« おでん屋 「まめまる」 | トップページ | たこ焼き屋 「蛸之徹(マルビル店)」 »

2008年9月13日 (土)

ラーメン屋 「由○(人形町店)」

店名:由○(人形町店)
カテゴリー:ラーメン屋

住所:東京都中央区人形町1-4-10
電話:03-5847-7073

営業時間:11:00~22:00
定休日:祝・日曜日

HP:http://www.yoshimaru.biz/


……………………………………………………………………………………………


今日は由○(人形町店)に行ってきました。
人形町の飲み屋街をフラフラと歩いていて偶然見つけたお店です。
ここはイケるだろうって言う勘で入店しました。
さて、さて、お味の方はどうでしょうか。

 

S010_p1120991
お店の外観です。
今回は右手のラーメンの写真にやられてしまいました。
何故ってとっても美味しそうにドーンってラーメンが写っていたからです。
「美味しいよ~。」ってね。

  

S020_p1120989
お店の入口です。
店名も面白いですよね。
これは、本当は「由丸」(よしまる)みたいです。
でも、暖簾には由○なんですよね。

 

S030_p1120990
店前にあったメニューボードです。
今日は口が博多ラーメンを食べたい気分だったので迷わず入店しました。

 

S050_p1120993
いい感じです。
白地に黒がシンプルで好感がもてます。

 

S190_p1120950
口は博多ラーメンですが、まずはコレですよね。
今日は大好きなラガーでプファーです。

 

S200_p1120956
そして本日のアテは餃子420円です。
6個入りですね。
1つ70円です。
って、最近、1個当たりって直ぐに考えてしまうな~。
職業病かも。(笑)

 

S210_p1120961
中はこんな感じです。
食べるとシャキシャキって感じの餃子です。
熱々でなかったのがちょっと悲しかったけど。

  

S220_p1120965
博多の辛子明太子380円です。
辛子明太子に海苔と葱が付いています。
博多の明太子って言うとふくやとかやまやとかを思い出しちゃいます。
でも、椒房庵って言う会社が人気があるみたいですね。
ここのは食べたことが無いですね~。
今度、ネット注文してみようかな。
本当に美味しい明太子だと、ご飯が止まらないですよね。(笑)

 

S230_p1120968
これをビールのアテにしました。
でも、よ~く考えてみたら、これは、ラーメンのトッピングだったのかなって?
だって、海苔が付いているし。
とんこつスープに合うかもなんて...

 

S300_p1120976
本日のメインディシュの博多ラーメン680円です。
どんぶりとスープの色合いがベストマッチですね。
中々、センスの良いどんぶりだと思いました。

 

S310_p1120978
今回は先にビールと餃子をオーダしてラーメンは食べる前に注文しょうと思ってました。
ビールを飲んでいると、もう少し飲みたいと思って明太子をオーダしました。
そして、いよいよラーメンをオーダしました。
そして、メニューを少し眺めていると、アッと言う間に出来てきたんです。
えっ、もうできたの??
って感じです。
本当にビックリしました。

 

S320_p1120983
確かにバリカタでオーダはしたけど。
バリカタ=かなりかたい麺なんですけど。
早かったな~。
一蘭よりも早かったかも。
麺ですが、極細麺です。
これが、まさに、本場の味なんですよ。
中途半端な麺じゃないんです。

そして、肝心のスープですが、これこそ豚骨って言う味なんですよ。
拳骨(げんこつ)が、ガツーンて効いているんです。
飲む前に匂いを嗅いだだけでワオッ、豚骨ラーメンだって分かるんです。
やわなとんこつじゃないんです。
昔々に九州で食べていたラーメンの匂いなんです。
ラーメン屋に入ると豚臭い~匂いがして、床がにゅるにゅるしていて豚臭が体にまとわりつくような....
久々に、あのときの感覚が蘇ってきました。(笑)

これこそ、博多ラーメンの味って感じなんですよね。

 

S330_p1120984
豚バラのチャーシューです。
生醤油で3時間かけて煮込んでいるそうです。
こだわりのチャーシューですね。

 

S500_p1120972
メニューです。(その1)

 

S510_p1120970  
メニューです。(その2)

 

S520_p1120954
こんなのもありました。
色々と自分なりのオーダーが出来るんですね。
一蘭は紙に書いて自分なりのオーダーをするのですが、ここは自分で言うタイプのお店です。

 

S530_p1120985
飲み物のメニューです。

 

S600_p1120952
店内の風景です。
2人掛けのテーブル席と4人掛けのテーブル席があります。
写真には写っていませんが右手にはカウンター席もあります。
そして、カウンターの奥が厨房となってます。

今回、偶然に見つけたお店です。
実は私は豚骨ラーメンが苦手なんです。
でも、最近、ラーメンを食べていても、あれっ、私って豚骨ラーメンが食べれるようになっているじゃんって思ってました。
私も嗜好が変ってきたのかなって。
豚骨ラーメンは苦手では無くなってきたと.....
でもね、それは間違いでした。

今まで食べていたのは豚骨風味のラーメンだったんだって。
本場のとんこつは、この味だって思い出させてくれたお店です。
やっぱり、豚骨ラーメンは苦手だって気づかせてくれたお店です。
昔、昔、の大昔、あの時の九州のラーメン屋さんを思い出させてくれたラーメン屋さんです。
なんか、ラーメンを食べながら大昔の青春時代を思い出させてくれた貴重なラーメン屋さんでした。
九州人にとっては故郷の味を提供しているお店だと思います。
東京風に味を変えていないのがすごいと感動もありました。
また、行きたいのですが....
豚骨が苦手なもので。
行けるかどうか。(大笑)
  

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

|

« おでん屋 「まめまる」 | トップページ | たこ焼き屋 「蛸之徹(マルビル店)」 »

ラーメン屋」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン屋 「由○(人形町店)」:

« おでん屋 「まめまる」 | トップページ | たこ焼き屋 「蛸之徹(マルビル店)」 »