ラーメン屋 「丸麺屋製作所」
店名:丸麺屋製作所
カテゴリー:ラーメン屋
住所:沖縄県那覇市松山2-9-6
電話:098-963-7986
営業時間:11:30~翌7:00
定休日:年中無休
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日は麺屋製作所に行ってきました。
下の写真にありますように新装オープンだったんですよね。
そのお祝い花に引き寄せられて行ってしまいました。
蝶のように。(爆)
沢山のお祝いの花ですね。
私が行ったのはオープンしたての時でした。
琉球新報に記事が出ていたみたてですね。
沖縄だったら、やっぱりこれでしょう~。
オリオンドラフト生480円です。
焼き餃子300円です。
中華料理店のようなプラスチック皿で出てきました。
ん~、もうちょっと考えた方がいいんじゃないのか....
場所柄、内地の人を相手に考えているのなら特に。
餃子は6個入りです。
1個50円計算ですね。
値段的には合格点ですね。
豚骨醤油ラー麺480円です。
480円ですよ。
安いですね~。
ラーメンじゃ無くてラー麺って書くところが面白いです。
結果から言うと食べれませんでした。
あの、東京のアフリ以下ですね。
味見はしたの?
ぐらいの、ひどいレベルでした。
つけ麺480円です。
価格だけでいくとありえない安さですね。
500円を切っている、つけ麺に出合ったこと無いかも。
麺です。
この麺は、そこそこ、イケましたよ。
麺だけでも食べれます。
内地の下手な麺よりもよっぽど美味しいです。
つけ汁です。
これがイケて無いんですよね。
はっきり言って不味いです。
塩辛すぎ。
少しでもつけると、しょっぱい、コクが無い。
最悪です。
まだまだ研究が足りません。
どうしたらこんな味になるのかな~。
店内の風景です。
奥のレジ近くから入口方面を撮りました。
新規オープンなので清潔感に溢れていましたよ。
壁にはこんなメニューボードがありましたよ。
結果として感じたことは、麺がそこそこの味を出しているのでもったいないですね。
スープが全然ですから。
これでは本土では持ちませんね。
特に大阪では6ケ月と持たないでしょうね。
沖縄でラーメン屋さんって流行るんだろうか?
麺類ならやっぱり沖縄そばじゃないのかな?
ラーメンは本土の観光客用じゃないかと思います。
なら、口の肥えた本土の人にはちょっとしんどいかな~って感じました。
来年、行ったときにどうなっているのか気になるところではありますが。
ジャンル別サーチへ
| 固定リンク
「ラーメン屋」カテゴリの記事
- ラーメン屋 「田中の中華そば」(2019.04.29)
- ラーメン屋 「ソラノイロ ニッポン」(2019.03.30)
- ラーメン屋 「つけ麺 雀(夕陽ケ丘店)」(2019.02.18)
- ラーメン屋 「ら麺亭」(2019.01.03)
- ラーメン屋 「煮干しそば藍」(2018.12.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント