天神橋筋六丁目駅12番出口からダッシュで5秒。 金曜日ということもあるのかほぼ満員状態で、 ライブステージ用の舞台にテーブルを用意してもらいました。 料理の構成は島料理と洋風料理が6対4といった感じです。 特に洋風料理はマスターが元有名ホテルのシェフだったそうで、 普段なかなかお目にかかれないような本格的なものが出てきました。 アルコールは黒糖焼酎がメインですがワイン類も充実しています。 今回、ふらりと行ってみるつもりが、 話が... [続きを読む]

受信: 2006年5月28日 (日) 02時46分

» 奄美・島料理 てぃだ [新妻blog(もう新妻じゃないけど)]
大阪市北区天神橋筋5-5-19 06-6881-3639 17:00〓25:0... [続きを読む]

受信: 2006年7月15日 (土) 02時35分

« 駅弁 「春小町」 | トップページ | 駅弁 「青森 祭ばやし弁当」 »