ちゃんこ料理 「志可゛(堂島店)」
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2009/04/post-3bb5.html
食べログ:志可゛ のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:志可゛(堂島店)
カテゴリー:ちゃんこ料理
住所:大阪市北区堂島1-5-17 堂島グランドビル地下1階
電話:06-6345-1815
営業時間:11:00~14:00 17:00~22:00
定休日:日・祝
HP:http://r.gnavi.co.jp/k043200/
……………………………………………………………………………………………
今日は志可゛(福島店)に行ってきました。
超久々に行って来ました。
十年以上前にはちょこちょこ行っていたんですがとんとご無沙汰でした。
暑くなる前に鍋物が食べたいねって事で行って来ました。
志可"(堂島店)の食べログのレビューはここで。
志可"(堂島店)の2回目のレビューはここで。
相撲料理です。
今回は堂島店にお邪魔しました。
お昼なので写真のような感じではないですが.....
もっとシンプルな鍋になってます。
お店の入口です。
右手に靴箱があります。
靴を脱いで食べるタイプのお店です。
このシステムは昔と全然変わっていませんね。
お昼のメニューです。
お昼は自動的に座ると人数分の鍋が用意されます。
ちょっとふたを取ってみました。
火を付けた直後に撮りました。
こんな感じになってます。
出来上がりました。
野菜もグツグツと煮立っていい感じになってます。
鍋の手前を見てもらうと沸騰しているのが分かります。
食べ進んできました。
薄揚げ、蒲鉾、もやし、わかめ、白菜、鶏肉....
色んな具材が入っています。
出汁が無くなってくるとポットが置いてあるので自分で継ぎ足しが出来ます。
スープは昔は美味しい~って思って沢山飲んだんですけど。
昔ほど美味しさを感じず.....
少ししか飲みませんでした。
ごはんです。
ごはんはお代わり自由です。
炊きたてではないんで美味しさ半減ですね。
ご飯とご飯がくっついている感じです。
スープを足して沸騰したら麺を投入します。
麺は かため にしたかったのでササッと火を止めて完成です。
取り分けをして頂きます。
ん~、普通です.....
いや、普通以下かも。
昔は美味しく感じていたんだけど。
やっぱり色んなラーメン屋を食べあるいてしまったからな~。
店内の風景です。
このお店は入口で靴を脱いで店内に入ります。
そして掘りごたつ式のテーブルで食べるんですよ。
広い店内でしょ。
お昼時にはサラリーマンで満席になります。
13時を回るとこんな感じですけどね。
ちょうど1クルー回った感じですかね。
お店の名刺です。(裏面)
久しぶりに行った志可゛ですが、昔ほど美味しさを感じませんでした。
出汁がもっと美味しかったと思うのですが.....
味が落ちたのか、自分の味覚が変わってしまったのか。
ChankoDining若と比べると、やっぱり、かなり、見劣りしますね。
若の塩鍋とか結構美味しかったですよ。
行く前は芸能人のお店だからとか思っていましたけど。
どうして、どうして、料理は美味しいしサービスは良いし、人気が出て全国展開が成功するはずです。
また、行きたいお店です。
志可゛も頑張って欲しいものです。
大昔に通ったお店が残っているのは嬉しいものですし。
これからも美味しい料理を提供してくれればと思ってます。
| 固定リンク
「ちゃんこ料理」カテゴリの記事
- ちゃんこ料理 「志可" (淀屋橋店)」(2019.04.01)
- ちゃんこ料理 「志可"(堂島店)」(2014.02.23)
- ちゃんこ料理 「志可゛(堂島店)」(2009.04.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは~。
900円ですごいボリュームですね~。
思わず凝視してしまいました。
以前の味が変わってしまったと思うこと
あります。記憶の中の味を思い出そうと
するんだけど・・・やはり違う。
そういうときは
とても残念な気持ちになりますね(u_u。)
投稿: みに | 2009年4月19日 (日) 23時05分
> みにさん。
安いでしょ~。
そしてボリュームがあってとっても美味しかったんですけどね。
その美味しさが無くなっていました。
みにさんもそんな事があったみたいですね。
とっても残念ですよね。
投稿: プレグル | 2009年4月20日 (月) 00時56分