中華料理 「西安飯荘」
店名:西安飯荘
カテゴリー:中華料理
住所:東京都品川区西五反田2-10-8 ドルミ五反田ドゥメゾン109
電話:03-3492-9068
営業時間:11:30~15:00 17:30~23:00
定休日:日曜日・祝日
HP:http://r.gnavi.co.jp/g814900/
……………………………………………………………………………………………
今日は西安飯荘に行ってきました。
東京は五反田にある刀削麺のお店です。
刀削麺とは小麦粉のかたまりを独自の包丁で直接鍋に削り出す中国四大絶麺の1つです。
もちもちとした麺が絶品なんですよね。
今日は刀削麺と西安ならではの点心料理を楽しんできました。
お店の看板です。
刀削麺(とうしょうめん)の文字にぐっと惹かれます。
お店の入口です。
帰りに撮ったので入口にはCLOSEの看板が....
しょうゆ味のショーロンポー500円です。
出来立てを撮りました。
湯気が沢山出ているのが見えますか?
アツアツでした。
4個入っています。
肉汁が熱いので注意して食べて下さいとお店の人に言われました。
もう、速攻で食べました。
こんな感じでレンゲに乗っけて食べます。
中から肉汁がじわっ~って出てきます。
それをあますところなく飲むためにレンゲに乗せて食べるんですよ。
美味、美味、とっても美味しかったです。
海鮮入りの棒春巻320円です。
サクサク、パリパリ、食べていて楽しい料理でした。
匂いもお味の良くてアッと言う間に完食してしまいました。
香草と一緒に食べても美味しかったです。
手羽先のやわらかパリパリ揚げ500円です。
とってもジューシでした。
これはビールのアテに最高のお味でした。
辛くてすっぱいスープの水ギョウザ500円です。
見たからにすっぱそうに見えますよね。
白く見えているのが餃子です。
中はこんな感じになっています。
餃子は当然美味しいのですがこのスープが癖になりそうです。
何と全部飲み干しちゃいました。
香草が苦手な人はちょっとつらいかもしれませんが。
本場味のマーボ刀削麺740円です。
出てきたときには麺が全然見えません。
麻婆豆腐みたいに見えますよね。
でも、お箸で中をぐっとかき回してみると出てきました~。
刀削麺の登場です。
こんな感じで取り分けして食べました。
これは激旨でした~。
麺がモチモチしていて食感が良くお餅みたいな感じでもありました。
刀削麺は大好きな麺の1つです。
やわらか~いアンニンドウフ500円です。
結構濃い物を食べたので食後のデザートは必須と言うことで。
大好きなアンニンの登場です。
これが本物マンゴープリン500円です。
そしてこれも外せません。
マンゴープリンです。
中はこんな感じになっていました。
お味は言うことなく満点でした。
店内の中央から入口方面を撮りました。
こんな感じで全てテーブル席になっています。
奥にもテーブル席があります。
今回は初回と言うことで単品オーダしました。
メニューには沢山の料理が載っていました。
まだまだ食べたい料理が沢山あります。
次は何を食べようかな~。
刀削麺だけでも6種類あるんですよ。
・辛いスープのマーラー刀削麺
・タンタン麺式の刀削麺
・ねぎとチャーシューの辛味和えのせ刀削麺
・野菜たっぷり精進風刀削麺
・ペペロンチーノ風刀削麺
・やわらかスペアリブのせ刀削麺
どれも魅力的ですよね。
XO醤チャーハンも美味しそうでした。
オーダーもバンバン出ていました。
美味しいんだろうな。
今回は満腹で食べれませんでした。
それと ちらし にもあった鴛鴦(おしどり)火鍋は絶対に食べたいですよね。
2色のしゃぶしゃぶ火鍋なんです。
辛い味とさっぱり味の両方が味わえるそうです。
本当に食べたい物が満載です。
通ってしまいそうです。
ジャンル別サーチへ
| 固定リンク
「中華料理」カテゴリの記事
- 中華料理 「満洋軒」(2019.04.03)
- 中華料理 「瓦町子鹿」(2018.09.04)
- 中華料理 「中国菜シンペイ」(2018.08.21)
- 中華料理 「農家厨房(北浜店)」(2019.06.28)
- 中華料理 「中国菜シンペイ」(2018.02.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント