« 居酒屋 「三州屋(本店)」 | トップページ | ラーメン屋 「呉屋」 »

2009年8月 8日 (土)

中華料理 「聖兆」

店名:聖兆
カテゴリー:中華料理

住所:東京都大田区蒲田4-15-5
電話:03-3730-1303

営業時間:11:30~14:00 17:30~22:30
定休日:日・祝

HP:http://seicho.net/


……………………………………………………………………………………………

今日は聖兆に行ってきました。
蒲田で人気№1のお店は何処だって調べてみるとここでした。
夜はそこそこするのですが、ランチはリーズナブルなお値段で楽しむことができるようです。
では、その評価とは如何に? 

 

S030_p1320533_3
今回、お邪魔したのは聖兆さんです。
11時30分オープンとあったので11時32分ぐらいに行きました。
でも、まだ、オープンしておらず.....
実際にオープンしたのは35分ぐらいでした。

 

S050_p1320500
お店の概観です。
間口が狭く直ぐには見つけられませんでした。
直ぐ近所に違う中華料理店があるのですが、思わず間違ってそっちに入ってしまいそうになりました。
でも、そのお店は雑然としていたので、いやいや、HPとは違うぞ~って。
あぶない、あぶない。
ちょっとウロウロとしてしまいました。

 

S190_p1320495
お店の入口です。
ガラス張りのドアになってます。
シンプルな作りで高級中華料理店の雰囲気が出ています。
店名を書いている文字の色使いがいいですね~。

 

S200_p1320507
先客が3名、2番目の入店となりました。
席に着くと冷たいお茶とメニューが運ばれてきました。
さて、何にしましょうか。

 

S205_p1320504
持ってきてもらったメニューです。
・Aランチが800円
・Bランチが1,000円
・各種(叉焼、蟹、海老、葱)炒飯が900円
・フカひれ雑炊が1,500円

・スペシャルランチコースが3,150円

これならBランチで決まりですね。

 

S210_p1320512
最初の一品です。
冷製錦糸瓜です。
お皿と料理のイメージを見て欲しいので全体像を撮ってます。
お皿も綺麗ですよね。

 

S220_p1320516
瓜のサクサクとした食感と酸味で味付けされたソースを合わせて食べます。
前菜としての役目を十分に果たしています。
素晴らしい。
この後の料理がどうなるのか楽しみな、レベルの高い1品でした。
この料理を食べ終わると直ぐに次の料理が来ました。
バツグンのタイミングで。

 

S300_p1320527
メインの料理の登場です。
ご飯は少なめですが、お代わりはお願いすると可能です。
男性の皆さん安心して下さい。
料金も同じですから。(笑)

 

S310_p1320517
鶏胸肉オイスターソース炒めです。
お皿と料理のイメージを見て欲しいので全体像を撮ってます。

 

S320_p1320519
まずは、鶏の胸肉から。
わおっ~。
もの凄く柔らかくって、オイスターソースの味が絶品です。
これだけで1,800円って言っても通りますよ。
そんなお店もありますから。
もう、ビックリです。
美味しすぎます。
その他に、ピーマン、山芋、写真では見えてませんが南瓜など、どの食材も美味しくい頂けました。

 

S400_p1320521
鰯(いわし)の香り揚げです
お皿と料理のイメージを見て欲しいので全体像を撮ってます。

 

S410_p1320523
鰯が2切れ入っています。
香ばしく揚げられた鰯が、とっても美味しかったです。
そのまま食べても美味しいのですが、ソースを付けて食べると美味しさが更に倍増します。
もう、メロメロです。
AコースとBコースの差がこの料理なんです。
200円の差以上の喜びが味わえます。
是非、Bコースにして下さい。
ちなみに、ほぼ、全員の人がBコースをチョイスしていました。

 

S420_p1320524
スープです。
コーンのスープです。
非常にまろやかで飲みやすいスープです。
このスープだけでもレベルが高いことが分かります。

 

S430_p1320525
ご飯です。
ご飯はちょっと硬めでしょうか。
味もバッチリでした。

 

S440_p1320529
食後のデザートです。
自家製の杏仁豆腐の杏入りです。
他店のように甘くはなく、杏がビシーッと効いていました。
杏仁豆腐自体は非常に優しい味でした。

 

S500_p1320501_2
店内の風景です。
店内は2人掛けのテーブル席が基本です。
これで2名用から4人用と使い分けているようです。
当然3つで6人用とかも出来ると思います。

 

S510_p1320510_2
落ち着いた雰囲気のお店です。
普通の街の中華料理店とは違いますよね。
テーブルを見て下さい。
手垢1つ無いピカピカです。
掃除も行き届いていますね。

 

S600_p1320496
店外にあった、本日のランチメニューです。

 

S610_p1320497
こちらは夜のコースメニューです。

 

S620_p1320498
そして、ドリンクメニューです。

いやいや、ビックリしました。
これで1,000円でいいんですか~って。
これはCP(コスパ)抜群の料理です。
価値としては軽く倍以上はあるんではないでしょうか。
流石、世間の評価は間違っていませんでした。

私が2番目のお客でしたが、次から次へとお客さんが来て12時前には満席になりました。
そして、その後は待ち行列が出来てました。
ここで、確実に並ばずに食べるには11時45分以前に行くべきですね。
私の食事時間が約30分程度でした。
なので、1回転するのに30分前後は掛かるということです。
食べるのを諦めて違うお店に向かうグループも多かった事を付け加えておきます。
そんな関係で逆の立場だと、行列が出来ると落ち着いて食べることが出来ません。
店内の写真を見てもらうと分かると思うのですが、左側の黒い壁際に並びます。
そこは食べているところからも並んでいる方からも見えてしまうんですよね。
このへんが、人気があるがゆえに、落ち着いて食事が出来ないというジレンマを生み出してしまいます。
夜はそんなことが無いとは思うのですが。
そんな事を差し引いても1,000円で絶品ランチが食べれる優良店であることは間違いないと思います。
 

ジャンル別サーチへ

場所別サーチ

|

« 居酒屋 「三州屋(本店)」 | トップページ | ラーメン屋 「呉屋」 »

中華料理」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。
これだけついて1,000円なんてお得ですね。
メイン料理の鶏肉がおいしそうです。
ブログで紹介させていただきました。
http://xn--dkro4gqbz8jkw3d.com/
よろしければご確認ください。
不適切なら削除します。

投稿: エイムハウス西田 | 2009年9月 8日 (火) 16時46分

> エイムハウス西田さん。

全然、問題ありません~。
紹介してもらってありがとうございます。

大田区のお店は他店も書いてます。
インデックスからご覧になってまた良さそうなお店があればアップして下さい。
ご連絡ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。

投稿: プレグル | 2009年9月 9日 (水) 04時37分

プレグルさん、お久しぶりです。
聖兆、良いお店ですね(*^-^)

投稿: みに | 2009年12月20日 (日) 20時50分

> みにさん。

は~い。
おひさです。
ここは最強の中華ですよね。
ランチは本当にお勧めだと思いました。
食べている途中で行列が出来ていましたよ。
大人気のお店ですね。

投稿: プレグル | 2009年12月21日 (月) 07時16分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中華料理 「聖兆」:

» 聖兆(セイチョウ) 蒲田 [みにの夢色探索]
平日、半休のため連れと、Chinese Restaurant 「聖兆」(セイチョ [続きを読む]

受信: 2010年10月25日 (月) 18時26分

« 居酒屋 「三州屋(本店)」 | トップページ | ラーメン屋 「呉屋」 »