もつ鍋 「えなっく」
店名:えなっく
カテゴリー:もつ鍋
住所:大阪市中央区南船場2-6-9 大成ビル1階
電話:06-6264-6133
営業時間:11:30~14:00 17:30~24:00
定休日:無休
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日はえなっくに行ってきました。
正式には、「島人の台所 もつとビオワイン えなっく」となってます。
色んな もつ鍋 が美味しく食べれると評判のお店です。
さあ、今日は、どんな もつ鍋 を食べようかな。
お店の概観です。
ちょっとハデ系ですね。
かなり関西の大阪を意識した作りなんですかね?
この提灯も味を出しています。
この提灯が無ければ沖縄の食材を提供するお店とは思えませんよね。
看板です。
どうですか?
ハデハデでしょ。
店名の間に太陽とか船とか蛸とかの絵が書かれています。
可愛いですね。
個人的にはこの看板が気に入りました。
色といい、フォントといい、いい雰囲気をかもしだしています。
ここのビールはサントリーのプレミアムモルツ480円でした。
このビールも美味しいですよね。
沖縄県産もずく酢450円です。
このもずくが力強いんですよ。
スーパーで売っている軟弱なもずくとは大違いです。
このもずくを食べていると本当に元気が出そうです。
塩につけて食べます。
これが、また、ビールに合うんですよね。
やっぱりお勧め商品ですね。
ミミガー380円です。
コリコリとした、あの、独特の食感です。
お味の方も、そう、あの、ミミガーのお味です。
やみつきユッケ850円です。
この商品はえなっくの名物料理です。
海苔でお肉(もも肉)が見えなかったので、海苔を端に寄せて取りました。
いい色してますよね。
たまごを潰してお肉に絡めていただきます。
ん~、美味しい~~。
甘辛タレと相まって肉が口の中でとろけていきます。
なんと、オレンジ色の玉子で作っているんですよ。
色目がいいです。
お味の方も絶妙な味付けと食感で、とっても美味しかったです。
沢山の種類のもつ鍋があるんですが、今回は極品・島人のもつ鍋1,200円にしました。
安っ!!
沖縄名物のミミガーと島豚をたっぷりと使っています。
スープは昆布と鰹で味付けしたし白湯を合わせてトンコツ風味になってます。
色んな食材がてんこ盛りですよね。
ぐつぐつと煮込んでいきます。
さあ、取り分けしていただきましょう。
ん~、美味しい~。
もつも野菜もいい味してます。
そして、スープも最高です。
バクバク食べちゃいました。
〆の沖縄そばも美味しい~。
お腹いっぱいなのにアッと言う間に完食してしまいました。
店内の風景です。
入口側から奥を撮ってます。
奥の左側に座敷があります。
そして、調理場も。
入口方面を撮りました。
団体さん用に大きなテーブルもあります。
カップルでも使用できますけどね。
行った日は団体さんが入っていてかなりうるさかったです。
声の反響が大きいですね。
このお店はランチが人気あるみたいですね。
カレーラーメン定食が人気みたいです。
ん~、今度はランチに行ってみるか。
ジャンル別サーチへ
| 固定リンク
「もつ鍋」カテゴリの記事
- モツ鍋 「笑楽(博多駅前店)」(2013.10.19)
- もつ鍋 「五臓六腑(お初天神店)」(2009.12.07)
- もつ鍋 「えなっく」(2008.08.16)
- もつ鍋屋 「大喜」(2008.05.09)
- もつ鍋 「魯山」(2007.08.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ここは旨かったでしょ!
カレーもつ鍋もお薦めです!!
ちなみにお昼のカレーらーめん定食は旨いでっせ~!!
看板はオーナーである元近鉄バファローズの名キャッチャー光山氏が書いたもんですわ!(笑)
投稿: やまやんごうし | 2008年8月16日 (土) 07時05分
> やまやんごうしさん。
いや~、とっても、美味しかったです。
カレーもつ鍋ですか。
では、次回はそれで攻めてみます。
そうそう、カレーらーめん美味しいみたいですね。
他の人のブログはカレーらーめんだらけでした。
これも是非食べてみたいです。
光山氏作ですか。
それは知りませんでした。
楽しい看板ですよね。
投稿: プレグル | 2008年8月16日 (土) 10時25分