« うどん(香川県) 「がもう」 | トップページ | うどん(香川県) 「山越うどん」 »

2007年7月20日 (金)

焼肉屋 「鶴一(支店)」

店名:鶴一(支店)
カテゴリー:焼肉屋

住所:大阪府大阪市天王寺区下味原町3-3
電話:06-6771-0806

営業時間:17:00~22:00
定休日:無休(年末年始は休み)

HP:http://www.turu1.co.jp/


……………………………………………………………………………………………

鶴橋で焼肉と言えばこのお店が必ず出てくると言われるほど有名なお店です。
本店(136席)、支店(152席)、別館(60席)と3店舗(348席)も有しています。
大人数で焼肉と言えばここになちゃうでしょうね。
本店は七輪(カンテキ)で焼肉が焼け昔ながらの雰囲気が楽しめます。
3店の中なら本店が一番と言うお客さんも多いとか。
今回行った支店は無煙ロースタでした。
別館は1フロアー20人の宴会用の席で無煙ロースタタイプです。

 

S010_p1180024_1
韓国風な看板ですね。
いい感じです。

 

S020_p1180025
鶴一(支店)の店前です。
作りが今風でモダンですよね~。
なんか鶴橋の焼肉屋さんって感じではないですよね。

 

S060_p1170953
さあ、注文です~。
お腹も減ってきています。

 

S090_p1170966_1
ユッケ1,100円です。
ユッケは大好きです。
焼肉のときには必ずオーダする一品です。

 

S095_p1170971_1
ユッケのアップ画像です。
とっても美味しかったです。

 

Sp1170958
上塩タン1500円です。
いい色してますね~。

 

S100_p1170962_2
鶴一お勧めセット6,000円です。
ロースバラ、ハラミ、ツラミ、ホルモン盛り合わせです。

 

S110_p1170964_1
ちょっと角度を変えて撮りました。

 

S150_p1170972_1
チシャ700円です。
キャベツと人参がサービスなんですね。

 

S230_p1170956_1
焼き野菜750円です。

 

S240_p1170978_1
キムチセット850円です。
いい味付けでした。

 

S250_p1170982_1
アップで撮りました。

 

S280_p1170976_1
さあ、食材が揃ったところでいよいよ焼きます~。

 

S300_p1170986
まずは定番通りに上タンからですね。
投入です。

 

S310_p1170990
出来上がってきました。
少し焦げている部位もありますが.....

 

S330_p1170993
次は色んなお肉と野菜を焼いていきます。

 

S400_p1180015
このスプーンが出てくると〆のご飯物です。

 

S500_p1180005
クッパ730円です。
ご飯の硬さもちょうどよく、スープも美味しく、いいお味でした。

 

S510_p1180010
石焼キムチビピンバ1300円です。
ちょうど出てきた状態です。

 

S520_p1180012
たまごをつぶしてかき混ぜていきます。
少しおこげを作りながらコテジャンを入れてハフハフいただきました。
アッと言う間に完食です。(笑)

 

S700_p1170946
メニューです。(その1)

 

S710_p1170949
メニューです。(その2)

 

S720_p1170950
メニューです。(その3)
飲み物は充実していないですね。
焼酎は麦、芋、ともに1種類しかないですからね。

 

S730_p1170952
メニューです。(その4)

 

S740_p1180016
メニューです。(その5)

 

S800_p1180017
店内の風景です。
1テーブル6人です。
緑と赤の壁そして赤のイスが韓国焼肉屋風です。

 

S810_p1180019
店内を移動するときの階段です。
かなり急ですね。
酔っ払って踏み外すと危険かも。
エレベータはありませんでした。

 

S820_p1180032
1階の会計所です。
色使いとか招き猫とか面白いですね。
それと店員さんの緑の帽子が可愛かったですよ。

 

S830_p1180028
支店の店前です。
作りがモダンな感じです。
なんか鶴橋の焼肉街のイメージじゃないですね。

 

S840_p1180020
入口の左手にあったパネルです。
料理とお店の中の紹介ですね。

 

S900_p1180034
鶴橋駅近辺の風景です。
下町のいい感じが残っています。

 

S910_p1180035
鶴橋駅方面です。 

鶴橋で焼肉は何回か行っているのですが、実は初めての「鶴一」でした。
鶴橋で焼肉と言えば「鶴一」と言うぐらい有名なのに。
特別美味しいって言う訳ではありませんがコスパを考えるとこんなものでしょうね。
大人数でワイワイとやるには最適なお店だと思います。

ただ、難点は終わるのが早いことです。
支店だと最終入店が20時でラストオーダーが21時です。
もう少し遅くまでやっていて欲しいですよね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチヘ

|

« うどん(香川県) 「がもう」 | トップページ | うどん(香川県) 「山越うどん」 »

焼肉屋」カテゴリの記事

コメント

トラックバック有難うございました!

これからも宜しくお願い申し上げます!

吉田の面白いおばちゃんとこもいいですよ!

投稿: ★酔いどれ吟遊詩人 | 2007年7月23日 (月) 15時47分

> ★酔いどれ吟遊詩人さん。

こんにちわ。
肉を食べに行くときには参考にさせて頂きます。
こちらこそヨロシクお願いします。

投稿: プレグル | 2007年7月25日 (水) 16時53分

うーん、くさすようになるが行くならアジヨシの方がいいと思いますよ。ホルモンなら近鉄の駅の真下の何軒か。当店は地元民には不評で私も三回でやめました。もう10年になるから今は知りませんが肉に旨味が欠け冷麺に至ってはのびた冷や麦みたいでした

投稿: ウェンディ | 2008年11月15日 (土) 05時55分

> ウェンディさん。

色々と改善されているみたいですよ。
店舗も3店舗になっています。
本店、支店、別館だったかな。
確かに、ここより美味しいお店はあると思います。

投稿: プレグル | 2008年11月17日 (月) 23時36分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 焼肉屋 「鶴一(支店)」:

» 鶴一 焼肉 鶴橋 [★大阪グルメ【大阪グルメ】をブログで遊ぶ【大阪グルメ】遊々クラブ]
鶴一 焼肉 鶴橋 鶴一 焼肉 鶴橋【大阪グルメブログ☆遊々クラブ】 鶴一 焼肉 鶴橋 ご存知、鶴橋の焼肉の殿堂、鶴一、私が中学生の頃11PMで紹介されてた店です。早あれから約30年が経ちました。たれの味が落ちたとか、接客態度がどうのこうの、色んな評判が....... [続きを読む]

受信: 2007年7月23日 (月) 15時51分

« うどん(香川県) 「がもう」 | トップページ | うどん(香川県) 「山越うどん」 »