カフェ 「TEN.TEN.CAFE」
店名:TEN.TEN.CAFE
カテゴリー:カフェ
住所:奈良県奈良市脇戸町19
電話:0742-26-6770
営業時間:11:30~19:00
定休日:年中無休
HP:http://www.ten10cafe.com/
……………………………………………………………………………………………
今日はTEN.TEN.CAFEに行ってきました。
久々の訪問です。
前回の訪問はここで。
らくだちゃんは元気でしたよ。
右から左へ大きくなっていたんですね。
今、気がつきました。
さて、入店しましょうか。
って、ドアノブも らくだちゃん だっだんだ。
前は気が付きませんでした。
おおっ、この提灯は健在でした。
前回はこの提灯が疑問だったんですよね。
理由を知るとな~んだって感じだったんですが。
入店して下を見るとこんな感じに。
おおっ、店名が書いてある。
これも気が付きませんでした。
水が入ったグラスです。
このグラスは変わっていませんね。
英五グラスです。
こんな感じで入っているんですよ。
お豆がいい感じでした。
甘くて美味しいんですよ。
気に入ってしまいました。
今回は奈良町シリーズで攻めてみました。
手作りのシフォンケーキに黒ミツ寒天、抹茶アイスと栗がトッピングされています。
とっても美味しそうなパフェです。
メニューです。(その1)
前回よりも50円アップしていますね。
価格据え置きの商品もありますが。
メニューです。(その2)
こちらの方もアップしています。
このご時勢だから当然だと思います。
店内の風景です。
基本的には全然変わっていませんね。
あれっ、写真の右側に見える、3色だんごを頭に刺した物体は何かな?
何と、ダンゴは2串も刺していたんですね。
ん~、個人的には、このお店には無い方が良いと思うんですけどね。
このへんはセンスの問題なので何とも言えませんが。
【番外編】
今回はJR大阪駅からのスタートでした。
車窓からはヒルトンホテルや丸ビルが見えてますね。
そして、一番手前にはYEBISU~が。
あはっ。
ちょっとした旅行気分ですね。
でも、最近はこのキャラクターが頑張っています。
色々と物議をかもし出していますが。
奈良駅からの観光地の距離です。
私はテクテクと近鉄奈良まで歩いて行きました。
町中にいる感じです。
せんとくんです。
そして、こちらが、まんとくんです。
仲が悪いのかと思いきや......
仲良く並んでましたとさ。(笑)
奈良には古い町並みがありますが、こんなのを発見しましたよ。
年季を感じますね~。
郵便番号が3桁ですからね。
それと下の方にある、高島屋が微笑ましいです。
今日はとっても楽しい一日を過ごせました。
JR奈良駅から大阪に帰ります。
今回はJRを使って帰りました。
大阪~奈良って意外と早いんですよ。
前回の訪問はここで。
| 固定リンク
「カフェ」カテゴリの記事
- カフェ 「パブリックキッチン(丹波店)」(2019.04.10)
- カフェ 「まぃまぃ堂」(2018.11.25)
- カフェ 「add:PAINDUCE(アド・パンデュース)」(2018.09.15)
- カフェ 「月のとき」(2018.07.08)
- カフェ 「ルマ カフェ」(2018.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント