« うなぎ屋 「きよはら」 | トップページ | 居酒屋 「ふらいぱん」 »

2009年7月29日 (水)

ラーメン屋 「金久右衛門」

店名:金久右衛門
カテゴリー:ラーメン屋

住所:大阪市東成区深江北3-2-8
電話:06-6975-8018

営業時間:11:00~14:00(月~土) 17:00~21:00(木~土)
定休日:日曜日

HP:http://www.king-emon.jp/


……………………………………………………………………………………………

今日は金久右衛門に行ってきました。
このお店は浪花の最強、醤油ラーメンと餃子が食べれると評判のお店です。
醤油も大阪ブラックと言って真っ黒な醤油ラーメンが有名なお店です。

 

S010_p1310935
お店の概観です。
と、言っても、何処にも店名らしきものがないのです。
あるのは、極上 醤油らーめんの看板だけです。
これでは、知らない人は何て言うラーメン屋さんかは分かんないでしょうね。
多分、通り過ぎてしまうと思います。
私は事前調査で分かっていたので大丈夫でしたけどね。

 

S030_p1310937
入口横には営業時間ボードがテープで貼ってありました。
お昼は月曜日~土曜日が11時~14時で、夜は木曜日~土曜日が18時~21時なんです。
変則的な営業なんですね。

 

S190_p1310938
お店の暖簾です。
これまたシンプルな暖簾です。
白地で何の絵柄もありません。

 

S200_p1310947
メニューの一部です。
今回は、「大阪ブラック」か「なにわブラック」のどちらかにしようと思ってました。

・大阪ブラック 700円
 話題急上昇中の、深くしっかり味のラーメン

・なにわブラック 750円
 自称、全国レベルのラーメン!
 もうこれ以上の醤油ラーメンは作れません...たぶん...

悩んじゃいますよね。 

 

S240_p1310952
で、結局、なにわブラック750円にしました。
麺は太麺と細麺からチョイスできます。
今回は太麺にしました。
スープの状態を見て欲しいのですが、スープをかき混ぜる前の状態です。
左上を見て欲しいのですが白金色をしています。
真ん中が濃い色をしています。
ここにペースト状の「ブラックタマ(勝手に命名)」が入っているんです。
この状態からスープをかき混ぜると....

 

S250_p1310966
見事にブラックに変身しました。
なにわブラックの出来上がりです。
楽しいですよね。
最初からブラックで出してもいいのに、遊び心があります。
このスープは大阪ブラックをベースに、カキの煮干、アサリの煮干など、季節の貝の旨みを効かせて最上級の醤油ラーメンに仕上げているそうです。

 

S260_p1310976
麺です。
この太麺は、モチモチでスープと絡んでとっても美味しかったです。
モグモグ、モグモグ、口の中が麺の香りと旨みで一杯です。
極上スープにも全然負けてません。

 

S270_p1310970
スープは鶏ガラベースです。
ブラックタマ(勝手に命名)を混ぜ込んだ濃厚スープは絶品でした。
流石です。

 

S280_p1310941
カウンターには生ニンニクが置いてありました。
自分で潰して入れる事が出来ます。
私は最後の方で味の変化を楽しむために潰して入れました。

 

S290_p1310964
餃子150円です。
人気の餃子もオーダしました。
150円は大判振る舞いですね。
5個入りです。
お味の方は背油入りで、コッテリ、味がしっかりタイプです。
タレに付けないでも美味しく頂けます。
これは通販でも売れるはずですね。

 

S300_p1310940
メニューです。

 

S400_p1310943_2
店内の風景です。
店内はL字型のカウンター席になっています。
そして、カウンターの中が調理場となっています。
店内はクーラーがほとんど効いておらず暑いです。
奥の窓は開いていますし、正面の入口も開いたままでした。
店主さん、半パンで頑張ってますね。

 

S410_p1310942
カウンターの前には全て手書きのラーメンの説明ボードがありました。

 

Ss520_p1310939new1
お店の前に醤油の瓶が置いてありました。
特選マルハマ醤油です。
島根県のマルハマ食品株式会社の醤油です。


この日は11時10分過ぎに入店しました。
先客は2名でした。
カウンターに座り11時30分には、何と満席になりました。
そして、待ち行列が発生しました。
12時前のこの時間で満席とはやっぱり人気店なんですね。

ここの店主さん。
元々は運輸省の官僚だったそうです。
平成11年に9年間のお役所勤めを辞めて、何の修行も無しに、現在の醤油らーめん専門店をオープンしたそうです。
スゴイパワーですよね。
 
色々とご苦労があったみたいですが2007年に関西一週間の醤油部門で№1を獲得するに至りました。
それでも、まだまだ、進化中で、美味しいラーメンと餃子作りに燃えまくっています。
これは目が離せないラーメン店が1店増えましたね。


ジャンル別サーチへ

場所別サーチ

|

« うなぎ屋 「きよはら」 | トップページ | 居酒屋 「ふらいぱん」 »

ラーメン屋」カテゴリの記事

コメント

こんばんは!

私も月曜日に行ってきて
なにわブラック食べてきました。
11時半くらいやったのに混んでましたよ。
ほんまに人気店みたいですね!

大阪ブラックも美味いので
是非感想を聞かせていただきたいです!

投稿: おやぶん | 2009年7月29日 (水) 21時26分

> おやぶんさん。

私が行ったのも月曜日ですよ。
時間は11時15分過ぎに店内に居ました。
きっと会ってますよ。
私はカウンターの一番左に座ってました。
また、行くと思いますので、大坂ブラックも食べると思います。
またレポしますね。

投稿: プレグル | 2009年7月30日 (木) 05時27分

おはようございます!

おお!
私の左に座られてた方ですか!
「写真撮ってはるなー」って
気になってたんですが、
まさかいつも見せていただいてる方とは。
ご挨拶させていただけば良かったです。

餃子の良い匂いも漂わせてはるなーと思ってました!

投稿: おやぶん | 2009年7月30日 (木) 05時42分

> おやぶんさん。

おはようございます。
わおっ。
そうだったんですね。
豚丼が旨そう~って、餃子を食べながら見てました。
こんなことってあるんですね~。
何時もブログを見ていただいてありがとうございます。
リンクさせて頂きます~。
これからも宜しくお願いします。
そうそう、今日のお昼はカレーになりそうですよ。(笑)

投稿: プレグル | 2009年7月30日 (木) 05時51分

こんばんは!

リンクありがとうございました。
私も先ほど貼らせていただきました。

これからよろしくお願いします!

ちなみに今日はカレー食べられました?
私は讃岐うどんを食べてきました!
大盛にしたらメチャクチャ多かったです。

投稿: おやぶん | 2009年7月30日 (木) 21時06分

> おやぶんさん。

リンクありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。

は~い。
しっかり食べましたよ。
チェーン店のカレーですが...
また、アップする予定です。

たけうちで大盛は危険でしょ~。
私も死にそうになりました。(笑)

投稿: プレグル | 2009年7月31日 (金) 04時09分

ゴールドも是非お召し上がり下さいませ。

ラヲタさん達や私のような愛好家にも大うけです!!

投稿: tabnichan | 2009年7月31日 (金) 23時39分

> tabnichanさん。

次はゴールドですよね~。
チャレンジしてきます。
tabnichanさんはラヲタの親分と思ってました。(笑)

投稿: プレグル | 2009年8月 1日 (土) 02時19分

「なにわゴールド」もとても美味しいですよ!

もうメニューに追加されていると思います!
ぜひ、お召し上がりください。

私は、今度は「なにわブラック」を食べに伺うつもりです♪

投稿: ramen151e | 2009年8月 2日 (日) 14時15分

> ramen151eさん。

次はゴールドですよね~。
次回は絶対にこれにします。
リンクさせていただきました。
今後ともよろしくお願いします。

投稿: プレグル | 2009年8月 3日 (月) 06時15分

初めまして!
僕も7月27日(月)11時30分頃入店しました!
ニヤミスだったかも知れませんね(^_-)
なにわB頂きました!

凄く美味しくて感動でした!

投稿: タクtm | 2009年8月 5日 (水) 17時09分

> タクtmさん。

こちらこそ、初めまして~。
わおっ。
そうだったんですか。
その日はどの辺に座っていたんですか?
覚えているかもです。
ここのラーメンは美味しいですよね~。
また、再訪しようと思っています。

投稿: プレグル | 2009年8月 6日 (木) 09時26分

コメントが遅れてごめんなさい…

コメントありがとうございます。
それと、リンクも…

私も、リンク貼らせていただきます。

ぜひぜひ「なにわゴールド」チャレンジしてください♪

しかし、大阪もここのところ新店ラッシュですね!
「らーめん 麺元素」という「天六」にできた店に行ったんですけど…
こちら…
なかなかよかったですよ♪

投稿: ramen151e | 2009年8月 8日 (土) 09時31分

> ramen151eさん。

リンクありがとうございました。
は~い。
「なにわゴールド」行きます~。

麺元素もマークしております。
オープン前から知っていたのですが、まだ、行けてません。
もう、大物さんが数名行かれていてブログに書いてますね。
大阪に戻ったら行きたいと思ってます~。

投稿: プレグル | 2009年8月 8日 (土) 13時52分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン屋 「金久右衛門」:

» 東成区 「金久右衛門」 三回目 [日々これ満腹♪]
「なにわブラックが食べたい!」 この一念で「金久右衛門」にランチに行って来てん。 [続きを読む]

受信: 2009年7月30日 (木) 05時43分

« うなぎ屋 「きよはら」 | トップページ | 居酒屋 「ふらいぱん」 »