« レストラン 「田舎もん」 | トップページ | うどん屋 「千吉(表参道店)」 »

2008年5月28日 (水)

焼きそば屋 「虹屋ミミ」

店名:虹屋ミミ
カテゴリー:焼そば屋

住所:静岡県富士宮市中央町3-9
電話:0544-24-0791

営業時間:11:00~19:00
定休日:火曜日

HP:http://www.siz-sba.or.jp/shouren/ekimae/mimi.htm


……………………………………………………………………………………………

今日は虹屋ミミに行ってきました。
それは思い起こせば数年前から始まったB-1グランプリを見たときから心は決まってました。
B-1グランプリとは地元で愛されている「ご当地B級グルメ」が一堂に終結して王座を決めるイベントなんです。
会場に来た人が自分が美味しいと思った料理に割り箸を投入して順位を決めます。
第1回優勝は富士宮焼きそば。(会場は青森県八戸市)
第2回優勝は富士宮焼きそば。(会場は静岡県富士宮市)
と2連勝しているのです。
第3回は福岡県の久留米で2008年11月1日(土)と2日(日)に行なわれます。

何時かは聖地に行こうって。
それは数年にわたる壮大なプロジェクトでした。
500円程度の焼きそばを食べに2万円前後の交通費と膨大な時間を使って行くべきかと。
私はチャンスをうかがっていました。
そして、今回、東京から行くチャンスに恵まれました。
やった~。
って、事で富士宮焼きそばを食べて来ました。

  

S010_p1010648_2
新幹線に乗って東京から新富士に着きました。
駅を降りるとドーンと富士山が。
何時も車窓から見ているのですが、今回は生の富士山です。(嬉)

 

S020_p1040980
美味しいところには何時もいますね~。
いしちゃん。
この笑顔を色んなとこで見てます。(笑)

 

S030_p1040973
在来線に乗換えて聖地に到着です。

 

S040_p1040998
街のあちこちに、このノボリが立ってます。
う宮(ウミャー)!ですから。(笑)
ワクワクモード全快です。

 

S100_p1010712
今回のメインターゲットのお店です。

 

S110_p1010710
鉄人の店です。
鉄人?
料理の鉄人に出ていた?

 

S120_p1010711
その名は虹屋ミミです。

 

S130_p1050005
お店の入口です。
こじんまりしたお店です。
危うく通り過ぎそうになっちゃいました。

 

S200_p1010656
富士宮やきそば530円をオーダしました。

 

S210_p1010657
このお店の作り方の特徴は。
1.水を一切使わずにソースとキャベツの水分だけで焼いています。
2.ラードを使わずにヘルシーにスッキリとしています。

 

S220_p1010664
は~い。
完成です。

 

S230_p1010665
おおっ。
油ぽくないです。
最後までいい感じで食べれました。
とっても美味しかったです。
これは、高い交通費と時間を掛けて来て良かったですよ~。
ヒデキ感激!!です。(古)

 

S240_p1010670
麺は製麺所に虹屋オリジナルを作ってもらっているそうです。
だから美味しいんですね。
富士宮焼きそばの特徴は歯ごたえしっかりって感じです。
大阪の焼きそばとは全然違います。
スーパーで買ってきて、そのまま調理しているお店も多いそうですよ。

  

S300_p1010672
ここで、店主さんと色々とお話をして、次のお店の情報を得ていたのですが、色々と話をしているとこのお店の2番人気のしぐれミックス700円が食べたくなってきちゃったんですよね。
で、ここでも予定を変更して注文しちゃいました。

 

S305_p1010673
まずは、薄く生地を延ばしてキャベツを盛ります。

 

S310_p1010674
次に、その上にチーズをパラパラと置きます。

 

S320_p1010675
こんな感じですね。

 

S330_p1010676
さらに、その上に富士宮のそばを投入します。

 

S340_p1010677
形を整えてっと。
あっ。
この人が店主さんです。
超話好きな人です。
でも、気の合わない人とは余り話さないそうですけどね。
本当かな。(笑)
とっても、気さくな女将さんですよ。

 

S350_p1010679
そして、肉を入れます。

 

S360_p1010681
その上からイカを入れます。

 

S370_p1010684
そして、またまた、チーズをパラパラと投入します。

 

S380_p1010686
チーズが熱でトロ~ってしてきました。

 

S390_p1010690
この段階で、えいや~でひっくり返します。

 

S400_p1010692
そして、テコでカッティングです。
チーズのいい匂いが漂ってきます。

 

S410_p1010691
手元アップ~。

 

S420_p1010694
はい。
完成しましたよ、のポーズです。
いい顔してますね、女将さん。

 

S430_p1010698
いい感じでしょ。
ボリューム満点です。

 

S440_p1010699
そして、カツオをガンガン振り掛けます。

 

S450_p1010700
これで、完成です。

 

S460_p1010701
お皿に盛ってもらって、さあ食べましょう。

  

S480_p1010707
お味の方は、美味しいかったですよ。
焼きそばを食べているにも係わらずパクパクと食べてしまいました。

 

S470_p1010704
なんと玉子をサービスしてくれました。
ありがと。

S490_p1010708
玉子を掛けて食べると、また、これが美味しいんですよね。
流石に最後は苦しくなっちゃいました。
でも、とっても美味しかったです。

 

S600_p1010687
お店のメニューです。(その1)

 

S610_p1010688
お店のメニューです。(その2)

 

S700_p1010660
鉄人の意味はこう言うことだったんですね。
どうも、ダントツで1位だったみたいですよ。
これまた、いいお店をチョイスしたものです。
今回も野生の感がビンゴーでした。

 

S710_p1010662
鉄板の上にはこんなポップがありました。

 

S720_p1010663
そして、鉄板の向かいには女将さんが。

 

S740_p1010661
鉄板の方から逆の方です。

 

S800_p1010696
長い間、お店に滞在してしまいました。
ビールも沢山飲んでしまったし。(笑)
そうこうしているうちに息子さんが帰ってきました。
本当に長時間喋ったな~。
はい、チーズって言ってもなんか笑ってないよ~って。

 

S810_p1010695
で、撮った写真がこれ。
楽しそうでしょ。
ずっとこんな感じで過ごせましたよ。
いいお店です。

 

S900_p1040995
ここからはおまけ画像です。
富士宮の街を歩いているとこんな風景が。
本当に富士山が近いです。
見たことない、地元のスーパーと富士山です。

 

S910_p1010795
そして、富士宮にある神社です。

 

S915_p1010796
その名は。
富士山本宮浅間大社です。
全国にある浅間神社の起源となっています。

 

S920_p1010792
遠くに富士山が見えます。
見えますかね~。

 

S930_p1010797
富士山の御冷水 湧玉池から流れている川と富士山です。
やっぱり絵になりますよね。

 

S940_p1050026
そして、こんなのも発見しました。
富士宮焼そば、恐るべし。



今回の虹屋ミミさん。
実は違うお店に行ったんですが急に午前中はお休みの看板が。
ガーン。
どうしょうか?
この日の焼そばツアーは分刻みのスケジュールを立てていたのに。
最初からつまづいてしまいました。
でも、気を取り直してリスケを。
その中で選択を1からやり直してミミさんをトップに持ってきました。
これが結果から言うと大正解でした。
料理が美味しかったのは言うまではありませんが女将さんと息子さんとお会いできたことがとっても良かったです。
何か引き寄せるものがあったのでしょうか。
旅の醍醐味ですよね~。

そうそう、ここの美味しさの秘訣のエピソードを1つ御紹介しましょう。
このお店はキャベツは全て手切りなんですよ。
機械は一切使っていません。
機械で切ると味が落ちるんですよね。
これは間違いないです。
人気店になると物量をさばかないと駄目なので機械で切ったりするお店がありますよね。
これは駄目ですよね。
その点、このお店は基本を忠実に守っていると思います。
女将さんのポリシーですよね。

麺もしかり、健康に気を使って油は一切使わない。
色々と考えていますよね。
やっぱり鉄人のお店です。

富士宮に行く機会があれば、必ず再訪したいお店です。
このお店は超お勧め店ですよ。 
 

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

|

« レストラン 「田舎もん」 | トップページ | うどん屋 「千吉(表参道店)」 »

焼きそば屋」カテゴリの記事

コメント

うわ~ぁ、これはまた、広島風でも大阪風でもなく、
ほんとに美味しそう~。
今度是非!食べに連れてってね☆

ヒデキ感激って・・(爆

投稿: ももぷりん | 2008年5月28日 (水) 04時35分

> ももぷりんさん。
あははっ。
古いギャグですね~。
また、行きましょう。

投稿: プレグル | 2008年6月25日 (水) 10時26分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 焼きそば屋 「虹屋ミミ」:

« レストラン 「田舎もん」 | トップページ | うどん屋 「千吉(表参道店)」 »