店名:治之助(本店)
カテゴリー:豆腐料理
住所:兵庫県篠山市立町136
電話:079-552-0007
営業時間:11:00~14:00 17:00~21:00
定休日:火曜日
HP:http://tanba.sasayamamura.co.jp/jinosuke.htm
……………………………………………………………………………………………
丹波篠山にある老舗の豆腐屋さんです。
こだわりの豆腐屋さんなんです。
お店は篠山に今回訪問した本店と三代目豆之屋があります。
そして大阪は茶屋町にもNU茶屋町店が出来ました。
大阪の一等地にも進出してきたんですね。
今回は本店でコース料理を堪能してきました。
本店の看板です。
お店の主人が書いたのかな?
プロが書いたようには思えないんですが。
どうなんでしょう。
お昼に訪問しました。
予約無しで飛び込みで行ったのですが.....
右側に張り紙がしてありました。
「申し訳ございません。 本日は満席でございます。」
ガ~ン。
ショックで目がくらみました。
予約しておけばよかった。
でも、行くって決めたのも急だったしな。
お店の正面を撮ってみました。
流石、本店、重みがありますね~。
こうゆう感じのお店は大好きです。
入口を撮ってみました。
靴がいっぱい置いてありますね。
お昼は満席だったので諦めました。
今日はどうしても治之助で豆腐が食べたかったので夜のコースを予約しました。
ご予約会席3,500円です。
予約時にお昼の「火の音」3,500とどう違うのか聞いてみると同じ料理との事でした。
まずは3品出てきました。
この日は車で行っていたのでノンアルコールでお茶です。
湯葉です。
こだわりの豆腐屋さんの料理です。
上品でとっても美味しかったです。
サバなどを湯葉でまいてます。
板さん京都の何処かで修行していたのかな?
これは何だったんだろう~。
イカかな~。
おばんざい盛合せです。
色々な料理が入っていました。
これだけでも結構お腹いっぱいになりますよ。
ビールが欲しいです。(笑)
刺身盛合せです。
実はちょっとビックリしました。
刺身が出てくるとは想定して居なかったもので。
海の幸の刺身よりも丹波の山の幸でもう1品欲しかったような。
カツオ、イカ、ホタテ、そしてタケノコです。
特別美味しいと言う訳ではありませんが美味しく頂けました。
3500円のコースにこの刺身が付くことがビックリです。
採算は合っているのかなって。
湯豆腐です。
本日のメイン料理です。2人前です。
器もブルーで綺麗ですね。
湯豆腐の薬味です。
5品ありました。
左上から「いかのしょうがみそ」「ふきみそ」下段左から「ねぎ」「もみじおろし」「しょうが」です。
湯豆腐セットを撮りました。
土鍋でぐつぐつと炊いていきます。
こんな感じで頂きます。
左がざるどうふで右が黒豆どうふです。
薬味をのせて頂きました。
やっぱり伝統の豆腐屋さんですね~。
とっても美味しかったです。
1回目のは全て引き上げて、2回目の具材を炊いてます。
薬味を入れてハフハフいいながら食べました。
薬味が5種類もあるので色々な味を楽しみながら食べることが出来ました。
地野菜の天ぷらです。
ご飯ものと一緒に食べました。
パリっと揚がっていて美味しかったです。
ご飯セットです。
丹波のごはんです。
とっても美味しかったのですがここまで来るともうギブアップ寸前でした。
ボリューム満点です。
黒豆のお味噌汁です。
やっぱり日本人なんですよね~って思える一品です。
最後はやっぱりお味噌汁って感じですかね~。
旬の茶碗蒸です。
お腹に優しいお味でした。
ゆっくりと時間を掛けて全品頂きました。
大満足でした。
店内の風景です。
奥から入口方面を撮っています。
店内も趣きがあって居心地が良いです。
この日は1階のこの広間は2組しかお客さんは居ませんでした。
先客は先に帰られたのである意味貸切で食べる事が出来ました。
別の角度から撮りました。
これも違う角度から。
色々な調度品が置かれています。
歴史を感じさせますよね。
これも違う角度から。
いい感じですよね~。
何かタイムスリップしたような。
こんな感じは落ち着きますよね。
自店の商品も小売しています。
豆腐を作る装置もありました。
店の奥から入口方面を撮りました。
左手前が自店の商品を売っています。
左手奥がレジです、そして、右手奥に座敷があります。
座敷に入る前にここを通ります。
昔風です。
厨房に掛かっていた暖簾です。
可愛くて、つい、撮ってしまいました。
フラッシュを炊いたから中で職人さんがビックリしていたかも。
入口に置いてあった花と治と書いてあるオブジェです。
これも中々いい感じですよね。
最後に入口をまた撮りました。
もう、すっかり日も暮れてしまいました。
車もほとんど通っていませんし、人も居ません。
都会と違い闇が街全体を包みこんでいます。
レジ横に置いてあったパンフです。(表面)
(クリックすると大きく見れます。)
レジ横に置いてあったパンフです。(裏面)
(クリックすると大きく見れます。)
このボリュームで3,500円です。
考えられない安さです。
安かろう不味かろうで無いのはみなさんにも分かって頂けると思います。
サービス、雰囲気も良かったです。
お昼に予約無しで行ったのが間違いだった思います。
これは人気店になるべくしてなったと思います。
最近、豆腐料理と言えば八かく庵が大のお気に入りです。
大阪マルビル店でお昼に食べたり、夜のコースを食べています。
ここといい勝負をしているかと。
自分の中では梅の花が一番で接待とかに使ってたんですけど、サービスの低下、価格が高いなどの理由により利用するのをやめました。
今ならこの手のお店なら八かく庵かな。
次回はNU茶屋町店も訪問してみたいですね。
ネットで調べると価格が高めに設定してあるのがちょっと引っ掛かりますが。
ジャンル別サーチへ
場所別サーチへ