« そば屋 「ふる里」 | トップページ | 焼そば屋 「中央亭」 »

2009年4月 8日 (水)

焼き鳥屋 「錦家」

店名:錦家
カテゴリー:焼き鳥屋

住所:兵庫県尼崎市南武庫之荘1-23-18-101
電話:06-6431-8819

営業時間:17:30~23:30
定休日:火曜日

HP:http://nishikiya.main.jp/


……………………………………………………………………………………………


今日は錦家に行ってきました。
少し前にオープンしたお店です。
気にはなっていたのですが、中々行けず.....
やっと行くことが出来ました。

2回目の訪問はここで。
3回目の訪問はここで。

  

S010_p1210860
この提灯、インパクトがあると思いませんか?
結構目だっているんですよね。

 

S020_p1210855
焼鳥ダイニングなんですね。
これを読む限り、腕に自信ありって感じがズシっと伝わってくるんですが。
さて、お味の方はどうなんでしょうか。

 

S030_p1210857
店前にあったメニューボードです。
美味しそうな料理が沢山ありそうですね。

 

S080_p1210859
お店の概観です。
焼き鳥屋さんとは思えない落ち着いた雰囲気ですね。

 

S225_p1210896
今回は赤ワインからのスタートです。
なんたってダイニングですから。
TABLE MOUNTAIN 2007です。

 

S210_p1210870
テーブル マウンテン カベルネ ソーヴィニヨン2,600円です。
2,600円とは安いですね。
何かお得感満載です。
南アメリカのワインですね。

 

S220_p1210911
ワイン好きの人のために。

S230_p1210867
突き出しです。

 

S240_p1210883
クリームチーズのカプレーゼ風450円です。

 

S250_p1210884
赤、白、緑と彩りもよく見た目も綺麗です。
焼き鳥屋さんでこんな料理が食べれるとは思っても見ませんでした。
まるでイタリアンのお店のようです。
お味の方は酸味がきいており赤ワインとピッタリで美味しく頂けました。

 

S270_p1210877
自家製むねのスモーク450円です。

 

S275_p1210882
このスモークがとっても美味しいんですよ。
いや~っ、やられましたって感じです。
味も匂いも、最高です。
とっても美味しかったです。

 

S277_p1210899
実は自家製のピクルスがとっても美味しかったので、メニューにはありませんでしたが特別に提供してもらいました。
臨機応変に対応してもらえるのは嬉しいことですね。
このピクルスはとっても美味しいですよ。

 

S280_p1210887
せせり150円×2です。

 

S290_p1210888  
焼き鳥の中でもせせりは大好物の1つです。
必ずオーダしていますね。
ここのせせりも美味しかったですよ~。

 

S300_p1210889
温玉つくね200円です。

 

S310_p1210893
つくねも大好物なんですよ。
今回は温玉付きにしたのでこんな感じで食べました。
塩で食べるか、今回のように温玉で食べるのが多いです。
温玉にした場合は、た~っぷり玉子を付けて食べるんですよ。
つくねの味と玉子の味があいまって至福の味となります。
今回も美味しく頂けましたよ。

 

S320_p1210900
鶏とアボガドのタルタルガーリックトースト添え700円です。 

 

S340_p1210909
こんな感じでガーリックトーストに乗せて食べます。
アボガドのタルタルと一緒にキャビアとピンクペッパーも乗せちゃいます。
おおっ、いい感じです。
これは想像していたよりも美味しいです。
これでワインがとっても美味しく飲めちゃいました。

 

S400_p1210917
焼鳥丼温玉子入り630円です。
ご飯物もオーダしてみました。
〆の料理です。
この温玉が美味しいんですよね。
つくねの料理で実証済みなんですが。
ご飯にもバッチリ合います。
トロトロ玉子と焼鳥&ご飯は最高のお味でした。

 

S410_p1210919
スープも付いてました。
最後のスープって言うのも嬉しいですよね。
味噌味のスープを飲むと日本人なんだな~って思っちゃいます。
だってホッとしますもん。

 

S600_p1210921
メニューです。(その1)

 

S610_p1210922
メニューです。(その2)

 

S620_p1210923
メニューです。(その3)

 

S630_p1210924
メニューです。(その4)

 

S700_p1210873
店内の風景です。
奥の席から道路側を撮っています。
店内は掃除も行き届いて清潔そのものです。

 

S710_p1210897
少し右に振ってテーブル席も撮りました。
テーブルもイスもカウンターも同系色の木で揃えられており、とってもお洒落な店内となっています。

 

S720_p1210927
入口付近から奥を撮っています。
テーブルとテーブルの空間も広く取られているので隣の会話も気にならず、ゆったりと食事が出来そうです。
詰め詰めのお店ってありますもんね。
カウンターは満席になるとちよっと横との距離が無いので辛いかもしれないですね。

 

S730_p1210929
いやいや、本当にお洒落なお店です。
普通の焼き鳥屋さんとは思えないですよ。
やっぱり、こ洒落たダイニングですね。

 

S740_p1210886
箸置きです。
お洒落な箸置きですね。
こんな備品にもこだわりがあるんでしょうね。

店名の由来は店主さんの一文字と家にいるような、もてなしをしたいと言うことでネーミングされたそうです。
もともと大阪で料理人として活躍されていたそうですよ。
そして、この武庫之荘の地で新規営業することに決められたそうです。
価格的に安く料理も美味しいお店ですねってお話しました。
大阪なら1.5~2倍の値付けが出来ますよねって。
ここはお勧めですね~。
もう、人気店になっているかもですが。
また、行くこと間違いなしです。 

2回目の訪問はここで。
3回目の訪問はここで。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

|

« そば屋 「ふる里」 | トップページ | 焼そば屋 「中央亭」 »

焼き鳥屋」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 焼き鳥屋 「錦家」:

» 焼き鳥屋 「錦家」 [プレグルのグルメ探訪記]
店名:錦家カテゴリー:焼き鳥屋 住所:兵庫県尼崎市南武庫之荘1-23-18-10 [続きを読む]

受信: 2009年6月 5日 (金) 01時45分

» 焼き鳥屋 「錦家」 [プレグルのグルメ探訪記]
店名:錦家カテゴリー:焼き鳥屋 住所:兵庫県尼崎市南武庫之荘1-23-18-10 [続きを読む]

受信: 2009年8月27日 (木) 18時33分

« そば屋 「ふる里」 | トップページ | 焼そば屋 「中央亭」 »