そば屋 「室町砂場(日本橋店)」
店名:室町砂場(日本橋店)
カテゴリー:そば屋
住所:東京都中央区日本橋室町4-1-13
電話:03-3241-4038
営業時間:11:30~21:00(平日) 11:30~16:00(土曜日)
定休日:日曜日・祝日と第3土曜日
HP:http://r.gnavi.co.jp/g212300/
……………………………………………………………………………………………
今日は室町砂場(日本橋店)に行ってきました。
明治2年に創業している老舗中の老舗です。
更科、藪とで3系列が有名です。
天ざる、天もりの発祥のお店でもあるのです。
そんなお店で今回はコースを頂いてきました。
おそばってひらがなで書いているんですね。
字体に品がありますね。
今回は宴席献立(コースメニュー)の柏葉4,800円をいただきました。
まずは突き出しです。
前菜です。
板わさ、あさり、酒の肴ですよね。
このあたりから冷酒に切り替えました。
焼き物です。
鳥とねぎですね。
鳥は少し臭みがありました。
タレも濃い味かな。
このへんは鳥の専門店じゃないから仕方ないですね。
てんぷらです。
一口サイズとは言いませんがさくっと食べれました。
ここのお蕎麦は最高ですね。
やっぱり東京の老舗のお蕎麦は違いますね。
とっても美味しかったです。
特につゆが絶品でした。
ん~、このつゆが蕎麦の旨みをより一層深めているんだな~って。
今回は団体さんだったので2階の個室でのお食事会でした。
あっ、食べただけじゃないですよ。
経営のお勉強会だったんです。
店内の風景です。
お客さんが居ない訳じゃないんです。
2階席だったので閉店時間を過ぎても少し大目にみてくれたんでしょうね。
この日も大入り満員でした。
左手が座敷で右手がテーブル席です。
この出入口が一番近いです。
お店は少し分かりづらい場所にありました。
携帯でナビをして無事に到着しましたが。
便利な世の中になりましたね。
マッチを置いているなんて珍しいですね。
沢山発注して在庫がいっぱいあるのかな。
お店にあったパンフレットです。(中)
(クリックすると大きく見れます。)
名刺です。(裏)
長年の夢であったそば屋さんで冷酒を飲みながら一品を食べる。
そして最後の〆にそばを食べて、う~ん、美味しかったと言いたかった。
そんな夢が最初に実現できた店です。
一品の中で口に合わないものもありましたが全体的には大満足でした。
今回は、もり蕎麦しか食べれなかったので次回は違う蕎麦を食してみたいですね。
近いうちに再訪したいお店です。
| 固定リンク
「そば屋」カテゴリの記事
- そば屋 「生蕎麦 海老家」(2017.11.13)
- そば屋 「楽家となり」(2017.10.28)
- そば屋 「竹もり」(2017.06.16)
- そば屋 「一山」(2016.03.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おそばは勿論ですが、“御膳しるこ”も昔、昔のおいしさです。
ほんとの、おしるこ です。
投稿: いしけ いこ | 2010年4月 3日 (土) 08時06分
> いしけ いこさん。
そうなんですか。
「御膳しるこ」ってあるんですね。
これは食べてみたいですね。
次回はオーダーしてみます。
情報ありがとうございました。
投稿: プレグル | 2010年4月 5日 (月) 07時34分