ラーメン屋 「凛や」
店名:凛や
カテゴリー:ラーメン屋
住所:大阪市都島区東野田町4-4-6
電話:06-6353-8244
営業時間:11:00~15:00 18:00~23:00
定休日:不定休
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日は凛や行ってきました。
都島の東野田周辺が熱くなってます。
徒歩2分圏内になんと3軒のラーメン屋さんがあるんですよ。
1.凛や
2.たかし
3.虎と龍(東野田店)
です。
近くには人気の光龍益もあります。
今回、最後の凛やさんに行って来ました。
2回目の日記(昼バージョン)はここで。
3回目の日記(つけ麺バージョン)はここで。
4回目の日記(試作品バージョン)はここで。
5回目の日記はここで。
お店の概観です。
シンプルな概観ですね。
こういう感じの面構えは大好きです。
店前にあったメニューボードです。
凛やラーメンがディフォなんでしょうかね。
後は丼物があるって感じでしょうか。
瓶ビール500円です。
ビールはあるのですがサイドメニューが充実していないんです。
ここはマイナスポイントです。
ビールと一緒にオーダーできるのが焼き豚盛合せ630円しかないんです。
ちょっとつらいですね。
餃子とかあれば良いのですが....
無理なら焼き豚盛合せハーフとかあれば注文すると思うんですが。
今回はビールだけでチビチビとやっちゃいました。
煮玉子、チャーシュー、ねぎ入りです。
まずはどんなスープなのって。
レンゲで飲んでみました。
お~~っ。
これは、美味しいですよ~。
どちらかというと大砲ラーメンの昔ラーメンに似ているかも。
これは豚骨スープに独自の油を入れているんでしょうね。
この油が味の決め手になっているのかな?
スープは完汁してしまいました。
麺です。
ちょっと想像していた麺とは違ってました。
でも、とっても美味しかったです。
ここは替玉が出来ません。
初回オーダー時に大盛を注文するタイプです。
今回食べてみて大盛にすればよかったのにって後悔してしまいました。
好きな味でした。
チャーシューです。
これは美味しかったです。
美味しかったので丼も美味しいと思います。
個人的には焼き豚盛合わせハーフを是非ともやって欲しいですね。
店内の風景です。
店中から入口方面を撮ってます。
写真のようにテーブル席があります。
入口はすりガラスとなってます。
そしてカウンター席があります。
店内はシックな木目調のテーブルと黒系の椅子で構成されています。
ちょっとお洒落な店舗です。
今、このあたりがラーメン激戦区となっています。
ですが、実はこのあたりのラーメン屋さんはコロコロと変わっているんです。
有名なチェーン店もこのあたりで営業していました。
でも、撤退しました。
このあたりは京橋の駅付近と違って人通りが少ないんですよね。
客としての絶対数が少ないと思います。
そのへんがネックなんでしょうね。
でも、へんぴなところでも行列が出来るラーメン屋さんは数知れず。
本当に美味しいラーメン屋さんは場所では無いですもんね。
美味しいお店は場所に左右されずに繁盛しますもんね。
お気に入りになった、凛やさん。
がんばって何時までも営業を続けて欲しいものです。
今も凛やさんのスープが飲みたくなって仕方がないです。
近々に食べに行こうっと。
そうそう、ここの店主さんは一風堂あがりの人だそうですよ。
2回目の日記(昼バージョン)はここで。
3回目の日記(つけ麺バージョン)はここで。
4回目の日記(試作品バージョン)はここで。
5回目の日記はここで。
| 固定リンク
「ラーメン屋」カテゴリの記事
- ラーメン屋 「田中の中華そば」(2019.04.29)
- ラーメン屋 「ソラノイロ ニッポン」(2019.03.30)
- ラーメン屋 「つけ麺 雀(夕陽ケ丘店)」(2019.02.18)
- ラーメン屋 「ら麺亭」(2019.01.03)
- ラーメン屋 「煮干しそば藍」(2018.12.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは~。
ラーメン激戦区!
プレグルさんの声をうけて
凛やさん、頑張ってもらいたいですね
投稿: みに | 2009年5月18日 (月) 23時21分
> みにさん。
は~い。
本当に頑張って欲しいものです。
また、食べに行かないとね。
投稿: プレグル | 2009年5月19日 (火) 02時54分
今月末の5/27からいよいよ「つけ麺」も始まる様ですよ。
投稿: PAPUA | 2009年5月19日 (火) 07時24分
> PAPUAさん。
そうなんですか。
つけ麺が始まるんですか~。
それは楽しみです。
ますます、行きたくなってきました。
投稿: プレグル | 2009年5月19日 (火) 07時27分