ラーメン屋 「たかし」
店名:たかし
カテゴリー:ラーメン屋
住所:大阪市都島区中野町2-1-18
電話:06-6354-7454
営業時間:11:00~14:00 18:00~24:00
定休日:月曜日
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日はたかしに行ってきました。
ここは本格的な和歌山ラーメンが食べれるお店です。
つい最近、和歌山ツアーに行って和歌山ラーメンにちょっとハマっているかも。
お店の外観です。
市営バス亭の前にあります。
周辺は暗いのですが、ここだけがピカーって明るいです。
今回は中華麺 源味650円にしました。
写真のように器の下にお盆が付いてきます。
理由はどんぶりを触れば分かります。
とっても熱いです。
手では持てないぐらいに。
ここは普通味が源味(もとあじ)、こってり味が熟成(じゅくせい)、豚骨を抑えて魚介風味の醤油味が淡成(たんせい)となっています。
チャーシューが2枚、半熟味付玉子が半分入っています。
チャーシューは柔らかくていいお味でした。
味付玉子は見た目も食感もいいんですがちょっと濃い味付けでした。
麺です。
細めのストレート麺です。
ちょっと柔らか目で、本当に少しだけ粉っぽいかな。
スープは和歌山ラーメンの特徴である豚骨醤油味です。
この豚骨醤油味ってのに最近ハマっているんです。
餃子280円です。
ラーメンと同じ柄のお皿なんですね。
この柄を見ると中華料理店をイメージしてしまいます。(笑)
6個入りです。
これで280円はお得ですよね。
お味の方もまずまずで美味しく食べれました。
人によっては少し味付けが濃いって感じるかも知れませんが。
皮は少し柔らくて、こんな感じで中がばらってなってしまう物もありました。
お店はカウンターのみです。
カウンターの中が厨房となっています。
この厨房が広いんです。
そして作り手も沢山の人です。
店内の風景です。
この照明がいい感じなんですよ。
お店で実際に見て下さいね。
いい雰囲気をかもしだしています。
残念なこと。
ここのカウンターが水を吸わないんですよね。
そしてテッシュもフキンも無いんです。
生を頼んだらこんな状態に直ぐになっちゃいます。
もう、びしゃ、びしゃです。
でも、どうすることもできません。
テッシュかフキンが欲しいところです。
お店の名刺です。
たかしの「し」のところにコダワリがありますね。
本物のどんぶり同じ柄が入ってどんぶりになってます。
名刺の裏面です。
今日は本当は光龍益に行ったんです。
21時前だったかな~。
お店は本当は23時までなんですが何と売り切れ閉店となっていました。
どうもテレビに出たりとか雑誌、色々なブログに登場して超人気店になってしまったみたいですね。
オープンしたてのときに行っておけば良かったな~。
メンさんの日記を読んだときに行っとくべきだったかも。(泣)
でも、今回は美味しい和歌山ラーメンを食べれて良かった。
ここは、つけ麺もあるみたいだし、また、チャンスを作って来ないと。
ジャンル別サーチへ
| 固定リンク
「ラーメン屋」カテゴリの記事
- ラーメン屋 「田中の中華そば」(2019.04.29)
- ラーメン屋 「ソラノイロ ニッポン」(2019.03.30)
- ラーメン屋 「つけ麺 雀(夕陽ケ丘店)」(2019.02.18)
- ラーメン屋 「ら麺亭」(2019.01.03)
- ラーメン屋 「煮干しそば藍」(2018.12.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント