« 中華料理 「万豚記(目白店)」 | トップページ | ダイニングバー 「Y’S」 »

2006年8月25日 (金)

紅虎餃子房(八重洲地下街店)

店名:紅虎餃子房(八重洲地下街店)
カテゴリー:中華料理

住所:東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街中4号
電話:03-3517-5652

営業時間:11:00~22:00(平日)  11:00~21:30(平日以外)
定休日:無休
HP:http://www.kiwa-group.co.jp/restaurant/a100140.html

……………………………………………………………………………………………


紅虎餃子房気
で晩ご飯を食べて来ました。
目白で赤玉坦々麺を万豚記で食べて際コーポレーションの系列の紅虎餃子房に行こうって思って行ってきました。
その中の八重洲地下街店に行ってきました。

 

100_p1090560
お店の入口の右にあったお店の看板です。
なかなかいいですよね~。
餃子の「餃」って字が気に入りませんが。

 

200_p1090530
北京きゅうりのピリ辛あえ420円です。
これは結構辛かったです。
最初はみんな食べていたのですが結局最後は残してました。
最初だけしか食べれない料理でしたね。

 

210_p1090532
具だくさんのピータン豆腐610円です。
プレ的にはこの料理が今回の中で一番良かったです。
何て言うか安心して食べれるお味でした。
ちょっとキュウリが多すぎるのが難点だと思いますが。

 

220_p1090536
ふんわり贅沢かに玉1,550円です。
これ結構高いですよね。
タマゴの中に色々な具材が入っているんですけど。
これは全体的に素材のお味が引き出されてなくて塩っぽかったです。

何か安っぽいお味でした。

 

230_p1090538
名物 鉄なべ棒餃子5本520円です。
美味しいんでしょうけどプレには合いませんでした。
肉くさかったです。
変な肉の後味が残ってしまいました。

コッテリした物が好きな人には美味しいと感じるお味でしょうか。

 

240_p1090542
本格四川マーボー豆腐920円です。
これは間違いなく×な料理です。
色々なところでマーボー豆腐を食べていますからね。
ここのは味の深みも無いし豆腐自体も美味しく無かったです。

 

250_p1090544
北京式げんこつ肉のすぶた1340円です。
お店の人にお薦めって何ですか? って聞いて推薦された商品です。
これは評価が分かれた料理です。
プレは×でした。
味が濃いくて甘かったです。
そして肉くさい料理でした。
でも、この料理が美味しいって食べている人も居たのは事実ですが。

 

260_p1090548
青菜入り水餃子5個入り450円です。
安っぽいお味でした。
プレ的には×ですね~。

 

270_p1090553
夏のお薦めメニューからセレクトしました。
ピリ辛が美味しい手羽先のからあげ390円です。
これは不人気でした。
料理が出てきた瞬間に匂いで負けてしまった人が3人いました。
ってプレ以外全員なんですが。
結局食べたのはプレのみでした。
プレも途中で残してしまいました。
これは×でしたね~。

 

280_p1090549
生です~。
グラスは特注ですね。
虎ちゃんになっています。

 

500_p1090558
メニューです。

 

510_p1090556
夏のお薦めメニューです。

 

600_p1090555
お店の外にあったオブジェです。
料理のことを書いてますね。

このお店はもう行くことは無いでしょうね。
コスパも悪いと思います。
単品あたりの単価が高いっていう印象を受けました。
不味いって言うのでは無いんでしょうけどプレには合いません。
19時には満席になりました。
場所柄もあるんでしょうが。
課題は(万豚記)目白店で同じ料理を食べたときに味の違いがあるかどうかです。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

|

« 中華料理 「万豚記(目白店)」 | トップページ | ダイニングバー 「Y’S」 »

中華料理」カテゴリの記事

コメント

ここ私も行きました。大分でw
私もいまいちな感じでしたwww
鉄なべ棒餃子は特にそう思いました。。
でも北京式げんこつ肉のすぶたは・・一緒に入ってたやまいも?は美味しかったですw

投稿: マリ怪獣 | 2006年8月26日 (土) 05時52分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紅虎餃子房(八重洲地下街店):

« 中華料理 「万豚記(目白店)」 | トップページ | ダイニングバー 「Y’S」 »