« 立ち呑み 「大阪屋」 | トップページ | ラーメン屋 「○丈」 »

2009年8月 2日 (日)

カレー屋 「COCO壱番屋(都島北通り店)」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2009/08/post-b788.html


食べログ:COCO壱番屋(都島北通り店) のレビューはここで。

 
……………………………………………………………………………………………

店名:COCO壱番屋(都島北通り店)
カテゴリー:カレー屋

住所:大阪市都島区都島北通1-1-5
電話:06-6923-7551

営業時間:11:00~25:00
定休日:年中無休

HP:http://www.ichibanya.co.jp/index.html


……………………………………………………………………………………………

今日はCOCO壱番屋(都島北通り店)に行ってきました。
暑~い、夏にはカレーでしょう、って事で行って来ました。
久々のココイチです。

COCO壱番屋(都島北通り店)の食べログのレビューはここで。
COCO壱番屋(都島北通り店)の2回目の日記はここで。

 

S010_p1310719
都島店は新店なんですが、新店は看板が違っています。
今風ですね。

 

S020_p1310718
お店の概観です。
coco壱番屋が出来る前は、某定食屋でした。
そこそこ、流行っていたと思うのですが、閉店してしまいました。
その前は....、結構、入れ替わりがある場所なんですよね。

 

S050_p1310726
入口横には、こんなポスターが貼ってありました。
美味しそうに撮れてますね。

 

S090_p1310725
お店の入口です。
「ガッツリ、いこう。」
ってキャッチが、いいですね~。
トンテキカレーか~。
これにしちゃおうかな。
って、ことで入店~。

 

S200_p1310698
サイドメニューの冷製パンプキンスープ240円です。
とにかく暑かったので頼んじゃいました。
夏は冷製パンプキンが飲みたくなるんですよね。
実は大好きな料理の1つなんですよ。
パンプキンの香りがたまりません。
美味しかったです。
食欲をそそりますね。

 

S210_p1310703
手仕込とんかつカレー880円です。
サクサク感たまらない、大好評の手仕込シリーズです。
ライスは標準が300gです。
今回は400g+100円増しにしました。
そして、辛さは3辛+60円増しにしました。
通常の4倍の辛さだそうです。
coco壱番は、サクッと食べるにはいいですよね。
味が安定していますし。

 

S210_p1310708
とんかつのアップです。
「旨みたっぷりのお肉を贅沢に使った、手仕込ならではの食べごたえ。」
のとんかつです。
ちょっと小さめのとんかつですが、熱々でジューシでイケましたよ。

 

S220_p1310710
coco壱番屋のソースです。
カレーと一緒に運んできてくれました。
カレーによく合う!
芳醇ソースです。
お皿の端にちょっと垂らして食べてみました。
これは、味がちょっと変わってありですね。
後半に入れて食べると味が変わっていい感じになりますよ。

 

S400_p1310702
店内の雰囲気です。
カウンター席です。
その奥が調理場となっています。
お洒落で清潔感に溢れていますね。
今までの壱番屋とはちょっとイメージが違います。

 

S410_p1310715
テーブル席もあります。
白いシートに木目調のテーブルです。

 

S500_p1310722
coco壱番屋は出前もしているんですよ。
このバイクで。
可愛いバイクですね~。
最近は、デリバリーも大流行ですね。
便利ですもんね。
私は出来立てを食べたいからお店に行きますけどね。
 

ジャンル別サーチへ

場所別サーチ

関連ランキング:カレー | 都島駅桜ノ宮駅

|

« 立ち呑み 「大阪屋」 | トップページ | ラーメン屋 「○丈」 »

カレー屋」カテゴリの記事

コメント

こんばんは!

ココ壱にいかれたんですねー。
私は名古屋時代での独身時代に
週に一度は食べに行ってました。
唐揚げにウインナートッピング、
400g、1辛、生卵が基本でした。

私は辛いのが苦手なんですが、
3辛はどうでした?
先輩で10辛を食べる人がいて
ちょっと貰ったんですが、汗が止まらなくなりました・・・

昔は1300g食べたら無料とかもやってましたよね。

投稿: おやぶん | 2009年8月 2日 (日) 22時33分

> おやぶんさん。

そうなんですよ。
coco壱番に行っちゃいました。
3辛でも、そんなに辛くなかったですよ。
上手に仕上げられていたと思います。
芳醇ソースを掛けると、旨さが倍増しました。
1,300gはキツイですよね~。
ギャル曽根を呼んでこないと。(笑)
私は400gでお腹一杯になりました~。

投稿: プレグル | 2009年8月 3日 (月) 06時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カレー屋 「COCO壱番屋(都島北通り店)」:

» カレー屋 「COCO壱番屋(都島北通り店)」 [プレグルのグルメ探訪記]
ブログ:プレグルのグルメ探訪記記事:http://spa-gourmet.coc [続きを読む]

受信: 2012年2月12日 (日) 05時54分

« 立ち呑み 「大阪屋」 | トップページ | ラーメン屋 「○丈」 »