« スープカレー 「らっきょ」 | トップページ | お好み焼 「めっせ熊(梅三小路)」 »

2006年8月 7日 (月)

ラーメン屋 「けやき(本店)」

店名:けやき(本店)
カテゴリー:ラーメン屋

住所:北海道札幌市中央区南6条西3丁目仲通り
電話:011-552-4601

営業時間:10:30~4:00(翌日)平日  10:30~3:00(翌日)日曜日
定休日:年中無休
HP:

……………………………………………………………………………………………

北海道グルメツアーの夜食はけやき(本店)でした。
前回、札幌に行ったときに食べたので今回は2回目の訪問です。
前回はお昼前に行って1時間程度並びましたが今回は雨の夜にも関わらずやっぱり1時間程度並びました。
人気は衰えてないみたいです。
後は味が落ちていないことを祈ります。

 

100_p1060804
お店の横にある看板です。
この日は夜に行ったのでライトアップされています。

 

105_p1060806
お店の暖簾です。
白地に黒で書かれていますね。
さっぱりとした印象を与えますね。

 

110_p1060822
お店の正面です。
写真の右手に入口があります。
人が写っていますがお店の人です。
ここが調理場となってます。
白い丸は実は「雨」です。
この日は雨でした。
雨なのに1時間も並びましたよ~。
ここのラーメンを食べるために来たんですからね。

  

200_p1060811
味噌ラーメン800円です。
待ちに待ったラーメンの登場です。
いい匂いがしていました。
ここのシステムは先料金制です。
注文をして食べる前に料金を支払います。

 

205_p1060815
ちょっと角度を変えて撮りました。
ネギ、シナチク、ホウレン草、キャベツ、ニンジン、などなどと一緒にミンチが入っています。
ミンチが入っているのでチャーシューは入っていません。

 

220_p1060814
アップで撮りました。
こんな感じのスープです。
スープはポーク、チキン、魚介、野菜、でベースを作って味噌、醤油、みりんで味を調えていると思います。
前回来たときよりもプレ的には味が合わなくなっていました。
前回の方が素晴らしい味でした。
こんなに美味しいラーメンがあるんだって感動しましたから。
今回は感動が無かったです。
横浜も出して多店舗展開してきたから味が落ちてきたのかな?

  

230_p1060819
そして麺も撮りました。
麺は札幌ラーメンに多い麺でした。
西山製麺(系)のお味です。
スープと相性ピッタリで美味しかったです。

 

400_p1060807
店外から見えるメニューです。

 

405_p1060808
店内のメニューです。
オシャレなメニューですよね。

 

410_p1060809
店内にあった名刺です。(その1)

 

420_p1060810
店内にあった名刺です。(その2)

 

600_p1060826
こんな感じで並んでいます。
写真の右手の奥の方まで並んでいます。

このラーメン屋さんは似鳥栄喜(にとりえ いき)さんが1999年にオープンさせました。
ホテルでのシェフを経験後に創作和食店「わびさび」 のオーナとなり、その後このお店をオープンしたそうです。
このお店をオープンするにあたっては2年間の準備期間があり試行錯誤をしながら料理人として持てるノウハウを出し切っての出発でした。
だから、美味しいのは当たり前ですよね。

今回、お店に行ったときにはオーナーは居なかったんじゃないかと思います。
やっぱり微妙に違うんですよね。
やっぱりオーナーが作る味噌ラーメンを食べたいですよね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

|

« スープカレー 「らっきょ」 | トップページ | お好み焼 「めっせ熊(梅三小路)」 »

ラーメン屋」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン屋 「けやき(本店)」:

« スープカレー 「らっきょ」 | トップページ | お好み焼 「めっせ熊(梅三小路)」 »