« 居酒屋 「ミュンヘン(本店)」 | トップページ | イベント 「やなもり農園」 »

2008年7月29日 (火)

うどん屋 「踊るうどん(梅田店)」

店名:踊るうどん(梅田店)
カテゴリー:うどん屋


食べログ:踊るうどんレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………

住所:大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル地下2階
電話:06-6344-3760

営業時間:11:00~15:30 17:00~22:30(平日) 11:00~15:00(日・祝)
定休日:無休

HP:


……………………………………………………………………………………………


今日は踊るうどんに行ってきました。
今回で2回目の訪問となります。
1回目の日記はここで。
前回のお味が保持出来ているのかの定点観測です。
今回は15時直前に入店しました。

 

S010_p1110589
お店の概観です。
これは前回と全然変わりがありません。
この日のお昼過ぎに行ったのですが行列が出来てました。
もう、人気店ってなったのかな?
で、時間をずらしての訪問となりました。

 

S200_p1110570
肉まいたけ天かまたま700円です。

 

S210_p1110574
うどんを凝視して下さい。
なんか変と思いませんか??

 

S220_p1110572
まいたけ天です。
これは前回同様に美味しく頂けました。

 

S230_p1110573
そして、お肉です。
これは前回同様に美味しく頂けました。

 

S240_p1110576
そして、かまたまうどんです。
これが前回と違って駄目駄目の×でした。
もう、箸で持ち上げることも出来ません。
ぶちぶち切れてしまって箸で持つことすら不可能です。
こんな商品をよく客に出すなって感じです。
味の方は当然食べれた物ではありませんでした。
ほとんど食べないで残しました。
これならカップ麺の方がまだ美味しいです。
ちょっと商品管理がなってないですね。

  

S300_p1110582
肉まいたけ天温玉生じゅうゆ930円です。 

 

S310_p1110583
少しアップで撮りました。
ん~、これもうどんにキレがないような。
って思ってパチパチと。

 

S320_p1110578
角度を変えて撮りました。

 

S360_p1110579
まいたけ天です。
美味しいです。

 

S370_p1110580
肉です。
美味しいです。

 

S380_p1110581
温玉です。
美味しかったですよ。

 

S390_p1110585
前回に比べてあきらかに味が落ちてましたね。
前回は17時のオープンの一番乗りで調理してもらいました。
お客も少なく集中して作ることも出来たと思います。
今回は終わりがけで店内は満員状態でした。
明らかに状況が違います。
この状況の違いで味がこんなにも変わるなら問題大有りですね。
ちなみに調理している人は1人だけで前回と同じ人でした。
席数に対して人数少なすぎ?

  

S500_p1110569
お店のメニューです。
前回も撮ったんですがピンポケだったので。
今回はちゃんと撮れました。

 

S600_p1110588
店内の雰囲気です。
今回は奥のテーブルで食べました。
ごらんの通り15時だと言うのに満席です。
壁に貼ってあるメニューが言い感じですね。

今回は、はっきり言って失望しました。
全然美味しくないんですから。
これなら価格的に言っても同じビルの京極 讃岐藩の方がよっぽどましです。
それから他のクレームで言うと。
瓶ピールを注文したんですよ。
陶器のグラスが出てきたんですけど、その陶器のグラスが熱いんですよ。
ええっ。
あんたの手は鋼鉄かって思っちゃいましたよ。
こんな熱い陶器のグラスで飲めって言うのかって。
お客のこと全然考えてないじゃないか、ってクレームを言いましたよ。
こんなささいなことも出来ていない、全然、気配りが出来ていない。
アルバイトの女の子を何人入れてもこんな状態じゃあね.....

これだれの人数をさばくのに調理する人が少なすぎるのでは?
って思わせる手際の悪いお店となってますね。

再訪するかどうかは微妙なところです。 

1回目の日記はここで。

ジャンル別サーチへ

|

« 居酒屋 「ミュンヘン(本店)」 | トップページ | イベント 「やなもり農園」 »

うどん屋」カテゴリの記事

コメント

あちゃぁ・・・コレはひどいですね(汗)
これって麺の茹で置きなんじゃないですか!?
でもかまたまで茹で置きはありえないよねぇ。

chihiが来店したのは、2008年12月と今回2009年9月でしたがどちらも美味しく頂きましたよ。

ビールは頼んでないので、グラスの温度は分かりませんが(笑)

投稿: chihi | 2009年9月12日 (土) 11時07分

> chihiさん。

でしょ。
何やってるんだか....
こんなのを出している店はあかんやろ~ってキレましたよ。
時と共に改善されたんでしょうね。
これ以来私はうどん棒さんに行くようにしています。
このお店は味も気配りもバッチリですから。
讃岐の本店のお味がちゃんと継承されていますよ。

投稿: プレグル | 2009年9月12日 (土) 11時28分

またまた、チャット的コメントやりとりとなってます♪

うどん棒は一度行ったことあります。
活気がすごくありますよねー。
ぶっかけうどんに錦糸卵ときざみあげが入ってたのにはちょっとびっくりしましたが。
(香川ではあんまりこういうトッピング見た事なかったんで。)

トラバさせてもらいましたが、京極讃岐藩では絶対冷たいうどんは食べちゃダメですよね(笑)

投稿: chihi | 2009年9月12日 (土) 11時35分

> chihiさん。

あははっ。
そうですね。(笑)

うどん棒の大将は釜たけうどんで修行されたんですよ。
男前ですごくステキな人ですよ。
カウンターに座ると会うことが出来ます。(キラーン)

一番最初に「さぬきちゃんぽんうどん」を食べたのですがメッチャ美味しかったですよ。
夏には食べれませんが。
冬になればまた食べようと思ってます。

京極讃岐藩は駄目ですよね~。
もう、二度と行くことはないと思います。(爆)

投稿: プレグル | 2009年9月12日 (土) 11時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うどん屋 「踊るうどん(梅田店)」:

« 居酒屋 「ミュンヘン(本店)」 | トップページ | イベント 「やなもり農園」 »