« そば屋 「盛安」 | トップページ | 弁当 「荘兵衛さんの えちぜんますずし」 »

2006年8月17日 (木)

お好み焼き屋 「ふくろくじゅ」

店名:ふくろくじゅ
カテゴリー:お好み焼き屋

住所:石川県七尾市和倉町ひばり2丁目11
電話:0767-62-0477

営業時間:11:00~14:30 17:30~24:00
定休日:火曜日
HP:http://www.onsen-wakura.shoutengai.net/fukurokuju/fuku.html

……………………………………………………………………………………………

和倉温泉にあるお好み焼き屋さんです。
お店の名前はふくろくじゅです。
夜遅くに和倉に着いたのでこのお店にしました。
女将さんが関西出身の方とか。
お味の方はどうでしょうか。

  

090_p1080411
お店の看板です。
なんか派手ですよね~。
色の感覚がちょっと変かな?

  

100_p1080407
左手が入口です。
右手にロゴかな。
ふくろくじゅは福禄寿からネーミングしているんですね。
長寿と幸福の徳を持つ中国の神さまです。
福は幸福、禄は身分、寿は寿命を表し中国人の人生の三大目的だそうです。

 

110_p1080403
箸です。
イメージカラーは緑ですね。

 

200_p1080414
牛すじ煮504円です。
ちょっと濃いかな。
普通なお味でした。

 

210_p1080416
温玉ナムチ504円です。
材料は温泉玉子とキムチと納豆とオクラです。
ナムチ=納豆+キムチの造語なんでしょうね。
これはアイデアですよね。
美味しかったですよ。
プレは納豆が食べれる人なのでパクパク食べちゃいました。
これにイカとかタコを小さく切って入れても美味しいと思いますよ。

 

220_p1080418
なんこつつくね399円です。
これはイケてなかったです。

 

300_p1080433
すじこん玉787円です。
さあ、これからトッピングの開始です。

 

310_p1080434
トッピング完了です。
ここで一味が無かったんですよね。
やっぱり一味は必需品でしょってことで聞いてみると無いとのこと。
残念って思っていたら後でありましたと。
それからマヨネーズも無かったのでこれも頼んで持ってきてもらいました。
ん~、あるなら最初から出しとかないと駄目ですよね~。

そして食べようと思うとテコが無かったんですよね。
ん~。
テコはお好み焼き屋さんの必需品でしょ。
って感じでお店の人を呼んで持ってきてもらいました。

 

320_p1080432
みっくすカリー玉924円です。
豚とイカと海老が入っています。
カリー玉とは変っているな~ってことで注文しました。
結果は×かな。
もう一工夫欲しいですね。

 

500_p1080406
お好み焼きのメニューです。

 

510_p1080424
一品物のメニューです。

 

520_p1080419
その他のメニューです。

 

530_p1080427
デザートと氷のメニューです。

 

600_p1080413
入口に入ると靴を脱ぎます。
そして靴箱の反対側がこんな感じになっています。
お洒落ですよね。

 

610_p1080437
店内です。
テーブルは全て掘りコタツ式になっています。
テーブルが広いので4人だとのんびりと座れます。

お店は改装したみたいですね。
とっても綺麗でした。
お祝いの花もあったりして。

でも、お好み焼きのお味の方はいまいちでした。
まあ、仕方が無いのでしょうが。
本場のお味をここで望む方が無理でしょうから。
    

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

|

« そば屋 「盛安」 | トップページ | 弁当 「荘兵衛さんの えちぜんますずし」 »

お好み焼き」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お好み焼き屋 「ふくろくじゅ」:

« そば屋 「盛安」 | トップページ | 弁当 「荘兵衛さんの えちぜんますずし」 »