« カレー屋 「ピッコロ(ホワイティ梅田店)」 | トップページ | ラーメン屋 「麺や 天四郎」 »

2009年5月 1日 (金)

ラーメン屋 「太陽のトマト麺(福島駅前支店)」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2009/05/post-86ee.html


食べログ:太陽のトマト麺(福島駅前支店) のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:太陽のトマト麺(福島駅前支店)
カテゴリー:ラーメン屋

住所:大阪市福島区福島5-13-18
電話:06-6343-8626

営業時間:11:00~25:00(平日) 11:00~23:00(日・祝)
定休日:無休

HP:http://taiyo-tomato.com/


……………………………………………………………………………………………

今日は太陽のトマト麺(福島駅前支店)に行ってきました。
東京では1度食べたことがあったのですが、大阪では初めて行って来ました。
あのトマト味のラーメンをもう一度って感じです。

1回目の東の京水道橋支店の日記はここで。

福島支店の食べログのレビューはここで。
2回目の福島支店の日記はここで。

 

S010_p1250550
お店の前にある、このシート、東京で見たのと同じです。
このシートが目立っているんですよね。
直ぐにお店は発見できました。

 

S020_p1250551
大阪は黄色に文字がトマト色なんですね。
東京とはちょっと違うようです。
やっぱりこの色の方が目立つからなんでしょうね。
東京のお店はシックな感じがしました。

 

S050_p1250552
お店の概観です。
チェーン店ですから東京とほぼ同じ概観をしていますね。

 

S190_p1250559
店前のPOPです。
今回はらぁリゾ食べれるかな?

 

S200_p1250525
まずはこいつでぷふぁ~って始まりました。
プレミアムモルツの生550円です。

 

S210_p1250514
ラーメンのオーダーは後にして最初はこれを食べました。
トマトギョーザ
350円です。
ここの餃子は先にトマトベースのタレが掛かっているんです。
このタレと餃子の相性がバツグンに合っているんです。
普通の餃子のタレは必要ありません。
このままでとっても美味しいんですよ。
この餃子はお値打ち品だと思います。
他のお客さんの注文している人が多かったです。
みんな美味しい料理は知っているんですね。

 

S230_p1250522
餃子の中はこんな感じになってます。 
中もトマト味になっていそうですね。
タレをいっぱい付けて食べました。

 

S280_p1250531
名物唐揚げ100円×2です。

 

S290_p1250532
この唐揚げも美味しかったです。
思わず生ビールをお代わりしてしまったぐらいです。
スパイシーで美味しかったんですが、にんにくがきいているのかな?
翌日までにんにく臭が残っていた感じです。
気にならない人は是非とも食べてもらいたい一品です。
調理に少し時間が掛かるので最初に注文しないと中々出てきません。

 

S300_p1250536
今回も太陽のチーズラーメン800円にしました。

 

S310_p1250537
太陽のラーメンが680円なのでチーズで+120円アップですね。
沢山のチーズが真ん中にドーンって乗っかっています。
このスープの色がいいですよね~。

 

S320_p1250543
麺です。
卵白と豆乳で仕上げています。
このスープにはバッチリ合ってます。
このへんは流石、大阪王将(旧社名)ですね。

 

S330_p1250548
スープの中にはこんな感じでトマトのかたまりが沢山入っています。
スープと一緒に食べちゃいます。
トマトスープとトマトのかたまり、そして、チーズも一緒に飲むと最高ですよ。

 

S350_p1250545
スープの中にはこんな感じで鶏も沢山入っています。
今回はこの鶏が×でした。
鶏の嫌な臭みが出ているんです。
前回食べたときには全然感じなかったのですが今回は駄目でした。
前回の日記を読んでみると逆に美味しいって書いているし。
質が落ちたのか、今回はたまたまだったのか、調理の方法が駄目だったのか.....
ちょっと気になるところです。
これは再調査が必要かな。

 

S500_p1250529
メニューです。
東京とは値段が違うみたいですね。
大阪の方が安いです。

 

S510_p1250518
環境への配慮。
企業の姿勢ですね。
これは変わっていませんね。

 

S520_p1250519
体への配慮。
この部分も変わっていませんね。

 

S600_p1250538
カウンターから見た厨房の様子です。
この日は2名で対応されていましたが、後で1人増えていました。
夜遅くになるとお客さんがこれよりも増えるんでしようね。

 

S610_p1250549
店内の風景です。
カウンター席しかありません。
手前の部分は仕切り板でかろうじてカウンターの様相を保っています。
板が低いので初めての人同士ではちょっと違和感がありますが。

人気のお店です。
場所もJR福島駅から近く味も良いし、回転も速いです。
常にこんな状態でしようか。

最近、とまとラーメンと言えば、この太陽のトマト麺かミスターPuppy竹麺亭たろうに行っちゃいます。
何処も美味しいですよ。

1回目の東の京水道橋支店の日記はここで。 

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

|

« カレー屋 「ピッコロ(ホワイティ梅田店)」 | トップページ | ラーメン屋 「麺や 天四郎」 »

ラーメン屋」カテゴリの記事

コメント

こんばんは~。
トマトもチーズも大好きなので
興味深く拝見しました~。
お写真を見てるだけで、トマトの
酸味と甘みが伝わってくるようです。

プレグルさんは、本当にいろんなものを
召し上がってますね
今回も楽しませていただきました~。

投稿: みに | 2009年5月 2日 (土) 00時10分

> みにさん。

ここのトマトラーメンは美味しいですよ~。
東京にも沢山お店がありますから、是非食べに行ってみて下さい。
相方さんにも気に入ってもらえると思います。

楽しんでもらえて光栄です。
また、遊びに来て下さい。

投稿: プレグル | 2009年5月 2日 (土) 04時59分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン屋 「太陽のトマト麺(福島駅前支店)」:

» 太陽のトマト麺 福島駅前支店 [【BLOG】みつなりの法則]
大阪市福島区にある太陽のトマト麺をご紹介します。 今回2度目となる太陽のトマト麺、何を食べようかと悩んだ末、トマト麺で太陽のボンゴレ麺を注文しました☆  前回レビュー こちらのラーメンのメニューは、トマト麺と鶏パイタン麺の2種類から選べます。 一杯当たりのラーメンには、イタリア産完熟有機トマトを3個も使ってスープを仕込んでいるようです。 リコピンたっぷりで健康的です☆ あさりも、チンゲン菜もトマトスープにマッチしますね。 甘酸っぱいスープがとても美味しいです♪ 黄色く細い麺... [続きを読む]

受信: 2009年5月 2日 (土) 13時07分

» またまたうまいぞ!【太陽のトマト麺】 [日々のカケラ~ひよこのあしあと~]
またまた来てしまいました♪ お気に入りのトマトラーメンのお店です。 今日もチーズトマト麺を食べよう♪ と思っていたのですが・・・こんなものを見つけた。 太陽のタンタン麺 おやおや~~。 興味しんしん。 新メニューみたいなので、ここはひとつ、挑戦してみよ..... [続きを読む]

受信: 2009年6月 1日 (月) 11時24分

» ラーメン屋 「太陽のトマト麺(福島駅前支店)」 [プレグルのグルメ探訪記]
ブログ:プレグルのグルメ探訪記 記事:http://www.pregour.co [続きを読む]

受信: 2013年12月20日 (金) 05時13分

« カレー屋 「ピッコロ(ホワイティ梅田店)」 | トップページ | ラーメン屋 「麺や 天四郎」 »