カレー屋 「ベンガル」
店名:ベンガル
カテゴリー:カレー屋
住所:東京都千代田区外神田3-10-12 日加石油ビル1階
電話:03-3255-4410
営業時間:11:00~15:00 16:00~21:00(火~金) 11:00~21:00(土日祝)
定休日:月曜日
HP:http://www.bengal-curry.com/
……………………………………………………………………………………………
今日はベンガル(BENGAL)に行ってきました。
秋葉原にあるカレー屋さんです。
ネットでの評価が高く、これは行っとかないと~、って事で行ってきました。
そうそう、このお店の向かいにラーメン屋さんがあったんですよ。
凄い行列でその行列が途切れないんですよね。
で、帰ってネットで調べました。
店名は九州じゃんがらと言います。
私が見たのは秋葉原本店だったみたいですね。
中々美味しそうなラーメンが色々とありますね。
ここも行かないと~って。
お店の看板です。
赤なんですね。
これは珍しいかも。
カレー屋さんの看板は、やはり、黄色系が多いですもんね。
それと、「純インド風」とはこれいかにですよね。
お店の横から撮りました。
やっぱり看板が目立っていますよね。
それとビニールシートの赤字で書かれた文字も。
お店の概観です。
パッと見にはカレー屋さんに見えませんね。
何だかイギリス系のカフェのような感じを受けました。
このベンガルさんは1973年の創業で秋葉原では一番古いカレー屋さんだそうです。
このあたりでは老舗中の老舗ってことですね。
では、入店しましょう。
まずは、何時ものようにビールをオーダします。
今回はエビスの瓶600円にしました。
グラスがキュートです。
ビールをオーダすると、パパドがサービスで付いてきました。
インドのお煎餅のような物です。
パリッとしていてほんのり塩味で美味しいんですよ。
カレーが来るまでビールのアテとして食べました。
ビーフ角切りカレー(辛口)1,100円です。
ライスのお皿がちょっと変わっていますね。
ご飯の盛り方も面白いです。
ルーの部分です。
大きな角切りが見えていますね。
このルーは数日かけて丁寧に仕込み調理されているそうです。
11種類のスパイスが織り成す風味が楽しめます。
ルーをご飯に掛けました。
じっくり焼いて煮込んだビーフの角切りと、じゃがいものカレーです。
シンプルだけどクセになる。
このお店の一番人気カレーだそうです。
さて、さて、お味の方はどうでしょうか?
ビーフの角切りは大きいですね~。
スプーンだけで切ろうと思っても切れませんでした。
ナイフとフォークでカットしないと食べれませんでした。
それなりに良い肉を使っていると思います。
角切りダブルが1,600円ですからこの角切り1つが500円と言うことになりますね。
でも、カレーが食べたいって言う気持ちで来ている人にはどうなんだろうって。
こんな感じで大きな塊で出すのが良いのかな~?
さて、肝心のカレーの方ですが、こんな感じのカレーが好きな人は好きなんでしょうが私には合いませんでした。
不味いって言う訳ではありませんが、逆に美味しいかって言われれば、....でした。
私にとって美味しいカレーと言うのはインデアンカレー、アイリッシュカレー、カルダモンなどですから。
この系統のカレーとは全然違いますので。
店内の風景です。
正面の奥が厨房となっています。
その前にカウンター席ですね。
テーブル席です。
店内は老舗の匂いがしますね。
店内もテーブルクロスなど赤が入っています。
これは奥さんの趣味なのかな?
カレー屋さんらしからぬカレー屋さんでした。
カレー屋さんの評価って難しいですよね。
今回はネットで調べてこの地域では結構評価が高かったので行ってきたのですが、私には合いませんでした。
やっぱり私と同じ感覚を持った人を探さないと駄目ですね。
今回は失敗でした。
また、美味しいお店を探さないと。
| 固定リンク
「カレー屋」カテゴリの記事
- カレー屋 「パオーン・ザ・カリー」(2019.04.19)
- カレー屋 「レベルカレー」(2019.04.14)
- カレー屋 「Ssam_ya(サムヤ)」(2019.03.04)
- カレー屋 「よそみシーズン2」(2019.03.02)
- カレー屋 「白銀亭(本町店)」(2019.04.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント