« ラーメン屋 「凛や」 | トップページ | ビアレストラン 「銀座ライオン(渋谷マークシティ店)」 »

2009年5月19日 (火)

中華料理 「二代目 天頂」

店名:二代目 天頂
カテゴリー:中華料理

住所:大阪市都島区善源寺町1-5-47
電話:06-6768-9436

営業時間:
定休日:

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は二代目 天頂に行ってきました。
このお店は中華料理店として随分昔からこの地で営業していました。
かなり前に入店したことはあるのですが、味はイマイチでイメージがよくなかったので全然行きませんでした。
ですが、店前を見ると明らかに違う様相をしているではありませんか。
これは一度行く必要があるかなってことで行って来ました。
昔の悪い印象が払拭できるでしょうか。

 

S010_p1260785_2
この看板は昔からあった物です。
年期が入った一品ですね。

 

S020_p1260783
鴨風味 
二代目 つけ麺
神戸南京街の今はなき
○○亭の味を今ここに
時は流れ復活!

 

S030_p1260780
この大胆な暖簾を見て下さい。
自信満々でしょ。
そこまで言うなら食べてみましょうって感じで行って来ました。
これは明らかにフードコンサルが入っていそうな感じですね。
一般店主が考えれるレベルを超えていますから。

 

S200_p1260786
まずはこいつ500円です。 
アサヒのドライがイケてません。

 

S210_p1260792
餃子300円です。
このビジュアルが×ですよね。
こんな感じで出てきた餃子で美味しいのに当たったことがありません。
食べてみると、やっぱり......
味の方は見た目通りです。
濃い味だけで全然美味しくありません。

 

S220_p1260794
鴨つけ麺850円です。
実は後で写真にも出てきますがメニュー表に載ってないんですよ。
えっ??
って言う感じです。
店前にあれだけハデに宣伝しておいて、おいおい、つけ麺は無いのかって思わせるチグハグな感じです。
テーブルの上に「つけ麺」だけのちっちゃなメニューとかないと駄目ですね。
本当に店内をキョロキョロしてやっとカウンターの上の壁にPOPを見つけました。
何だかな~って。

 

S230_p1260800
麺です。
麺は「ひや(冷)」と「あつ(熱)」からチョイスできます。
今回は冷たい麺にしてもらいました。
食べてみると少し硬いです。
ですが、そこそこの味は保っていると思います。
麺の上に乗っている海苔がまた美味しくないんですよ。
写真からは見えませんがカイワレもトッピングされています。
海苔もカイワレもこれなら無い方がましです。
麺の美味しさを損なっていますから。

 

S240_p1260797
つけ汁です。
通常のつけ麺とは一線を隔しています。
やはり、中華風なんでしょうか?

さて、麺をつけて食べてみましょう。
味が濃く油でギトギト感が満載です。
個人的には残念ながら好きな味ではありませんでした。
スープとしても全然飲めません。
次回も食べるかと言われればNOです。

鴨は何処にあるのかってって探さないと出てこないし。
食べてみると硬くて食べれるものではありませんでした。
出汁の中には柚子が入っているんですがこれがまた合わないんです。
何故に柚子を入れるのって感じです。

 

S250_p1260799
メンマ、チャーシュー、玉子が別に付いてます。
玉子は写真を見てもらって分かると思いますが、ゆで卵状態です。
レベルの高いラーメン屋さんでは考えられない出来栄えです。
これはどうなん?
これでは駄目ですよね。
全然美味しくないです。
チャーシューは見えずらいですがあきらかに中華料理店の安物チャーシューです。
レベル的には最低ランクですね。

 

S400_p1260790
メニューです。(その1)

 

S410_p1260788
メニューです。(その2)

 

S420_p1260787
店内の風景です。
カウンター席とテーブル席があります。
そういえば昔はもっと汚かったです。
二代目になって改装したんでしょうね。
中華料理店って感じがぷんぷんしています。 

このお店。
味だけでなく接客も全然×でした。
瓶ビールを注文しているのに生ビールを持って来ようとしたり
つけ麺の麺を冷たくって頼んだのに熱いのをオーダーしようとしたり、
それを指摘しても誤ろうともしないし.....
どないなっとんねんってキレそうになりました。
ほんまにありえへん大×なお店でした。

鴨風味 
二代目 つけ麺
神戸南京街の今はなき
○○亭の味を今ここに
時は流れ復活!

お店の前に書いてあった○○亭って何処やねん~って。
これなら実名は出せないよねって思わせるレベルの低いお店でした。

ちなみに私が居る間につけ麺をオーダしている人は皆無でした。
みんなサービスランチとかラーメン&焼き飯セットをオーダしていました。
お店側が頑張ってもやっぱり中華料理店としての認知しか無いんですね。
頑張れ二代目って感じです。


次に行くとしたら三代目になってからかな。
何十年も先の事でしょうが。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

|

« ラーメン屋 「凛や」 | トップページ | ビアレストラン 「銀座ライオン(渋谷マークシティ店)」 »

中華料理」カテゴリの記事

コメント

こんにちは~。
今回は残念でしたね
次だ次っ
プレグルさんのグルメ探訪記は続くのであ~る

投稿: みに | 2009年5月19日 (火) 17時04分

> みにさん。

そうなのだ~~。
まだまだ続きますよ~。
さて、何食べに行こ。(笑)

投稿: プレグル | 2009年5月19日 (火) 17時08分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中華料理 「二代目 天頂」:

« ラーメン屋 「凛や」 | トップページ | ビアレストラン 「銀座ライオン(渋谷マークシティ店)」 »