« 食堂・定食屋 「伝説のすた丼屋(品川店)」 | トップページ | カフェ 「TEN.TEN.CAFE」 »

2008年2月25日 (月)

ラーメン屋 「まりお流」

店名:まりお流
カテゴリー:ラーメン屋

住所:奈良県奈良市尼辻町433-3
電話:0742-35-1102

営業時間:18:00~翌3:00(平日) 11:30~15:00、18:00~ラスト(平日以外)
定休日:無休

HP:http://www.marioramen.com/


……………………………………………………………………………………………

今日はまりお流に行ってきました。
お店は奈良にあります。
大阪から高速を乗り継いで目的地に向かいます。
少し前にテレビに出ていて店主の福永さんも登場してのパフォーマンス、今日は混んでいるだろうな~って思って行ってきました。 

 

S010_p1000498_3
お店の看板です。
面白いですよね。


究極のら~めん。

至高のかれ~。

ですよ。

 

S020_p1000494_3
お店の入口です。
この入口も特徴がありますよね。
大きく書かれた
まりお流が目立ってました。

よ~く見ると宇都宮餃子とか書かれていますね。

 

S200_p1000459_3
この日の日替わりラーメンです。
ミックス魚介系濃い口醤油ラーメン735円です。
スープは
1.あさり蛤スープ
2.煮干、めじか節、かつを節、鯖節などの節系のスープ
3.濃厚豚骨スープ
を混ぜ合わせたトリプルスープです。

タレは鮑、タイラギ貝、アサリ、蛤、生牡蠣、帆立貝、太刀魚節、煮干し、うるめ節などなどがふんだんに使われてより味わいを深めています。

 

S210_p1000474_3
麺はやや太い麺です。
もちもちとした食感がこのスープととってもマッチしていました。

 

S300_p1000466_3
スーパーまりお流ラーメン735円です。
見てください。
このスープを。
めちゃ濃いそうでしょ。
そう、見たままです。
濃厚豚骨スープなのです。
豚骨好きにはたまらないお味だそうです。
私は豚骨が苦手なのでほとんど食べれませんでした。

 

S310_p1000469_3
麺です。
豚骨のお味がしっかりしみこんでいます。
そうそう、メンマは硬くて食べにくかったですね。
噛むのに力が必要でした。
こんな硬いメンマは初めてかも。

 

S320_p1000489_3
このどろどろスープを見て下さい。
すごいでしょ。
私は匂いで負けて飲んでノックアウトでした。

 

S350_p1000457_2
宇都宮餃子399円です。
6個入りです。

 

S360_p1000458_2
これに関しては普通のお味で特筆すべきはありませんでした。
気になったのはニンニクの大きさかな。
ニンニク好きの人はいい感じで食べれるかも。
私にはちょっとあわなかったようで。
次回のオーダーは無いかな。

 

S370_p1000447_2
若鶏のから揚げ504円です。
大きなから揚げが5個入っていました。

 

S380_p1000454_2
別の角度からも撮りました。
ここのから揚げは鶏が新鮮なんでしょうね。
外側のから揚げを食べて、中の鶏だけになっても美味しいんですよ。
素材がいいんでしょうね。
から揚げも私好みの味でした。
次も注文しょうっと。

 

S400_p1000471_2
ミニカレー262円です。
この価格はらーめんを注文した人に限ってのスペシャルプライスです。

 

S410_p1000479_2
ここカレーは美味しいですよ~。
流石、至高のカレ~です。
カレーだけ食べに来るのもありって感じです。
レベルが高いです。
次回も食べないと。
大好きなインディアンカレーとは違う美味しさがありますね。

 

S600_p1000442_2
厨房を撮りました。
Tシャツの背中にはまりお流と書かれていますね。

 

S610_p1000433_2
厨房の上にあったメニュー板です。
大きすぎて1枚では収まりきれませんでした。
まずは前半部分を。

 

S620_p1000434_2
そして後半部分を。

 

S650_p1000492_2
テーブル席の方の壁はこんな感じになっています。
メニューがいっぱいですね。
そして上からペタペタと紙が貼ってあります。
値段改定なんでしょうね。

 

S670_p1000436_2
テーブル席から入口方面を撮りました。

 

S680_p1000440_2
テーブル席から座敷を撮りました。
こちら側の壁にも巨大なメニューが貼り付けてありました。

 

S800_p1000507_3
こんな看板もありました。

 

S810_p1000500_2
お店の入口のアップです。
この日は入場制限をしていました。
入口で名前を書いて待つスタイルです。
中で待つ事は出来ないみたいですね。

 

S820_p1000496_2
お店の入口の上にはら~めん、カレ~って大きく目立つように書かれています。
これは本当に目立ちますよ。

 

S830_p1000502_2
天理インターを降りて国道24号線を走ってくるとこんな風景になります。
行き過ぎる事はないかな。
このら~めん、カレ~が目立っていますからね。

次回はプレミアムカレーラーメン1365円が食べたいですね~。
今回食べたカレーは絶品でしたから期待がもてます。

それと鴨のつみれの塩ラーメンかな~。
これをテレビでやっていたんですよね。
豚骨は苦手なので次回は塩で攻めてみるかな。

今回はお昼に行きましたが夜は昼間と違って居酒屋メニューが登場するそうです。
これも気になるんですよね。
行った人の話を聞くと居酒屋メニューはボリュームがあって中々ラーメンまでたどり着かないそうです。
これも気になりますよね。
何れにしても何回か通わないと本当の良さが分からないお店なんでしょうね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:ラーメン | 新大宮駅尼ケ辻駅西ノ京駅

|

« 食堂・定食屋 「伝説のすた丼屋(品川店)」 | トップページ | カフェ 「TEN.TEN.CAFE」 »

ラーメン屋」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン屋 「まりお流」:

» まりお流らーめん(ラーメン@奈良 奈良) [自堕落的 ラーメン食べ歩記]
毎週末、創作ラーメンを発表し続け、通算300種以上の創作ラーメンを世に送り出している奈良のラーメン店。店名の『まりお』は、有名ゲーム・キャラの“マリオ”からではなく、店主でありフラメンコギタリストでもあるマリオ福永氏の芸名から。日本一濃い豚骨を食べること...... [続きを読む]

受信: 2009年5月26日 (火) 18時04分

« 食堂・定食屋 「伝説のすた丼屋(品川店)」 | トップページ | カフェ 「TEN.TEN.CAFE」 »