« 空弁 「たこあげ結び」 | トップページ | もつ鍋 「えなっく」 »

2008年8月15日 (金)

親子丼 「力々」

店名:力々
カテゴリー:親子丼

住所:東京都中央区日本橋蛎殻町1-6-4
電話:03-3249-0100

営業時間:1:100~14:00 17:30~24:00
定休日:

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は力々に行ってきました。
ここは親子丼が美味しいと聞いて行きました。
ジャンルで言うと焼き鳥屋か居酒屋になるんでしょうが、あえて、親子丼ってジャンルを作りました。
これから親子丼のお店を攻めていこうかと思って。

  

S010_p1130514
お店の概観です。
店名の「力々」が目だっていますよね。
店名通りに力強いです。

 

S020_p1130515
前面はガラス張りになっていて調理している様子がバッチリ見えます。
店先を上手く利用しています。

 

S030_p1130513
ドーンって親子丼の看板があります。

 

S050_p1130482
店前にあった価格表です。
ん~、どれにしょうかな。
迷ってしまいます。

 

S060_p1130509
お店の入口です。
ちょっと下っていきます。

 

S080_p1130507
ななっ、なんてと。
もう、行列が出来ているではありませんか.....

 

S200_p1130487
今回は親子丼750円にしました。
やっぱり、最初は定番から攻めないとね。
味噌汁と漬物が付いてます。

 

S210_p1130488
フタを取ってみました。

 

S220_p1130490
アップで撮ってます。

 

S230_p1130491
この玉子の半熟具合が絶妙ですよね。

 

S300_p1130497
鶏と玉子とご飯をバランスよく乗せて食べてみます。
これは、絶品ですね~。
甘い~味付けになっているんですよね。
醤油辛くなく、甘すぎず、絶妙な味付けです。
癖になりそうです。
ばくばくと食べてしまいます。

 

S310_p1130501
鶏は柔らかくて噛むとジューシな味わいが広がっていきます。
とっても美味しいですよ。
これは、行列が出来るのも納得ですね。

 

S600_p1130483
お昼のメニューです。
結構、色々と種類があります。
次回は 博多丼 とか もつ煮込み定食 とか ねぎとろ丼 とか 食べてみたいですね。

 

S610_p1130484
店内に貼ってあった夜のメニューです。
それとお酒かな。
お酒は少し高めの設定ですね。

S620_p1130486_2
店内の風景です。
店内はテーブル席が多いです。
そして大きなTVが置かれています。
今日はオリンピックを放映していました。
北島優勝って言うホットな話題で盛り上がっていました。

 

S630_p1130508
道路に面している調理場です。
沢山の親子丼が作られていますね。

久々の親子丼でした。
普通は親子丼って言うよりもカツ丼とか天丼とか牛丼とか食べてしまいます。
人形町、水天宮近辺って鶏を扱うお店が多いと思うんですよね。
玉ひでに行こうと思っていたらお盆休みで行けませんでした。
このお店は絶品で美味しいそうです。
でも、何時も超行列しているみたいですが....
でも、近々に行きたいですね。



【番外編】

S800_p1120946
このお店の近所には水天宮があります。
今日は戌の日だったので昼間はすごい人でした。
妊娠5ケ月目の最初の戌の日に安産祈願に行く習慣があるからですよね。
今日はとっても暑かったから大変だったでしょうね。

 

S810_p1120947
夜に撮った水天宮の提灯です。
大きな提灯です。 
中々いい感じのデザインです。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

|

« 空弁 「たこあげ結び」 | トップページ | もつ鍋 「えなっく」 »

親子丼」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 親子丼 「力々」:

« 空弁 「たこあげ結び」 | トップページ | もつ鍋 「えなっく」 »