明石焼 「楽」
店名:楽
カテゴリー:明石焼
住所:兵庫県明石市本町1-9-8
電話:078-914-0122
営業時間:11:30~21:00
定休日:無休
HP:http://r.gnavi.co.jp/k191100/
……………………………………………………………………………………………
今日は明石焼を食べてきました。
明石焼とは兵庫県の明石市の名物でたこ焼の元祖でもあるそうです。
たこ焼よりも軟らかくフワフワに焼き上げダシ汁につけて食べます。
久々の本場、明石市での明石焼です。
2回目の日記はここです。
お店の入口です。
大昔からやっているようなドアですね。
期待が持てます。
少し斜めから撮りました。
店前にイスが4つありますね。
入ってしまうと焼くまでの時間と食べる時間で1時間ぐらいかかりますもんね。
イスはありがたいかも。
明石焼き530円です。
明石で取れたタコをふんだんに使って栄養たっぷりの地養卵でつくられた生地で焼き上げています。
良い色に焼きあがっていますよね。
北海道産の昆布で取ったダシに入れて食べます。
熱々でふあふあのたこ焼をハフハフ言いながら食べました。
とっても美味しかったです。
明石焼自体も美味しいのですがダシも美味しかったです。
全部飲み干してしまいました。
完成しました。
ソースにかつお、青のりをかけます。
そして私の場合は最後に一味を沢山振りかけます。
えっ~って思う人があるかも知れませんが結構イケますよ。
中はこんな感じになっています。
スジの具材が見えてますね。
やっぱり関西のお好み焼は美味しいですね~。
この前、東京の五反田で「神戸・長田、本場の味」って美味しいと言われるお好み焼き屋さんに行きましたが全然美味しく無かったです。
カス、タコ、イカ、スジ、豚が入ったモダンが1800円ですよ。
高いし美味しく無いし最悪~って。
東京の人がこれが本場の味って思っていたら最悪です。
ソバメシ目玉つき790円です。
焼ソバを短く切って焼き飯と一緒に作っています。
神戸方面に多いメニューですね。
これも美味しかったですよ。
明石焼の正式名称は玉子焼きと言いますが、卵焼きと間違わないように明石焼と表記するそうです。
明石焼ネットって言うのがあって色んな情報がゲットできます。
今中ってお店参考1、参考2、それから船町ってお店参考3、それからお好み焼き道場ってお店もお薦めらしいです。
今度行ってみようっと。
2回目の日記はここです。
| 固定リンク
「明石焼」カテゴリの記事
- 明石焼 「まるまる」(2010.02.22)
- 明石焼 「今中」(2008.04.21)
- 明石焼 「ふなまち」(2008.04.04)
- 明石焼 「ちえ」(2008.03.05)
- 明石焼 「たまき」(2008.02.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント