イタリアン 「Ritto Marble *tre(リット マーブル トレ)」
店名:Ritto Mable *tre(リット マーブル トレ)
カテゴリー:イタリアン
住所:大阪市中央区東心斎橋1-13-20 カネコビル2階
電話:06-4704-5678
営業時間:12:00~15:00 18:00~24:00
定休日:水曜日
HP:http://www.space-marble.com/index.html
……………………………………………………………………………………………
今日はRitto Mable *tre(リット マーブル トレ)に行ってきました。
やなもり農園の梁森さんプロデュースのグルメ会です。
カネコマビルの2階にお店があります。
あれっ。
このビルの1階にある櫂って言うお店知ってます。
大昔ですが利用してました。
あの当時はビルの2階にあったのですが。
入口を入って180度振り返るとこんな感じになってます。
イタリアンって感じのお店ですね。
赤いイスが光ってます。
ザワークラウトとリコッタチーズが詰め込まれています。
生地には、なんと、ヨーグルトが入っています。
隠し味ですね。
色々な野菜が入っています。
モロッコインゲン、栗、サツマイモ、ニンジン、ギンナン....
野菜不足にはありがたい料理です。
イタリアのTRAMIN(トラミン)のワインです。
まずは軽めのワインをオーダしました。
美味しい!!
ピーツとは地中海沿岸地方のアカザ科のサトウ大根の変種のことです。
色は赤くカブのような形をしています。
スフォールマートとは型詰め焼きのことです。
エビも香ばしくって美味しかったです。
カカオを練り込んだパッパルデッレ 河内レンコンの入ったボロネーゼソースです。
パルパルデッレとはイタリアのトスカーナ地方でよく食べられている幅広パスタです。
語源は豪快に食べるとか、食いしん坊と言う意味です。
さあ、豪快に食べるぞ~。
次のワインです。
今回も赤ワインです。
今度は濃い目のずっしりタイプをオーダーしました。
今回のメインです。
伊賀豚と蔵尾ポークの食べ比べです。
伊賀豚は飼料に木酢酸を混ぜているので、豚肉の匂いが少ないです。
そして肉のキメが細かくてとても柔らかいです。
木酢酸は豚の体内でアルカリ性になり脂質を美味しく変える役割を果たしています。
対して蔵王ポークは今や全国区になった感じですね。
HPを見ると注文が殺到して全商品が売り切れ状態閉店となっています。
次回の入荷は何時になるか分からない常態です。
流石、何時食べても美味しいですね。
今年はやなもり農園の秋の収穫祭でも食べました。
それから犬鳴ポークも食べちゃいました。
このときはBBQで丸焼きを食べれました。
もう、めちゃくちゃ美味でした。
さて、どっちがどっちか分かりますか?
見た目では分かりませんよね。(笑)
シナモンのジェラードとシュターンのバームクーヘン、そして、秋素材のシュツル柿のソースです。
どれも絶品でした。
ふ~っ、お腹いっぱい。
入店して直ぐ左手にある名刺コーナーです。
こうやって横つながりがあるんですね。
お店の方々です。
大変お世話になりました。
とっても美味しかったです。
ジャンル別サーチへ
| 固定リンク
「イタリアン」カテゴリの記事
- イタリアン 「ソーニ・ディ・ソーニ」(2019.06.26)
- イタリアン 「ソーニ・ディ・ソーニ」(2019.05.20)
- イタリアン 「ソーニ・ディ・ソーニ (SOGNI di SOGNI)」(2019.03.13)
- イタリアン 「ピッツェリア バル ヴォーノ」(2018.12.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント