居酒屋 「とよ常」
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/06/post_2624.html
食べログ:とよ常 のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:とよ常
カテゴリー:居酒屋
住所:大分県別府市北浜2-13-11 ホテル雄飛1階
電話:0977-22-3274
営業時間:11:00~14:00 17:00~22:00
定休日:水曜日
HP:http://www.toyotsune.com/
……………………………………………………………………………………………
今日はとよ常に行ってきました。
地元では評判の活魚料理のお店なんですよ。
関アジ、関サバ、は馴染みの漁師が店に届ける新鮮な鮮魚です。
このお店に行くかみなみ丸 合歓に行くか迷ったのですが合歓は満員御礼で入れませんでした。
店前の看板です。
活魚 とよ常
って、書いていますね。
独特の字体ですね。
お店の入口です。
ここはホテル 雄飛さんが経営しています。
ふぐ会席のお店も経営しているんですよ。
お腹もペコペコです。
さあ、入店しましょう。
しめさば1,890円です。
高って思いましたが、いやいや、もの凄く美味しかったです。
流石、の旨さです。
この値段で納得してしまいました。
刺身の盛り合わせ2,625円です。
これも物凄く美味しかったです。
やっぱり違いますね~。
こんなお刺身を食べると他で食べるときに困るんですよね~。
少しアップで撮ってみました。
新鮮そのものです。
もう、ビールがすすんで、すすんんで大変でした。
鯛のかぶと焼1,050円です。
少し安いかなって思ったのですが。
お味の方は申し分なしでした。
冷酒でキュってやりたい感じになりましたよ。
ふぐのから揚げ1,050円です。
これも美味しかったです。
フライ物はあまり食べないのですが本当にカラッと揚がっており美味しく頂けました。
後で人に聞くとこのお店は天丼が美味しいとのことでした。
残念、食べてません。
特上天丼(赤だし付)は630円、天婦羅定食は1,050円です。
関アジ、関サバを食べなかったのは丸ごと1匹を注文しなければいけなかったからです。
結構、大きいのしか残っておらず食べきることは不可能と判断してやめました。
次回のお楽しみと言うことで。
こうゆうお店は大人数で行って色んな料理を注文する方が良いですよね。
店内の調理場方面の風景です。
この日も閉店間際までいたのでお客さんはこの通りです。
みなみ丸 合歓の看板です。
この日は満席で入ることができませんでした。
合歓の入口です。
居酒屋さんって感じの面構えです。
別府市内ではとよ常か合歓が美味しいみたいですね。
次回は合歓にチャレンジかな。
予約して行かないとね。
この日は長湯から車で別府入りだったので予約不可能でした。
残念でした。
| 固定リンク
「居酒屋」カテゴリの記事
- 居酒屋 「くすの木」(2019.04.28)
- 居酒屋 「酒と肴 SUIGEI」(2019.04.17)
- 居酒屋 「スタンド」(2019.04.12)
- 居酒屋 「大衆肉居酒屋 ブルーキッチン(堺筋本店)」(2019.03.29)
- 居酒屋 「喜あじ(瓦町店)」(2019.03.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おいしそう。!!
関東のほうでは 刺身と言うとまぐろ(鮪)が多い気がしますよね。
築地に行くと まぐろづくしだったりしますから。。。
でも、関西では お刺身は ナマの魚介の事!!
わたくし こういうの大好きです!!
投稿: Mari. | 2006年6月28日 (水) 22時14分
> Mari.さん。
そう言うと関東ではマグロが多いですかね~。
東京では刺身は食べない事が多いです。
やっぱり、高くて美味しく無いですから。
地方で食べる刺身は美味しいですもんね。
関アジ、関サバ、次回は食べたいものです。
投稿: プレグル | 2006年7月18日 (火) 05時41分