« 中華料理 「大阪王将(都島店)」 | トップページ | 居酒屋 「はるぴん」 »

2009年5月 7日 (木)

焼き鳥屋 「播鳥(北新地店)」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2009/05/post-0318.html


食べログ:播鳥(北新地店)の記事はここで。

……………………………………………………………………………………………  

住所:大阪市北区曽根崎新地1-7-16 花柳ビル1階
電話:06-6342-5252

営業時間:18:00~翌4:00(月~金) 17:30~24:00(土)
定休日:日曜日

HP:http://www.banchou.co.jp/


……………………………………………………………………………………………

今日は播鳥(北新地店)に行ってきました。
播鳥に最初に行ったのは何時のことだろう。
その当時には北新地にはお店はありませんでした。
お店が3店舗ぐらいのときかな。
元気の良い店員さんが沢山いて美味しい焼鳥が食べれるお店として当時も人気店でした。
数年で9店舗にも増えたんですね。
でも、納得できるかな。

播鳥(北新地店)の2回目の日記はここで。

 

S010_p1250247
播鳥です。
ちょっと渋い感じ。

 

S020_p1250249
店前には木のメニューボードが。
営業時間がHPとは変わっていますね。
HPでは17時30分となっています。
30分遅れになったみたいですね。

 

S030_p1250246
お店の概観です。
本当に渋い感じですね。

 

S040_p1250251
この木の感じが好きなんですよね。
暖簾も渋いです。

 

S050_p1250253
では、入店しましょう。

 

S200_p1250201
さて、何を食べましょうか。

 

S205_p1250216
今日はアサヒの熟撰でカンパイです。

 

S210_p1250202
突き出しです。

 

S220_p1250203
キャベツです。

 

S230_p1250208
お造り3種盛り819円です。
もも、むね、ささみ、きも、ずりの5つから3つ好きなものをチョイスできます。
今回はもも、むね、ささみの3種類をチョイスしました。
新鮮な鳥のお造りは美味しいです。

 

S240_p1250206
ナンコツの唐揚げ399円です。
コリコリとしていて、いい食感です。
食欲をそそります。
そして、ビールをぐびぐびって。

 

S250_p1250212
焼き物です。
なんこつ
126円×2です。
そして
三角126円×2です。
コリコリなんこつは美味しかったです。
そして三角もジューシ~。
やっぱり、播鳥はレベルが高いですね。
激旨です。

 

S260_p1250215
せせり158円×2です。
せせりって最高ですよね。
焼鳥の王様だと思います。
大好きな一品です。

 

S270_p1250223
いとこ158円×2です。
いとこって面白いでしょ。
うずらの玉子と鳥だからいとこって言うんですよ。
美味しかったですよ。

 

S280_p1250224
つくね189円×2です。
熱々で登場です。

  
S290_p1250226
こんな感じになってます。
つくねも大好物の1つです。
美味しかった~。

 

S300_p1250231
ウインナー158円×2です。
焼鳥以外にも注文しました。
この赤ウインナーって食べたくなる事ってありませんか。
たま~に食べたくなる事があるんですよね。
小学生みたいですね。

 

S310_p1250233
やまいも158円×2です。
サクサク、サクサクって食べれます。
そのままで食べてもよし、薬味と一緒に食べてもよし。
食管と味が楽しめる一品でした。

 

S400_p1250230
カウンターで食べていたんですが、ふっと上を見上げると沢山のお酒が並んでいました。
で、色々と見ていると飲みたいお酒がりありました。

  

S410_p1250241
このお酒です。
何だか分かりますか?

 

S420_p1250239
そう、このお酒です。
三岳です。
博多のかごんまで飲んだあの芋焼酎です。

 

S430_p1250237
このお店でまた飲めるとは思ってもいませんでした。
三岳のロック578円です。
やっぱり三岳は美味しい~。

 

S500_p1250221
メニューです。(その1)

 

S510_p1250218
メニューです。(その2)

 

S520_p1250219
メニューです。(その3)

 

S530_p1250220
メニューです。(その4)

 

S540_p1250236
メニューです。(その5)

 

S600_p1250227
店内の風景です。  
奥から入口方面を撮っています。
渋い感じのたたずまいのある店内ですね。

 

S610_p1250228
2人用のテーブル席はこんな雰囲気です。
絵が面白いです。
こんな絵は大好きです。

 

S620_p1250244
カウンター席から奥を撮っています。
沢山のお酒が並んでいますね。

久々に来た播鳥さん。
お味のレベルは変わっていませんでした。
安くて美味しい焼鳥が食べれました。
ドンドン店舗が増えていくのもうなずけます。
まだまだ繁盛するかなって。
帰るお客さんはみんな満足そうな顔をしてお店を後にしていました。
当然、私も大満足でお店を後にしました。

食べログ:播鳥(北新地店)の記事はここで。
播鳥(北新地店)の2回目の日記はここ で。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:焼き鳥 | 北新地駅大江橋駅東梅田駅

|

« 中華料理 「大阪王将(都島店)」 | トップページ | 居酒屋 「はるぴん」 »

焼き鳥屋」カテゴリの記事

コメント

プレグルさん こんにちわ
美味しそうな焼き鳥ですね~~
それと三岳美味しいですよね!
去年屋久島に行った時、ホテルに売ってましたが
他の焼酎との抱き込み販売でしたよ。
直接三岳酒造に買いに行っても5合ビン一人1本しか売ってくれませんでした。
まっそれだけ人気があるのでしょうね!
いつも美味しいレポご馳走さんです。

投稿: carlos taka | 2009年5月 7日 (木) 15時10分

赤ウインナー
私もメニューにあると反射的に
注文してしまいますっ。

店構えといい、焼き鳥の脂ののりも
いいし、ステキなお店ですね(o^-^o)

投稿: みに | 2009年5月 7日 (木) 22時09分

> carlos takaさん。

は~い。
ここの焼鳥は美味しいですよ~。

三岳って本当に美味しいですよね。
大好きな焼酎の1つです。
置いているお店は少ないですよね。
屋久島に行かれたとは羨ましいです。
現地でも希少なんですね。

何時も読んで頂いて光栄です。
これからも宜しくお願い致します。

投稿: プレグル | 2009年5月 8日 (金) 01時31分

> みにさん。

みにさんもですか~。
ウインナーって、そう言うものですよね。
子供も頃にお弁当に入っていた味が忘れられないのかな。

このお店はお勧めですよ。
安くて美味しいし雰囲気もバツグンです。
大阪の北新地にありますし。
関西にお越しの際には是非!!

投稿: プレグル | 2009年5月 8日 (金) 01時40分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 焼き鳥屋 「播鳥(北新地店)」:

» 播鳥(焼き鳥@大阪 北新地) [自堕落的 大阪食べ・飲み歩記]
天満や扇町にもある焼き鳥屋さん。結構流行っているようで以前行った時には入れなかった記憶がある。店内は暗めの照明で落ち着いた雰囲気。最近増えてきているちょっとお洒落な焼き鳥屋さんといった感じ。   ... [続きを読む]

受信: 2009年5月 8日 (金) 09時33分

» 播鳥庵 北新地店(その2) [うちらのひとりごと。]
『播鳥庵 北新地店』 (その2)です。 ・お店のHP 地元のお友達二人と行ってきました♪ 前回はほとんど写真なしだったので、今回は写真満載で{/hiyos/}  まずはお造り三種盛り。 きも、ずり、むね肉のたたき。 どれも新鮮でプリプリ。アテにいいですよ。 ポテトのパリパリサラダ。 生野菜も必要ですね。 せせり。焼酎に合うんだな。これ。 めちゃジューシー。 手羽唐。甘辛いタレがサイコ〜。 カッパなんこつ。 コリコリの食感がなんとも言えません。 絶対食べるべき! シイタケの肉詰め。 い... [続きを読む]

受信: 2009年5月 8日 (金) 16時08分

» 焼き鳥屋 「播鳥(北新地店)」 [プレグルのグルメ探訪記]
ブログ:プレグルのグルメ探訪記記事:http://spa-gourmet.coc [続きを読む]

受信: 2011年6月17日 (金) 05時09分

« 中華料理 「大阪王将(都島店)」 | トップページ | 居酒屋 「はるぴん」 »