« 居酒屋 「五味箱」 | トップページ | お好み焼き 「談」 »

2009年9月 5日 (土)

立ち呑み 「大元」

店名:大元
カテゴリー:立ち呑み

住所:京都市伏見区深草一ノ坪町37-4
電話:075-641-1856

営業時間:
定休日:

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は大元に行ってきました。
京阪伏見稲荷駅より徒歩2分ぐらいの所にお店はあります。

 

S010_p1320096
お店の概観です。
入口を開けると縦長のお店となってます。
暖簾とか提灯が無ければ普通の民家みたいですね。

 

S030_p1320095
暖簾です。
「酒屋の立ち呑み 大元」と書いてあります。
シンプルな暖簾ですね。

 

S200_p1320098
飲み物は生ビールにしました。
グラスはアサヒのずんぐりタイプですね。
最初の1口がたまりません。
プファ~と至福のときが訪れます。

 

S210_p1320103
本日のアテの1品目はトマトです。
暑くて食欲が無いときは、こうゆう食べ物がありがたいですね。
甘くて美味しくいただけました。

 

S220_p1320107
そして2品目はキムチです。
胃を活性化させて晩御飯に向けての準備です。(笑)

 

S300_p1320101  
店内の奥を撮ってます。
反対側(入口側)にはお客さんが一杯でした。
お客さんは100%地元の人のようです。

生とトマトそしてキムチでジャスト1,000円です。
滞在時間は20~30分程度でしょうか。
暑い日だったので、サクッと飲んで食べて涼を取りました。
こういう使い方が出来るお店ってよいですよね。

この日はアテとしてお好み焼きが沢山出ていました。
ちょうどこの大元の向かいがお好み焼き屋さんです。
面白いですね。
お好み焼き屋さんよりお好み焼きが沢山出ているようでしたよ。(笑)

この立ち呑み大元ですがお酒屋さんが経営しています。
伏見稲荷御用達のお店だそうです。
酒屋は左隣にあります。
ワインバー大元も経営しているそうです。
ワインバーはこの立ち呑み大元のちょうど2階部分になります。
酒屋でワインを買って+500 円で飲めると言うリーズナブルな料金システムのお店です。
ワイン好きにはたまらないお店だと思います。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチ

|

« 居酒屋 「五味箱」 | トップページ | お好み焼き 「談」 »

立ち呑み」カテゴリの記事

コメント

私の勝手なイメージなんですが
立ち飲みというと雑多な感じがあるんですが、
ここはこざっぱりしてて綺麗ですねー。

立ち飲み屋ってあまり行ったこと無いけど
安くて美味しいってイメージがあります!

この後はまた別の店に行かれたんですか???

投稿: おやぶん | 2009年9月 5日 (土) 23時25分

> おやぶんさん。

ここは綺麗なお店でしたよ。
お客さんも上品な方が多かったかも。
私も含めて。(爆)

立ち呑み屋さんもピンキリですよ。
美味しいお店は、安くて美味しくて最高ですが
逆に安いだけの最低のお店も多いですよ。
安くて美味しいお店は今度ご紹介しますね。

は~い。
ここは喫茶店使いですから。
勿論、この後、ガッツリ行きましたよ。(笑)

投稿: プレグル | 2009年9月 6日 (日) 09時37分

こんばんは!

上品なお客さんが多かったんですねー。
それやと私も大丈夫ですな・・・
(ごめんなさい、ごめんなさい)

安くて美味い店、
是非とも知りたいですなー。
生ものが美味しい店やとうれしいです。

投稿: おやぶん | 2009年9月 6日 (日) 21時03分

> おやぶんさん。

了解!!
今度教えますね。

投稿: プレグル | 2009年9月 7日 (月) 03時15分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 立ち呑み 「大元」:

« 居酒屋 「五味箱」 | トップページ | お好み焼き 「談」 »