居酒屋 「石蔵(ディトス店)」
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2009/01/post-8bda.html
食べログ:石蔵(ディトス店) のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:石蔵(ディトス店)
カテゴリー:居酒屋
住所:福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多デイトス 地下1階
電話:092-441-7765
営業時間:10:00~23:00
定休日:無休
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日は石蔵(ディトス店)に行ってきました。
JR博多駅の地下にある食堂街の中にお店はあります。
和食を中心にしたお店です。
さて、ここはどんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。
鯛めし と 日本料理のお店です。
石蔵さん。
久々に鯛めしでも食べてみましょうかね。
店前の概観です。
季節柄、恵方巻のチラシが飾ってありますね。
福岡でも昔から恵方巻って食べていたのかな?
反対側から撮りました。
こちらには色んな料理が所狭しと並んでいます。
どれも魅力的ですね。
迷っちゃいます。
白い暖簾が和食のお店って感じですね。
玄海名物 博多鯛めし 石蔵
って書いていますね。
お腹はペコペコてせす。
さあ、入店しましょう。
まずは、何時ものように、こいつでプファ~っと。
キリン一番搾りの生ビールです。
旨い!!
生き返りましたよ。
メインの料理がくるまでのアテとして、えだまめ294円をオーダしました。
何時も思うのですが、枝豆って、どうして、こんな感じでごちゃごちゃで出てくるんでしょうか?
昔はこうじゃなかったんじゃないのかなって。
手先が器用だと言われたのは大昔の事だし。
枝豆をどう出せば美味しく見えるとか全然考えていないでしょうし。
この枝豆をどんな感じで出すと美味しそうに見えるて感動してもらえると思いますか?
そんなことをちゃんと考えているお店に出会いたいものです。
良い素材を高い値段を取って威張っているお店が多すぎます。
そんなお店に行ってツウぶっている客もいます。
どんなお店で食べれてステキな時間が過ごせるのが幸せなんでしょう。
最近、ちょっと考えてしまいます。
それは、枝豆をオーダして、この写真のようにグチャグチャに出てきたときに何時も考えてしまいます。
ある程度の答えは出ています。
知らない人に全然言う気は無いですが.....
このお店は鯛料理に力を入れているようでしたが、今回は肉が食べたいって言う気持ちがあって、すき焼き定食1,080円にしました。
元々すき焼きが好きってこともありますしね。
福岡はどんな感じのすき焼きなのって思いもありましたし。
関西風、関東風、名古屋風?
楽しみです。
匂いを嗅いでみると、砂糖醤油の香りがほんのりと漂ってきます。
肉の状態も良さそうだし、これは期待が持てそうですよ。
で、卵をといで、食べたかった牛肉から頂きます。
美味しい~。
これはイケますよ。
味付けもバッチリでとっても美味しかったです。
ビールにもご飯にも合う味ですね。
これで1,080円はお得です。
大満足なディナーになりましたよ。
店内の風景です。
店中から入口方面を撮ってます。
店内は2人用のテーブル席か4人用のテーブル席があります。
店内は禁煙では無いので隣でタバコを吸われるとちよっと厳しい状態になってしまいます。
禁煙者が増えている時代です。
もう少し配慮が欲しいところですね。
色んなお酒が並んでいました。
このお酒の奥が厨房となっています。
テーブルの上にあったメニューです。
入口横に、こんな感じでサンプルが置いてあります。
もう、これを見たら入っちゃいますよね~。
次は鯛めしかな。
食べるチャンスは早々に訪れそうな予感が.....
| 固定リンク
「居酒屋」カテゴリの記事
- 居酒屋 「くすの木」(2019.04.28)
- 居酒屋 「酒と肴 SUIGEI」(2019.04.17)
- 居酒屋 「スタンド」(2019.04.12)
- 居酒屋 「大衆肉居酒屋 ブルーキッチン(堺筋本店)」(2019.03.29)
- 居酒屋 「喜あじ(瓦町店)」(2019.03.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント