« イタリアン 「響屋」 | トップページ | 居酒屋 「ひまつぶし」 »

2009年9月 8日 (火)

焼き鳥屋 「とんぼや(北店)」

店名:とんぼや(北店)
カテゴリー:焼き鳥屋

住所:兵庫県尼崎市武庫之荘1-4-9
電話:06-6433-7661

営業時間:
定休日:

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日はとんぼや(北店)に行ってきました。
とんぼやは阪急武庫之荘駅の反対側にもあるんですよ。
反対側のお店は行った事があるので今回はこちらの北店にお邪魔することにしました。

 

S010_p1300988
お店の看板です。
今治焼き鳥
地酒
とんぼや
って書いてますね。

 

S020_p1300987
お店の概観です。
阪急の武庫之荘駅から歩いて数分でお店に到着します。
駅近なので便利ですよ。

 

S030_p1300989
お店の入口です。
店前には大きなメニュー表がありますね。
鶏肉のすき焼き一人前3,000円か~。
これ美味しそうですね。
あれっ、店前におじさんが居ますよ。

 

S040_p1300994
叔父さん、お酒を持ってますね。
楽しそうな顔をしてお酒を持ってます。
何処かのキャラクター叔父さんなのかな~。
って、入店したら叔父さんがいました。
何と、店主さんだったんです。(笑)
しかし、上手く書けているな~。

 

S200_p1300996
生中520円です。
何時ものように生からのスタートです。

 

S210_p1310005
箸置きです。
ちゃんと、トンボになっているんですよ。
可愛いですね。

 

S220_p1310002
突き出しです。
塩昆布が少し乗ったサラダと煮付けです。

 

S230_p1310008
刺身盛り合せです。
メニューには盛り合せは無いのですが、盛り合せが出来るか聞いてみると、出来るとの事だったのでオーダーしました。

 

S240_p1310009
ずり、きも、はつ、ささみの盛り合せです。
新鮮な素材なので、どれも美味しく、いただく事が出来ました。

 

S250_p1310014
とりパン300円です。
創作料理です。
パン好きには外せない一品です。
カリカリのパンと鶏の旨みが凝縮されてたまりません。
ワインが欲しい~。

 

S260_p1310018
つくねチーズ350円です。
タレ味のつくねにチーズで巻いています。
これもワインが欲しくなりますね~。

 

S270_p1310030
グラスワイン500円です。
とりぱん と つくねチーズ を食べいるときに注文しちゃいました。
赤にしました。
気分が赤って言っていたもので。

 

S280_p1310020
阿波尾鶏もも焼ハーフ1,200円です。
徳島が誇るビックブランド鶏ですね。
日本三大地鶏の名古屋コーチン、比内鶏、薩摩地鶏を抑えて出荷数が日本一の鶏です。
阿波踊りからネーミングしたそうですよ。
さて、お味の方ですが、焼きたてのもも肉はとってもジューシです。
肉汁が口の中で溢れています。
ふくよかな味で大満足な一品でした。

 

S290_p1310027
手羽先480円です。
手羽先は手に持ってかぶりつきます。
その方が美味しく食べれるんですよね。
箸だと中々上手く食べれません。
カリカリに焼かれた手羽先は、外はカリカリ中はジューシ、鶏の旨みが感じられとっても美味しかったです。

 

S300_p1310039
ささみ梅あえ580円です。
あっさりとしたささみに梅肉がアクセントとなって食欲をそそります。
健康にも良さそうな料理ですよね。

 

S310_p1310036
水なす480円です。
今回の〆の料理は水なすにしました。
水々しい茄子はサッパリとしており美味しくいただけました。
勿論、何も付けないで素材の味を楽しみましたよ。

 

S400_p1310003
メニューです。(その1)

 

S410_p1310004
メニューです。(その2)

 

S420_p1310032
飲み物メニューです。(その1)

 

S430_p1310033
飲み物メニューです。(その2)

 

S500_p1310006
店内の風景です。
カウンター席から入口方面を撮っています。
正方形の大きなテーブル席となっています。
囲炉裏風ですね。

 

S510_p1310034
奥のカウンター席です。
カウンターの奥が調理場となっています。
カウンターの前はブロック積みになっているんですよ。
面白いですね。 

そうそう、お店の看板に書いてあった「今治焼き鳥」ってどんな焼き鳥って調べてみました。
今治焼き鳥は、「肉や野菜を鉄板の上で焼く」と言う調理方法らしいです。
普通だったら串付きの肉を網の上で焼きますもんね。
この今治焼きはせっかちな人が多い今治人に合うように、スピードアップで料理が提供できるようにすることから始まったみたいですね。
ちなみに、今治は焼き鳥屋の数が人口当たり日本一らしいです。
「焼き鳥日本一宣言」をしているそうです。
これは知りませんでした。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチ

|

« イタリアン 「響屋」 | トップページ | 居酒屋 「ひまつぶし」 »

焼き鳥屋」カテゴリの記事

コメント

今治と言えば「せんざんき」とよばれる唐揚が有名ですよね。
子供の頃1年だけ松山に住んでいたし、旅行でも何度も愛媛には足を運んだのに、今治焼き鳥食べたことないんでよね・・・

焼き鳥とワインって、意外と合いそうですね♪

投稿: chihi | 2009年9月 8日 (火) 15時01分

> chihiさん。

「せんざんき」って元々キジを使って料理していたそうですよ。
今は鶏くんですが。
そしたら次回は今治焼き食べないとですね。

焼き鳥屋さんでワインを置いているお店は増えましたよね~。
やっぱり合いますよね。
最近、焼き鳥でワインを楽しんでいます。

投稿: プレグル | 2009年9月 8日 (火) 15時40分

行きましたよ! おいしかったです。。。 焼き鳥とお酒はあいますね~

投稿: トミッサ | 2009年10月 7日 (水) 13時28分

> トミッサさん。

行かれましたか~。
ここは美味しいですよね。
焼き鳥はビールでもワインでも日本酒でも何でも合いますよね。
私は今回はビールとワインで攻めてみました。

投稿: プレグル | 2009年10月 8日 (木) 07時25分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 焼き鳥屋 「とんぼや(北店)」:

» 今治風焼き鳥の食べれる店 [今治バリバリリンク集]
話題の、今治風? 今治式? 焼き鳥を食べたくなったらお近くのお店へ! 兵庫県 とんぼや 愛媛県今治の焼き鳥 神戸 三ノ宮 今治風焼鶏 鉄板焼 居酒屋【は組】北海道 しろぼし 四国今治焼き鳥 しろぼしスタッフブログ  四国今治やき鳥 しろぼし本店 味な店 09/5/30 北の居酒屋風雲児  変なグループ 東京都 瀬戸内のええとこ ほじゃけん  四国料理酒井法子さん。 今治鉄板やき鳥 坊ちゃん  渋谷・焼き鳥「今治鉄板やき鳥 坊ちゃん」 shioaji  ... [続きを読む]

受信: 2009年9月 8日 (火) 21時21分

« イタリアン 「響屋」 | トップページ | 居酒屋 「ひまつぶし」 »