中華料理 「揚華楼」
店名:楊華楼
カテゴリー:中華料理
住所:大阪市都島区中野町4-8-17
電話:06-6354-3815
営業時間:
定休日:
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日は揚華楼に行ってきました。
JR桜ノ宮から京橋方面に歩いて5分ぐらいのところにお店はあります。
歩いていて偶然見つけたお店です。
店名とお店を見て、ここならいいかなって決めました。
お店の看板です。
この看板が遠くから見えてきます。
渋いですよね。
お店の概観です。
昔からここで営業していました~って言う顔をしていますね。
お店の暖簾です。
味自慢
中華料理
中華料理屋さんの定番って言う感じの暖簾ですね。
さあ、入店しましょう。
まずは、何時ものように、これからです。
おつまみとしてピーナッツが無料で付いてきます。
焼き餃子(6コ)300円です。
ここは、焼き餃子以外に揚げ餃子(6コ)300円と水餃子(6コ)300円の3種類が選択できます。
今日は焼きの気分だったので焼き餃子にしました。
こんがりと焼けた餃子はこれぞ中華料理店の味って感じです。
ニンニク醤油味の具材が食欲をそそる味となっています。
肉だんご800円です。
10個の肉だんごが入っています。
それと、サラダですね。
肉だんごは今回オーダーしたように塩で食べるタイプと甘酢掛けが選択できます。
私はだんごは塩派なのでこれにしました。
豚肉、玉葱、醤油味で揚げられた味は飽きがこず次々と食べてしまう旨さです。
麺は歯応えがあり、モチモチです。
スープには先に塩胡椒が入れられており、ちょっとスパイシーな味付けとなってます。
鶏唐揚げはそのままで食べても美味しいのですが、スープの味を染み込ませておいて、最後の方で食べる方が、より美味しく食べれました。
何とちくわが入っていました。
ちょっと珍しいかも。
後はワカメとシナチク、ネギですね。
店内は、カウンター席と4人掛けのテーブル席が2つあります。
そして、一番奥に座敷があります。
入口横に小さなテレビがあり、野球が流れていました。
ご夫婦でやっておられる感じです。
ご主人が料理担当、奥さんがサービス担当っとなっています。
奥さんの笑顔とサービスが素晴らしくファンも多いのではないかと。
味付けは全体的に醤油系濃口味ですね。
サービスもバッチリ、随分昔から街に溶け込んでいるお店って感じですね。
出前も多いんでしょうね。
まだまだ頑張ってもらって末永い営業を続けてもらいたいお店です。
また、食べに行かないと。
次はエビ天ラーメンを食べようっと。
| 固定リンク
「中華料理」カテゴリの記事
- 中華料理 「満洋軒」(2019.04.03)
- 中華料理 「瓦町子鹿」(2018.09.04)
- 中華料理 「中国菜シンペイ」(2018.08.21)
- 中華料理 「農家厨房(北浜店)」(2019.06.28)
- 中華料理 「中国菜シンペイ」(2018.02.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
こんな感じの店めっちゃ好きなんですよねー。
メニューも豊富やしええ感じ!
鳥天ラーメンにちくわが入ってるのは
驚きですが、鳥だけだと飽きるかもしれないし
いいアクセントになるのかな。
投稿: おやぶん | 2009年8月22日 (土) 07時32分
ここの支店がスーパーの中にありました。
イトーヨーカロー m(_ _)m
投稿: tabnichan | 2009年8月22日 (土) 22時03分
> おやぶんさん。
ここ、趣があっていいでしょ~。
中々のものでしたよ。
ちくわ。
好きだったらいいんですけどね。
私はあまり好きではなかったので気になっちゃいました。
投稿: プレグル | 2009年8月23日 (日) 02時31分
> tabnichanさん。
それもよーかろう。(笑)
投稿: プレグル | 2009年8月23日 (日) 02時33分
ほかの人の料理ブログと違って、写真がデジカメっぽくないっていうか,写っているもののいろがものすごくリアルできれいです。
投稿: 高千穂てつどー | 2009年9月 6日 (日) 01時05分
> 高千穂てつどーさん。
お褒めにあずかり光栄です。
気に入ってもらえたみたいで。
これからもよろしくお願い致します。
投稿: プレグル | 2009年9月 6日 (日) 09時39分