« ラーメン屋 「一蘭(博多駅サンプラザ地下街店)」 | トップページ | 立ち呑み 「大元」 »

2009年9月 4日 (金)

居酒屋 「五味箱」

店名:五味箱
カテゴリー:居酒屋

住所:兵庫県西宮市甲風園1-1-7
電話:0798-67-4667

営業時間:17:00~23:00
定休日:日曜日・祝日・第2土曜日

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は五味箱に行ってきました。
阪急電車の西宮北口で美味しい居酒屋さんがあるとの情報を得て突撃してきました。

 

S010_p1330527
お店の看板です。
季節の味
酒処 五味箱
いいですね~。
美味しいアテで楽しめそうです。

 

S020_p1330554
お店の概観です。
街に溶け込んだ居酒屋さんって感じですね。
木の扉を自分でガラガラと開けて入っていくタイプのお店ですね。
こういう感じのお店は好きです。

 

S200_p1330530
まずは何時ものように生ビールからのスタートです。
ぷふぁ~。
旨い!!

 

S210_p1330532
突き出しです。
凝ってますね~。
居酒屋さんの突き出しでこのレベルの物が出るのは久々かも。
味もバッチリでしたよ。

 

S220_p1330533
きずし700円です。
7切れ入りですね。
長皿で3つと4つのグループに分かれて出てきました。
こうゆう盛り付け方は初めてかも。
お味の方は絶妙な味付けで、いい感じで〆っています。
山葵はおろしたてでそのままで食べても美味しいです。

 

S230_p1330539
小あじ南蛮漬け500円です。

 

S240_p1330540
2匹かと思っていたら、何と3匹だったんです。
ネギと玉ねぎがアクセントになってます。
頭からしっぽまで丸ごと食べれる熟成濃厚タイプです。
身がしっかり入っていて食べ応えもあります。
玉ねぎもしっかり味が付いており食欲をそそりました。
とっても美味しかったです。

 

S250_p1330543
ビールの次は焼酎にチェンジしました。
芋焼酎のロックです。
銘柄は分かりません。
メニューには焼酎、芋か麦をチョイスするだけしか書いてませんでした。

 

S260_p1330546
牛肉たたき600円です。
土台に玉ねぎを敷き詰めて、その上に牛肉のタタキが8枚乗っています。
そして、大根とたっぷりのネギをトッピングしています。
このボリュームで600円はかなりお得な感じです。
味の方は申し分なし。
よく出来た料理でした。

  

S400_p1330552
店内の風景です。
1階は手前がL字型のカウンター席、そして、奥がテーブル席となっています。
2階席もあるようです。
カウンター席は地元の常連さん多しのお店ですね。
でも、1人客でも安心して飲めると思いますよ。
1人客のお客さんも多かったです。

五味箱ってゴミ箱じゃあないですよ。
五味って5つの味って事だと思うんですよね。
1.酸=酸っぱい味
2.苦=苦い味
3.甘=甘い味
4.辛=辛い味
5.鹹=塩辛い味

五味は五臓と密接な関係もあるんですよ。
1.酸=肝 多汗、頻尿、下痢、鼻水などに有効
2.苦=心 高熱。便秘、胃もたれなどに有効
3.甘=脾 滋養強壮、止痛、毒消し、疲労、胃の痛みなどに有効
4.辛=肺 食欲不振、風邪などに有効
5.鹹=賢 便秘、肩こり、などに有効

この五味を巧みに使って体に良い料理を美味しく食べさせてくれる魔法の箱を持ったお店って言う意味なんでしょう。

確かにそんな感じでした。
とっても満足できました。
ここは良いお店です。
また、行かないと。
次は何を食べようかな。 

ジャンル別サーチへ

場所別サーチ

|

« ラーメン屋 「一蘭(博多駅サンプラザ地下街店)」 | トップページ | 立ち呑み 「大元」 »

居酒屋」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 居酒屋 「五味箱」:

» ケノーベルからリンクのご案内(2009/09/04 09:29) [ケノーベル エージェント]
西宮市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

受信: 2009年9月 4日 (金) 09時29分

« ラーメン屋 「一蘭(博多駅サンプラザ地下街店)」 | トップページ | 立ち呑み 「大元」 »