スープカレー 「らっきょ」
店名:らっきょ(札幌)
カテゴリー:スープカレー
住所:北海道札幌市西区琴似1-7-7 カピテーヌ琴似1階
電話:011-642-6903
営業時間:11:30~22:00 (平日のみ15:00~17:00はクローズ)
定休日:水曜日
HP:http://www.spicegogo.com/
……………………………………………………………………………………………
北海道グルメツアーです。
最初はこのお店でしょうって事でらっきょ(札幌)です。
プレの中でスープカレーの最高峰に属するお店です。
ここのスープカレーは絶品です。
マジックスパイスと比べるとマジスパが子供のカレーと言い切っていいくらいレベルの高いお店です。
但し、岡山店は×でしたが。
プレが行ったときはらっきょと言う名前の店舗ではありませんでしたが。
JRの琴似の駅を降りてらっきょに向かいます。
この日はあいにくの雨でした。
この道路を横断してもう少し歩いて右に曲がるとお店があります。
一番最初に行ったときにはお店が見つからずに迷いました。
この画像が曲がって少し歩いた状態です。
右手の黄色い自動販売機の手前がお店です。
車で行くときは向かいが駐車場になっています。
待つ為のイスが3つ用意されています。
このお店は相席が無いんですよね。
1人で4人席に座ったとしても相席はありません。
そうゆう意味では落ち着いて食べれます。
待っている方は時間が掛かりますけどね。
大阪とか東京とは違いますよね。
今回は12時前にお店に着いたので並ばずに食べる事が出来ました。
前回はお昼を過ぎて行ったので1時間以上待ちました。
それも冬に行ったので寒い思いをしながら...
お店の前の看板です。
ひらがなでらっきょって書かれていますね。
黄色と赤はどんなイメージで作られたんでしょうね。
じゃん。
これが今回プレが食べたスープカレーです。
らっきょスペシャル1,470円です。
辛さはレベル5です。
レベル5は限界しらずの辛党達よ。マニアの世界へようこそ。です。
プレにとってはこれでも辛い方でした。
お店的にはマックスは無限大まであるそうですから辛いのが好きな人はチャレンジしてみればどうでしょうか。
スペシャルはイカ、エビ、ホタテ、ムール貝、ラビオリ、チキン、ヤングコーン、おくら、ナス、かぼちゃ、ムキ枝豆、アスパラ、ブロッコリー、いんげん、じゃがいも、にんじん、ピーマン、たまごが入っています。
カレーは当然ながら美味しいです。
そして、ここのチキンは最高に美味しいですよ~。
それとナスやかぼちゃなどが一度揚げられていて香ばしいんですよね。
その他の野菜も美味しくって直ぐに無くなっちゃいました。
本当にここの料理は美味しいです。
このお店のスープカレーを食べるだけに北海道に来ても悔いは無いです。
超アップです。
美味しそうでしょ。
プレもこのブログを書きながら思い出しています。
食べたいよ~。
マンゴーのジェラートです。
本当は150円するのですが新千歳空港で割引券をゲットしていたのでタダで食べました
テーブルの横にあるメニューと色々なグッツです
スープカレーのお店に必須なのはやっぱりテッシュですよね。
汗が玉のように噴出してきます。
よく見るとプレのセカンドカメラが写っていますね。
このカメラは優れものです。
店内の風景です。
少し空いてきました。
でも、表にはまだ、まだ、並んでいますけどね。
この奥が厨房です。
ここで美味しいスープカレーが製造されてます。
この人が美味しいカレーを製造しています。
一杯、一杯、丁寧に作っていると思います。
思い通りの味になっているかの最終チェックですよね。
これをやっていないお店があるんですよね。信じられませんが。
店前にある自動販売機です。
よ~く見て下さい。
らっきょのマークが入っています。
近所にあった焼き鳥屋さんです。
お店の名前が気に入ったから撮りました。
炭火焼鳥の「ひな」です。
可愛い名前だと思いませんか。
こん名前のお店が大阪にあれば一回は行っちゃいますね~。
もちろん美味しければ何回も行きますが。
| 固定リンク
「スープカレー」カテゴリの記事
- スープカレー 「ドミニカ」(2009.10.04)
- スープカレー 「ピカンティ」(2008.02.29)
- スープカレー 「うどん?」(2007.12.24)
- スープカレー 「岡山らっきょ」(2006.10.14)
- スープカレー 「らっきょ」(2006.08.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント