インドネシア料理 「チャナンサリ」
店名:チャナンサリ
カテゴリー:インドネシア料理
住所:兵庫県宝塚市中山寺1-6-6 中山寺三和ビル2階
電話:0797-81-8812
営業時間:10:30~20:00 土日祝は10:30~21:00
定休日:火曜日
HP:http://r.gnavi.co.jp/k588900/
……………………………………………………………………………………………
宝塚は中山寺にあるバリ料理のお店です。
バリ料理は初チャレンジです。
バリの雑貨も売っています。
店内はバリ一色って感じでバリにいる気分でバリ料理が堪能できました。
お店は2階にあります。
1階の階段前にメニューボードが置いてあります。
美味しそうな料理が並んでいますね~。
階段を上がってお店前です。
バリの雑貨が色々と並んでいます。
行ったときはセールでした。
店内の風景です。
今回食べたテーブルです。
お店の一番奥のテーブルです。
落ち着くスペースです。
天上のカーテンがとってもお洒落です。
料理の1品目です。
スープです。
今回はディナータイムセットからチョイスしたんですがスープは別にオーダーしました。
体が暖まりましたよ。
プルメリヤセット1,900円です。
写真は左がお野菜のメニューそして右がテンペゴレンです。
セットは
メインは3の中から1つ選択できます。
・ナシゴレン(インドネシア風チャーハン)
・ミーゴレン(インドネシア風焼きそば)
・ココナッツカレー(150円UP)
おかずは5種類の中から2品とチョイスできます。
・アヤムゴレン(インドネシア風唐揚げ)
・サテ(インドネシアの焼き鳥)
・テンペレゴン(インドネシア納豆 テンペのフライ)
・お野菜メニュー
・卵のエスニックソース風
お野菜のメニューをアップで撮りました。
ほどよい味付けでした。
テンペゴレンをアップで撮りました。
今回初めて食べたんですが美味しかったです。
これはクセになりますね~。
絶対にまた食べたいですね。
これもプルメリヤセット1,900円です。
左がサテ(インドネシアの焼き鳥)です。
右がアヤムゴレン(インドネシア風唐揚げ)です。
鳥シリーズですね。
テーブルの上にこんなポップが。
お持ち帰りも出来るみたいですね。
それから料理方法も教えてもらえるみたいです。
メイン料理の1つのココナッツミルクカレーです。
とっても美味しかったです。
アッと言う間に食べちゃいました。
中に入っている具材を出してみました。
タマゴと鶏肉が入っています。
鶏肉は少し臭みが残っていて私的には少し苦手でした。
そしてもう1つのメインのミーゴレンです。
ちょっとピリ辛でした。
ビサンゴレン(揚げバナナ)490円です。
インドネシアでは定番のおやつです。
外はパリッ~、そして中はふんわりバナナで美味しかったです。
これもお初の料理でした。
オレンジのなめらかチーズケーキ430円です。
これも美味しく頂きました。
久しぶりのケーキだったかな。
このお店ではしょうがのシフォンケーキ420円が超人気らしいです。
作るのは大変だそうですが。
次回はこれを食べてみようかな。
コピバリ400円です。
バリの伝統的にコーヒーです。
粉末状のコーヒーが底に沈むのを待ってその上澄みを飲む沈殿式のコーヒーです。
お水は海洋深層水を使用しているそうです。
とってもコクがあって飲みやすいコーヒーでした。
お店は6周年だそうです。
6周年記念でランチバイキングを3月1日~31日するそうです。
これはお得ですね~。
行かないと。
料理の値段は少し高めですがそれをどうとらえるのかは個人差があるかなと思います。
私的にはもう少し安ければと。
でも、とっても落ち着いたお店です。
気が付くとアッこんな時間ってぐらい時間がアッという間に過ぎてしまいます。
ここにいるとバリ時間になるのかな~。
心なごむお店です。
| 固定リンク
「インドネシア料理」カテゴリの記事
- インドネシア料理 「ハッピーバリ」(2011.10.21)
- インドネシア料理 「バグース」(2007.10.27)
- インドネシア料理 「チャナンサリ」(2007.02.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント