« 海鮮料理 「山武水産」 | トップページ | 道の駅 「うずしお」 »

2009年6月11日 (木)

居酒屋 「わのや(都島店)」

店名:わのや(都島店)
カテゴリー:居酒屋

住所:大阪市都島区都島北通2-1-29
電話:06-7897-2100

営業時間:11:30~14:00  17:00~23:00
定休日:不定休

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日はわのや(都島店)に行ってきました。
実は今日はお好み焼きが食べてくなってここに行ってきたんですよ。
で、店前に着くと...
何と閉店して次の店のための工事をしているではありませんか。
ガーンって。
それでテクテクと歩いていると、逆に今日オープンの新店を発見してしまいました。
これも何かの縁と思って突撃入店となりました。

 

S010_p1280471
店名は わのや と言うんですね。
もつ鍋、激ウマ!カレー鍋、沖縄料理、せいろ蒸し....
あれ、このフレーズ何処かのお店で聞いたような。

 

S030_p1280382
開店のお祝いです。
野球人ばっかりですね。
書いてある人ってスゴイ人ばっかりじゃないですか。
あれ、これも引っかかるな~。
あの店と似ているような。

 
S040_p1280467
お店の概観です。
店前の照明がハデで目立っていました。

ドアの所に6月10日OPENってドーンって貼っていました。
おっ、今日からなんだって。

 

S060_p1280380
反対側からも。
さあ、入店しましょう。

 

S200_p1280411
今日はオープン初日だったのでドリングの1杯目が無料でした。
まずは、こいつからオーダしました。
ここはサントリーなんですね。
PREMIUM MALT’Sの生です。
美味しいですよ~。
このグラスのデザインがいいですよね。
最近、ちょこちょこ、このデザインのグラスを見るようになってきました。

 

S210_p1280383
突き出しです。
海ぶどうですね。
久々の海ぶどうは美味でした。

 

S220_p1280392
厳選新鮮もつ料理の中から、仙台名物熟成牛タン1,000円をオーダしました。

 

S230_p1280401
鍋が出来るまでのアテとしてオーダしました。
最近、焼肉屋さんでの塩タンは食べていましたが福島県や宮城県で食べれるあの濃厚牛タンが食べたくなっちゃったんですよね。
どんなのかと言えば、こんなのこんなのです。
東北地方によく行っていた時期はブログをしていなかったので写真が無くてご紹介できないのが残念です。
で、このお店の牛タンですが中々イケましたよ。
肉厚で噛みごたえもあり味付けもバッチリでした。
ただ、塩を振りすぎかなって、塩は無くてもよいかも。
テーブルに塩は置いていましたから、掛けたい人は掛けるようにした方がいいと思いました。

 

S250_p1280385
本日のメイン料理です。
幻の博多もつ鍋1人前1,500円です。
もつ鍋は6種類の中から選べるんですよ。
・わのやのもつ鍋
・島人のもつ鍋
・幻の博多もつ鍋
・絶品 あっさり塩もつ鍋

・やみつき カレーもつ鍋
・旨辛 チゲもつ鍋
どれが一番人気なのか分からないのでお店の人に聞きました。
で、幻の博多もつ鍋がお勧めとのことでチョイスしました。

 

S260_p1280387
写真に写っているのは1人前なんですよ。
このお店は1人前から食べれるんですよ。
嬉しいじゃないですか。
この1人前でも食べれると言うので入店を決めました。

 

S270_p1280397
出来上がりました。
野菜、もつ、全てがいい感じになってます。

 

S280_p1280415
取り分けをして食べました。
あれっ。
この味はやっぱりえなっくと同じ味だって。
で、店長さんに聞きました。
「ここはえなっくと関係があるんですか?」って
そしたら、えなっくで修行していたとのこと。
だからビジュアルも味も同じなんだそうです。
そう言うことだったのか。
なので、味は間違いないです。
激旨です。

  

S300_p1280417
ちょっと食べたり無かったので追加オーダしました。
和牛もつ500円です。

 

S310_p1280422
そして野菜盛500円÷2です。
1人前だとかなりの量だと聞いて半分にしてもらいました。

 

S320_p1280426
半分と言ってもこの量ですよ。
ちょっとビックリしてしまいました。
でも、モヤシだから食べれるか~。

 

S370_p1280428
追加分の和牛もつと野菜盛を鍋に投入しました。
出来上がるまでしばしの休憩です。
って言っても牛タンをアテに待ってました。

 

S380_p1280442
出来上がりました。
さあ、食べるぞ~。
野菜不足だったから、沢山食べないと。
もつ鍋もいい物ですよね。
低価格で沢山の野菜が食べれますから。
そうそう、左上の茶色い物体が何か気になるでしょ。
実は私もそうだったんですよ。
これはコンニャクでした。

 

S390_p1280461
ビールでお腹が膨れてきたので泡盛に変更です。
美ら島のロック480円にしました。
泡盛はこの美ら島と天龍蔵の2種類しかありません。
今はオープンしたてでお酒の種類は少ないそうですが、直ぐに増やすそうです。

   

S400_p1280435
沖縄そば300円です。

 

S410_p1280443
この 沖縄そば は えなっくと同じそばだそうです。

  

S430_p1280448
鍋に投入します。

 

S440_p1280454
少し煮るとOKです。
ん~、美味しいです。
久しぶりに食べた感じですね。
このお出汁は九州・博多にあった幻の名店「青龍」の伝統の味を引き継いでいるそうです。
本当にいい味を出しています。

  

S500_p1280403
メニューです。(その1)

 

S510_p1280405
メニューです。(その2)

 

S520_p1280407
メニューです。(その3)

 

S600_p1280409
店内の風景です。
奥から入口方面を撮っています。
テーブル席が3つあります。
実はこのお店は2階もあるようです。
最大50名までの宴会ができるそうですよ。

 

S610_p1280389
テーブル席から奥を撮っています。
一番奥が厨房となっています。
一人客の場合はこのカウンター席となると思います。

  

S620_p1280457
カップル席ですね。
テーブルも変わっていますがイスを見て下さい。
これも変わっていますよね。

 

S700_p1280463
店長さんです。
お見送りしてもらいました。
オープン初日でバタバタしていたのでゆっくりとは話せませんでしたが。
見た目はちょっと恐そうなのですが気さくな店長さんでした。
また、行きますのでよろしくお願いします。

今日の食事は大満足でした。
美味しい もつ鍋をたらふく食べることが出来たので。
このお店は繁盛するでしょうね。
安くて美味しい、そして、ヘルシーときていますからね。
そして、1人鍋があることも強みでしようね。
私みたいなお客さんもいますし。
偶然、この日も私と同じように1人男性客がいました。

今日は夜の食事でしたが、来週あたりから昼の定食類もやるそうです。
これも楽しみですね~。
えなっくと同じようにカレーラーメンとかするんでしょうね。
また食べに行かないと。
 

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

|

« 海鮮料理 「山武水産」 | トップページ | 道の駅 「うずしお」 »

居酒屋」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 居酒屋 「わのや(都島店)」:

« 海鮮料理 「山武水産」 | トップページ | 道の駅 「うずしお」 »