« お好み焼き 「やたい」 | トップページ | ラーメン屋 「粋な一生」 »

2009年4月 3日 (金)

居酒屋 「はいからさん」

店名:はいからさん
カテゴリー:居酒屋

住所:東京都大田区蒲田5-31-2
電話:03-3734-0520

営業時間:
定休日:

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日ははいからさんに行ってきました。
前々からお店の前は通っていたのですが中々入るチャンスが無かったのですが、やっと行くことが出来ました。
さて、さて、どんな感じなんでしょうね。

 

S010_p1230963
こじゃれた 小料理屋さん みたいです。
「れ」の文字が躍っていますね。

 

S020_p1230961
道前にある看板です。
この色使いは結構好きかも。
期待が持てます。

 

S030_p1230969
JR蒲田駅方面からテクテク歩いてくるとこんな感じでお店が見えてきます。
1階が不動産屋さんで、その2階がお店になっています。

 

S035_p1230966
お店の概観です。
こうやって見るとよく分かりますよね。
1階が不動産屋さんで2階がお店になっていますね。
道路の向側からはちょっと目立ちませんね。
京浜住宅社の方が目立ってしまってます。

 

S040_p1230962
ここが入口です。
ちょっと急な階段ですね。

 

S140_p1230965
階段を登る前の左側に一部のメニューが書いてますね。

 

S160_p1230890
こんな感じになってました。
お手頃価格ですね。
美味しいお魚が食べれれば嬉しいな。

 

S180_p1230889
さあ、階段を上がって行きましょう。
帰りに踏み外さないようにしないとね。

 

S200_p1230907
芋焼酎のロックにしました。
サントリーのグラスがいい感じです。

 

S210_p1230899
突き出しです。
温泉玉子ですね。

 

S220_p1230909
いかの塩辛です。
これも突き出しです。
って、1人なのに2つも突き出しがって思うでしょ。
実は温泉玉子を食べずにずっと置いていたんですよ。
すると女将さんが「玉子駄目なの?」って聞いてくれて。
「嫌いではないんですが、ちよっと控えていて」って言うと、
「それじゃあ、いかの塩辛は?」って聞いてくれてチェンジとなった訳です。
この気遣いは嬉しいですよね。

 

S230_p1230897
鰹のたたき650円です。 

 

S250_p1230896
刺身で新鮮な物をお願いすると鰹ですと。
山葵と大蒜で頂きました。
初がつお。
美味しく頂けました。

 

S260_p1230905
サザエのつぼ焼き680円です。
手前の黄色い物は菊のお浸しです。

 

S270_p1230903
これも出汁がいい感じで効いていて美味しかったですよ。
サザエは1口サイズに切られていて食べやすかったです。

 

S280_p1230910
カウンター越しに見える食材達です。
実はこれを見てサザエをオーダーしたんですよ。

 

S300_p1230917
帆立クリーム焼700円です。

 

S310_p1230914
これは女性に大人気だそうですよ。
彩りもいい感じですよね。

 

S320_p1230920
こんな大きな帆立が入っているんですよ。
お味の方は、これは本当に女性が好きそうなお味でした。
それとマヨラーにも受けると思います。

 

S330_p1230923
パクパクと食べ続けてしましました。

 

S340_p1230925
完食~、しちゃいました。
熱々で食べた方が美味しいよって聞いていたので、速攻で食べました。
ふう~、美味しかったです。
でも、私1人ではちよっとキツイかも。
2~3人でシェアーして食べるのがいいかも。

 

S350_p1230926
新竹の子田楽焼700円です。

 

S360_p1230928
竹の子を、味噌風味で食べるのは久々でした。
たま~に食べる、こんな感じの料理もいいものですね。
美味しく頂けました。
味噌と焼酎がまた合うんですよね。
焼酎もグイグイいっちゃいました。

 

S400_p1230912
壁に書いてあったメニューボードです。
この日食べ損ねた物は左の一番下の生ホタル酢そみです。
お会計をしているときに、このボードを見ていて、「あ~っ、蛍烏賊があったんだ~。」って言ったら、大将が、ささっと、骨抜きをしてくれて新鮮な富山の蛍烏賊を出してくれました。
嬉しいですね~。
この機転と心配り。
素材が美味しいだけでなく、心がこもっていますもんね。

 

S410_p1230939
店内の風景です。
入口から撮っています。
木のテーブルとイスが落ち着きますね。
照明も可愛いですよ。

 

S420_p1230938
カウンターから撮っています。
居心地の良いお店です。
気がつけば閉店となっていました。
また、行きたい、いや、行くでしょうね。

この日はお客さんの数も少なくカウンターに座ったので、女将さんと色々と話をしました。
女将さんは東北の方、大将は鹿児島の人でした。
えらい離れた2人が結ばれましたね~って。
女将さんが「この人が惚れたのよ。」って。
大将はニコッとこっちを見て苦笑い。
とっても仲の良いお二人でした。
そんな雰囲気がお店の中に溢れていました。
とっても居心地の良いお店だと思います。
気配りも良いし、料理も美味しい、サービスも満点です。
言うことなしの名店ですね。

 

【番外編】
S800_p1230970
桜がちらほらと咲いてきましたね~。
東京は今週末ぐらいが見ごろだと。
多摩川沿いの桜が綺麗だとか。
自転車を走らせて春を感じてみようかな。
 

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

|

« お好み焼き 「やたい」 | トップページ | ラーメン屋 「粋な一生」 »

居酒屋」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 居酒屋 「はいからさん」:

« お好み焼き 「やたい」 | トップページ | ラーメン屋 「粋な一生」 »