« 地鶏屋 「さかど」 | トップページ | 居酒屋 「かんてきや要」 »

2009年3月30日 (月)

うどん屋 「鳴門うどん(那珂川町店)」

店名:鳴門うどん(那珂川町店)
カテゴリー:うどん屋

住所:福岡県筑紫郡那珂川町片縄北4-2-1
電話:092-953-5988

営業時間:11:00~22:00
定休日:

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は鳴門うどん(那珂川町店)に行ってきました。
どうやら本店は大分県大在にあるようです。
大分から福岡への進出ですね。

 

S010_p1230335
この看板が気になっていたんですよね。
鳴門うどんって大きく出ているんですよ。
そして、トリプルくんって何って感じで。

 

S020_p1230305
何~っ。
3玉でも同じ値段!!
って~。
これは凄いかも。

 

S030_p1230332
お店はこんな感じになっています。
結構大きなお店でしょ。
そして、3玉でも同じ値段!!
これが結構目だっているんですよね。

 

S190_p1230316
店内にもこんなPOPがありました。
そうそう、1玉、2玉、3玉以外に1.5玉とか2.5玉とかも出来るそうです。
1玉はスーパーで売っている1玉らしいですよ。

 

S200_p1230315
ミックスうどん600円です。
玉は2玉にしました。
そして
ごぼう天100円を追加トッピングしました。

 

S210_p1230312
どうですか、この迫力は。
凄いですよね。
これで600円とは驚きです。

 

S220_p1230313
角度を変えて撮ってます。
エビが美味しそうです。

 

S230_p1230317
そして、追加のごぼう天を入れてみました。
うどんが見えないくらい沢山のトッピングになっちゃいました。

 

S240_p1230321
うどんです。
本当に普通のうどんです。
美味しくもなく、不味くもない。
でも、もう1回食べますかって言われれば、はっきりNOと答えるでしょうね。

 

S250_p1230322
ごぼう天です。
このお店のころもは美味しくないです。
ごぼうの美味しさが全然出ていませんでした。
ミックスにはエビ天が入っているんですが、これも駄目、駄目でした。

 

S260_p1230323
きつねです。
これも美味しくないですね~。
ついでに奥に写っている肉も当然美味しくなかったです。
結局、ほとんど食べないで残してしまいました。

 

S270_p1230324
どんぶりです。
ここのどんぶりは大きいですよ。
どんぶりの大きさならつるとんたんといい勝負するかも。
但し、お味の方は全然違いますが.....

 

S400_p1230306
メニューです。(その1)

 

S410_p1230307
メニューです。(その2)

 

S420_p1230308
メニューです。(その3)

 

S430_p1230309
メニューです。(その4)

 

S440_p1230310
メニューです。(その5)

 

S450_p1230311
メニューです。(その6)

 

S500_p1230328
厨房の様子です。
厨房は結構広かったです。
そして厨房の奥に居る人の後ろにあるドリングが出てきそうなマシーンですが、これが何と、うどんの出汁が出て来ていました。
へ~って感じでした。
何処かの工場で作られてこのマシーンに入れられてオーダーがある都度ワンプッシュで注がれていくんでしょうね。

 

S510_p1230325
店内の風景です。
こちらは禁煙スペースです。
テーブル席と座敷に分かれています。

 

S520_p1230330
こちらが喫煙席です。
真ん中から入って左手が喫煙席、右が禁煙席となっています。
全面禁煙では無いですが、この点は評価できますよね。

この近所でのうどん評価です。
ボリューム感と味で言うなら牧のうどんの方が数段上ですね。
次にどっちに行くって問われたら間違いなく牧のうどんです。
このお店は......

美味しさと言われれば麺やほり野が数段上です。
関西風の出汁とうどんが最高です。

やっぱり若い人向けなんでしょうか。
私には満足出来ませんでした。
12時を回ると店内は人で溢れ待ち客も沢山いました。
ある意味人気店なんでしょうね。
私はもう行くことは無いと思いますが。
 

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

|

« 地鶏屋 「さかど」 | トップページ | 居酒屋 「かんてきや要」 »

うどん屋」カテゴリの記事

コメント

プレグルさんこんにちは!。さっそくおじゃましました。たしかに麺の味自体はコシはあり旨いですが、味わい深さはあまりなく食べてるうちに飽きがきてしまいます。リーズナブルな値段でがっつり食べることができるので大食漢や一人暮らしの若者などにはもってこいなお店やと思います。

投稿: ホリポタ | 2009年5月24日 (日) 18時54分

> ホリポタさん。

こんにちわ~。
鳴門うどん行かれたんですね。
そうですよね~。
ここは大食漢や一人暮らしの若者などにはもってこいですよね。
後、肉体労働者向けでもあるかなって。
私が行ったときは結構いましたよ。
私的には牧のうどんの方が好きでした。

投稿: プレグル | 2009年5月25日 (月) 07時48分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うどん屋 「鳴門うどん(那珂川町店)」:

« 地鶏屋 「さかど」 | トップページ | 居酒屋 「かんてきや要」 »