明石焼 「ふなまち」
店名:ふなまち
カテゴリー:明石焼
住所:兵庫県明石市材木町5-12
電話:078-912-3508
営業時間:10:30~18:00
定休日:金曜日
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日はふなまちに行ってきました。
明石焼の老舗店の1つです。
駅からは少し離れていますが美味しいとの評判が聞こえてきており行ってきました。
看板です。
ここまでくると老舗って感じがプンプン漂ってきますよね。
お店の暖簾です。
こっちの方は手入れが行き届いているようです。
お店の入口です。
今、ちょうど写真を撮っている位置に椅子があります。
店内が狭いのでここで順番待ちをします。
私が行った日も1時間待ちと言われてました。
私は30分程度の待ちで入れました。
玉子焼500円です。
安いですよね~。
20個で500円ってことは1つ25円ですよ。
いい感じで焼けてます。
この少し焦げ目が付いている感じがいいんですよね。
出汁です。
このお店は薬味が一切入っておりません。
そして出汁は冷たいんですよ。
こんな感じでそのままつけて食べます。
美味しかったです。
やっぱり噂通りの名店ですね。
そして、出汁以外にソースがあります。
ここはお好み焼き系もあるのであって当然なんですが。
この状態で出汁に入れて食べます。
この食べ方も美味しいんですよ。
最近になって知った技なんですけどね。
左手でお好み焼き系を、そして奥と手前で明石焼を焼いてます。
4名体制で作業をこなしておられました。
外で待っているときは2人ぐらいでやっているのかなって思っていたんですけどね。
トイレは店外にあります。
きょろきょろと見回しましたがありませんでした。
意外と綺麗なトイレでした。
手前で作っていたのをパチッて撮りました。
お箸でクルクル、クルクルかき混ぜながら作っていきます。
手間隙掛かってますよね。
激安ですよね。
豚玉が350円ですよ。
そして豚モダンでも400円、ミックスモダンは550円です。
大阪や東京などの1/3の価格ですね。
価格は1/3ですが具材のボリュームとか内容がどうなのかは食べてないので分かりませんが。
これは次回の課題ですね。
このお店は玉子焼きは先にどんどん作っていました。
外に人が並んでいるから。
お好み焼きは入店後にオーダーされて作っていました。
これが時間が掛かるんですよね。
行列が出来る原因の1つでもあると思います。
このオペレーションは改善の余地がありそうですね。
それと気づいたのは持ち帰りの人が多いことです。
多分、地元の人は電話で注文して出来上がり時間を聞いて取りに来るってパターンなんでしょうね。
行列が出来ているし時間が掛かるから。
休日はこんな状態でした。
平日はこんな感じではないとは思いますが。
そうそう、お味の方は間違いなく美味しいお店でした。
また、機会があれば訪問したいお店です。
| 固定リンク
「明石焼」カテゴリの記事
- 明石焼 「まるまる」(2010.02.22)
- 明石焼 「今中」(2008.04.21)
- 明石焼 「ふなまち」(2008.04.04)
- 明石焼 「ちえ」(2008.03.05)
- 明石焼 「たまき」(2008.02.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
明石の地域情報サイトの「ロカリーナ」です。当サイトでふなまちさんを紹介させて頂いており、関連リンクとして、この記事へのリンクを設置させて頂きました。
http://www.localina.jp/akashi/index.php/l261/1095/
不都合などございましたら、当サイトのフッター「お問合せ」より、お気軽にご連絡下さい。
今後とも宜しくお願い致します。
投稿: ロカリーナ | 2008年11月17日 (月) 23時09分
> ロカリーナさん。
リンクありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
投稿: プレグル | 2008年11月17日 (月) 23時13分