うどん屋 「牧のうどん(白水店)」
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2008/11/post-c269.html
食べログ:牧のうどん(白水店) のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:牧のうどん(白水店)
カテゴリー:うどん屋
住所:福岡県春日市天神山1-75
電話:092-571-0905
営業時間:10:00~23:00
定休日:
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日は牧のうどん(白水店)に行ってきました。
牧のうどんは博多を代表するうどん屋だそうです。
値段が安いうえにボリューム満点だそうです。
さて、福岡のうどんはどんな感じなんでしょう。
国道を走っていると釜揚げって看板が見えてきます。
これが目印です。
駐車場があるのですが、常に満車でした。
恐るべしですね。
牧のうどんです。
お店の外観です。
牧野さんのうどん屋さんかと思ってました。
牧、の、うどん屋さんなんですね。
甘~く煮込まれた牛肉と、少し甘めの衣のごぼうの天ぷら、そして、テンカス、ネギがトッピングされています。
うどんです。
このお店の特徴はうどんの硬さをオーダできるんですよ。
硬め、普通、柔らかめの3段階のオーダーが可能なんです。
お店の表記は「固麺」「中麺」「柔麺」となっていました。
今回は硬めをオーダーしました。
このうどんが美味しいんですよ。
中々やります、牧さんって感じです。
これがごぼうです。
ゴボウを千切りにしてかき揚げのように ころも をつけて油で揚げてあります。
これがまた美味しいんですよ。
うどん屋さんで、こんな食材は初めてかも。
大阪でもこれはヒットすると思いますよ。
ネギは自分で入れれるタイプです。
大阪も昔は自分で入れれるタイプのお店が多かったと思うのでですが物価がどんどん上がってきて減りました。
ここはそう言う意味では凄いですよね。
そして、これ。
今回これもビックリしました。
こんなのが出てくるとお茶を自分で入れると思うじゃないですか。
実は出汁を自分で継ぎ足しできるんです。
こんなの初めてです。
出汁を自分で継ぎ足しできるなんて。
ビックリしました。
出汁も美味しかったですよ~。
でも、何故、こうなっているのか分かりますか?
牧のうどんは、茹でた後に冷水で締めてないんです。
そのまま出汁を掛けてだしているんですよ。
つまり締めてないからうどんが、どんどん、出汁を吸っていくんです。
そして、出汁を吸って美味しくなっていくんです。
当然、出汁は無くなっていく訳ですよね。
その不足分を補うために、このやかんがあるんですよ。
考えてますよね。
サイドメニューのいなり190円です。
普通は2個だと思うのですが、ここは3個でした。
味の方は大阪のように甘いのではなく、かなり酢がきいていました。
やっぱり地方により味は違うんですね。
メニューです。
右を見て下さい。
舌代って書いてます。
う~ん、やられました。
カウンター席です。
かなり渋いです。
使い込んでいる感じですよね。
店内の中に暖簾が掛かってました。
店内はカウンター、テーブル席、座敷、禁煙座敷と別れていました。
店内はひっきりなしにお客さんが入ってきて、大入り満員状態でした。
美味しいし安いし、そりゃあ、人気も出ますよね。
釜揚げ部分のアップです。
ちゃんと、釜が上に乗っているんですよ。
牧のうどん。
福岡では「マッキー」とか呼ばれているそうです。
いいですね~。
「マッキー」って気に入りました。
初めは牧さんが始めたうどん屋さんかと思っていたら地名だったんです。
牧のうどんは麺に秘密があるそうです。
製法が特殊なので麺がどんどん、どんどん、出汁を吸っていきます。
なので、やかんで出汁を継ぎ足します。
そうすると、食べても、食べても、うどんが減らないんです。
本当にみんなが言っているように魔法のうどんです。
こんなうどんもあるんだって勉強になりました。
| 固定リンク
「うどん屋」カテゴリの記事
- うどん屋 「うどん処 重己」(2019.04.24)
- うどん屋 「うどん処 重己」(2019.02.05)
- うどん屋 「福来たる」(2019.02.02)
- うどん屋 「うどん大師 空海」(2019.01.24)
- うどん屋 「極楽うどん TKU」(2019.01.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
牧のうどんは、禁煙じゃなかったので、とても残念です。
タバコの臭いをかぎながら食べるのは、辛い!
本来の味がしません。
投稿: しがない国民 | 2011年5月28日 (土) 09時46分
> しがない国民 さん。
そうですよね。
禁煙でないのは、ツライですよね。
私のときは、タイミングよく、まわりにタバコを吸う人が居なかったので良かったのですが....
ランチ時だけでも、禁煙にして欲しいですよね。
本当は、全面禁煙が嬉しいんですけどね。
投稿: | 2011年5月29日 (日) 17時50分