ビアレストラン 「ニューミュンヘン 北大使館」
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2009/01/post-20ca.html
食べログ:ニューミュンヘン 北大使館 のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:ニューミュンヘン 北大使館
カテゴリー:ビアレストラン
住所:大阪市北区曽根崎2-11-16 梅田セントラルビル9階
電話:06-6312-9151
営業時間:14:00~22:30(月~金) 12:00~22:30(土日祝)
定休日:無休
HP:http://r.gnavi.co.jp/k015503/
……………………………………………………………………………………………
今日はニューミュンヘン 北大使館に行ってきました。
何時もはご近所の梅田本店に行くのですが、今日は気分を変えて北大使館に行ってきました。
梅田本店の日記はここで。
ビルの9階に上がるとこんな感じになってます。
ここでも生ビルがお迎えしてます。
サンプルの料理が少し並んでいますね。
私の中ではミュンヘンと言うと、から揚げとソーセージですね。
さあ、今日も食べるぞ~。
まずは定番のサッポロ生ビールの中ジョッキ540円です。
工場直送です。
ここのビールは美味しいですよ~。
こちらは港神戸ヴァイツエンの中ジョッキ650円です。
南ドイツで主流のビールです。
フルーティな甘い香りがします。
とっても飲みやすいビールですよ。
定番のビールと比べて明るめの色をしていますね。
今回はこれにしました。
ソーセージは勿論食べたかったのですが、ポテトも食べたかったもので。
おつまみとしては、こんな感じでカットしてある方が食べやすいですね。
ビールと最適な料理です。
今日のメイン料理のうんちくです。
こだわっていますよね~。
美味しいですよ~。
これが実物です。
阿波乙女鶏の唐揚(スモールサイズ)580円です。
ミュンヘンの唐揚はたま~に食べたくなるんですよね。
今日もその日だったんですよ。(笑)
でも、何個も要らないんです。
1つで良いんです。
昔なら何個でも食べれたんですけどね。
唐揚を食べながらメニューを見ていたら。
ん??
私どもニューミュンヘンは、1948(昭和33年)6月,,,,,
えっ、1948年は昭和33年じゃ無いよ~って。
思わず突っ込んでしまいました。
店内の様子です。
4人掛けのテーブル席ですね。
でも、団体さんが来るとテーブルを移動させて大テーブルを作るんですよ。
写真の奥の方は個室となってます。
メニューです。(その7)
久々のミュンヘンでの生ビールと唐揚&ソーセージを食べました。
やっぱり美味しいですね~。
夏でも冬でも、何時でも重宝してます。
梅田本店の日記はここで。
| 固定リンク
「ビアレストラン」カテゴリの記事
- ビアレストラン 「ブライトンベル(本町通り店)」(2018.06.02)
- ビアレストラン 「イエローエイプクラフト (YELLOW APE CRAFT)」(2018.04.02)
- ビアレストラン 「ニューミュンヘン(本店)」(2018.03.04)
- ビアレストラン 「キリンシティ(E'site高崎店)」(2018.01.07)
- ビアレストラン 「ニューミュンヘン(神戸大使館)」(2015.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント