回転寿司 「いの字」
店名:いの字
カテゴリー:回転寿司
住所:石川県金沢市泉が岡2-12-35
電話:076-245-1011
営業時間:11:30~21:30
定休日:年中無休
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日はいの字に行ってきました。
金沢は全国でも回転寿司のレベルが高い地方です。
その金沢の中でのトップクラスの回転寿司屋さんです。
その回転寿司屋さんに、きときと なお寿司を食べに行って来ました。
廻る寿し
いの字
と大きく書かれていますね。
ロゴはキリンのマークが入っています。
キリンからの贈り物なのかな?
お店の概観です。
駐車場から撮ってます。
いの字と書かれた垂れ幕が目立っていますね。
道路からはこんな感じで見えます。
沢山の のぼり がありますね。
お店の入口です。
10周年なんですね。
色々と企画があるみたいです。
入口に何も無いので一瞬、開いているのか閉まっているのか分かりません。
営業中の札でもあれば分かりやすいのですが.....
本日のみそ汁は
・あら汁
・つみれ汁
・はまぐりの吸物
の3つがあるんですね。
さて、どれにしましょうか。
やっぱりこれですよね。
あら汁210円にしました。
魚のエキスが味噌汁に染み込んで、とっても美味しかったです。
〆さば210円です。
〆具合が絶妙です。
〆鯖として刺身で食べたいぐらいの美味しさでした。
最初からハイレベルです。
ぶり420円です。
わおっ。
都会のぶりとは違いますね~。
旨みがドーンと伝わってきます。
のどぐろ550円です。
これもお値段は張りますが、ここに来ると、是非とも食べたい一品です。
新鮮でないと、のどぐろの生は食べれませんからね。
都会では、焼き物か煮付けになっちゃいますから。
白海老550円です。
値は張りますが、新鮮な物は地場でないと食べれないって。
来て良かった~って思える一品です。
ほたるいか150円です。
やっぱり、ほたるいかは食べとかないとね。
ほたるいか好きにはたまりません。
でも、150円は安い~。
自家製煮穴子一本付け210円です。
濃厚穴子です。
甘く煮付けられた穴子が激旨です。
口の中で穴子が蕩けていきますよ。
いなり105円です。
こんなのもあるんですね。
興味本位で頼んじゃいました。(笑)
山菜の天ぷら550円です。
寿司ばかりでなく、天ぷら物もオーダーしました。
周りの人が必ずチョイスしていた山菜の天ぷらです。
みんながオーダーするんだから不味いはずはない!!
って思ってオーダーしました。
サクッと揚がった天ぷらは上品な出来で、とっても美味しかったです。
店内の風景です。
沢山の短冊型のメニューが所狭しと吊り下げられています。
写真付きのなで料理のイメージがしやすくなってます。
沢山の寿司が隙間無く廻っていました。
流石、人気店は違いますね。
勿論、食べたいお寿司があれば、直接、職人さんにオーダーすれば、速攻で握ってくれますよ。
出来立てが食べたければ、直接頼むことが出来ます。
ふと、上を見ると、こんなのがありました。
これは関東風なのかなって?
廻る寿し いの字
ここは人気が出るのは分かります。
お店は綺麗だし。
安くて新鮮な寿しが食べれます。
カウンター席だけでなく、テーブル席、座敷とバラエティにとんでいて、一人客、カップル、家族連れ、小さな子供がいるお客さんまで対応できるんですから。
常に行列ができる訳ですよね。
| 固定リンク
「回転寿司」カテゴリの記事
- 回転寿司 「力丸(加古川店)」(2014.11.23)
- 回転寿司 「健康寿司 海鮮家」(2014.03.23)
- 回転寿司 「廻鮮寿し 丸徳(近松)」(2013.11.21)
- 回転寿司 「大起水産(りんくうシークル店)」(2013.06.05)
- 回転寿司 「スシロー(赤川店)」(2013.03.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント