« ぜんざい屋 「鶴亀堂ぜんざい(読谷本店)」 | トップページ | お好み焼 「鶴橋風月(AKIBA店)」 »

2007年11月30日 (金)

中華料理 「慶楽」

店名:慶楽(ちんろ)
カテゴリー:中華料理

住所:兵庫県神戸市中央区北長狭通1-5-8 COAST35 1階南
電話:078-391-5245

営業時間:17:00~26:00
定休日:月曜日

HP:http://www.walkerplus.com/kobe/gourmet/DETAIL/V-KOBEX-6RTAR762/


……………………………………………………………………………………………

ある雑誌に水餃子が美味しいと紹介されていたお店です。
久々に餃子もいいかなって事で行ってきました。
神戸は三宮駅から歩いて3分程のところにお店はあります。
さてさて、お味の方はどうかな。

 

S010_p1250191
お店の看板です。
大連系なんですね。

 

S100_p1250190
お店の入口です。
結構目立つ色をしていますよね。

 

S200_p1250181
水餃子で牛肉と玉葱630円です。
水餃子は蒸し方が足りませんね。
肉汁もほとんど出ませんでしたし熱々でなく少し冷めていました。
お皿にも原因があると思います。
お皿が冷たいんですよね。
冬場は暖めておかないと。

 

S210_p1250176
水餃子で豚肉と白菜480円です。
水餃子には全て香菜が付いてます。

 

S220_p1250174
焼餃子で盛合わせ840円です。
豚、ニラ、たこ、海老が各2個ずつ入っています。

 

S230_p1250180
盛合わせの中の海老を撮りました。

 

 S260_p1250185
牡蠣と下仁田葱のモッツァレラチーズ炒め1200円?です。
これも出来立てって感じでは無かったですね。
素材と味付けのバランスがよくなく折角の素材の持ち味が出ていませんでした。

 

S310_p1250167_2
今回の飲み物は久々に青島ビール600円にしました。
ビールもちょっと高めかな。

 

S600_p1250172
店内の風景です。
カウンター席とテーブル席があります。
行った日は結構混んでいました。

 

S610_p1250168
入口横で独立して餃子を作っていました。

 
感想は取り立てて美味しいって感じはしませんでした。
不味くは無いけど美味しくも無い。
普通の餃子屋さんって感じですか。
ただ、この内容でお味ならこのコストパーフォーマンスは悪いですね。
再訪は無いと思います。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

|

« ぜんざい屋 「鶴亀堂ぜんざい(読谷本店)」 | トップページ | お好み焼 「鶴橋風月(AKIBA店)」 »

中華料理」カテゴリの記事

コメント

僕たちが行った時は美味しかったですよ。 ハ寸と鱧の黒酢が美味しかったですよ。

投稿: 中華大好き | 2008年8月11日 (月) 19時51分

>中華大好きさん。

そうですか。
美味しかったですか。
時期と内容にもよるのかな?
チャンスがあれば他の料理も食してみますね。

投稿: プレグル | 2008年8月13日 (水) 00時08分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中華料理 「慶楽」:

« ぜんざい屋 「鶴亀堂ぜんざい(読谷本店)」 | トップページ | お好み焼 「鶴橋風月(AKIBA店)」 »